ブックマーク / harienikki.hatenablog.com (408)

  • 正月からサスペンス‼️(^O^) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年11月28 日  アルツハイマー型認知症に診断から約11年 9ヶ月) *年始の挨拶 1月2日は年始参りの日です。 普段は1人で通う実家ですが、正月ばかりはダンナとアズキも一緒です。 こういう時って、いつもと勝手が違うような、他所の家に行くような、不思議な感じがしますね。 この後ジジとおママを連れて直ぐにオネコの家へ行くので、滞在時間は20分くらいでした。 その間の事です。おママは若いアズキが物珍しかったのでしょう。 「あなた…大きいのね…。」 背が高いと言いたかったのですね。顔や背格好をしげしげと見つめていました。 「まぁ、ほんとに…。」 若いって良いわね〜、と言いたかったのかも知れません。おママは感歎の声を上げた後に、微笑みながら言いました。 「あなたは…どなた…?」 「あ…、はい…。孫です。 アズキは想定内のことなので苦笑しながら答えました。 「えっ?マゴ?それはどういうこ

    正月からサスペンス‼️(^O^) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/04
    チャーコさん 明けましておめでとうございます!ようやく田舎の嫁から解放されつつある今日ですw我が家も大人になった孫から、お年玉をもらうおばあちゃんてな図柄が出来上がってましたよ。感涙でしたわww
  • 歩いても、歩いても…。(^。^) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月13日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) *ジジとおママ銀行等に行く 年末になると野暮用が増えます。それはジジもなんです。 最近は足腰が弱くなり、あまり足を運ばなくなったのですが、年末はいくつか銀行を回ります。しばらくやっていなかった通帳記帳、引落しのために預金を他の口座に移したり…。しかも、近所のATMではなく、電車に乗って窓口のある支店に行く必要があったり…。 一般的には大した事ではありません。 でも、90歳を過ぎたジジには中々ハードルが高いお出掛けです。 自らはシルバーカーを押して、アルツハイマー型認知症のおママを連れて歩く。 これって、天候に恵まれない難しい。この時期だと寒くても風が強くても無理です。 そして、自分の体調、おママの気分。 全てを鑑みて、ジジが行けると判断した時が絶好のチャンスなのです。 ジジはこれを先週の、暖かな日に決行しました。

    歩いても、歩いても…。(^。^) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/27
    あぁ確かに、駅から遠い祖父母の家へ母と歩いて行った頃には、ぶ~っと文句を言っていた自分が居たと想い出しました。タクシー乗ろ~ってwだけど母は節約したのかな?おママ様の姿は、確かに私にも重なりましたわ
  • ブログ2周年を迎えて - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年8月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年6ヶ月) *有難うございます。 2年前の平成16年12月23日に私は最初の記事をアップしました。 それからまる2年です。あっという間でした。 このブログは、アルツハイマー型認知症の母(おママ)が制作を続けている貼り絵と、両親(ジジとおママ)の日常を記すという、極めて内輪な内容です。 そして、認知症の症状や進行はとても個人差があるので、おママの症状が必ずしも他の方の参考になるとは限りません。 それでも、お立ち寄り頂いたり、読者登録してくださったり、ブクマやコメントを下さる方々がいらっしゃいます。 その存在がとても私達の励みになりました。感謝の気持ちでいっぱいです。 おママは診断を受ける数年前から、白いハガキに包装紙や千代紙、広告写真などを使って貼り絵をしています。 その枚数は厳密に数えてはいませんが、十数年間で4000枚くらいにな

    ブログ2周年を迎えて - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/23
    どうぞおママ様のファンが、ますます増えます様に願ってますwこれからもよろしくお願いしますね
  • Just in Time - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年11月21日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年9ヶ月) *皆さま、お元気でいらっしゃいますか…。 私はちょっとダウン気味です。今日(12月20日)は偏頭痛になりそうな痛みに襲われて、早めに鎮痛剤を飲みました。それで、なんとか踏みとどまっている感じです。偏頭痛は激しい頭痛に襲われる前にお薬でコントロールするのがベストなのですが、痛みは軽減されても鈍い頭痛は残るんですね…。そんなこんなで、今日はあまり文章は書けそうにないので、写真中心でいこうと思います。 *美味しい柿を頂きました。 11月に知り合いの方からお裾分けで⬇︎下の柿を2個頂きました。 (わぁ❗️包まれてる❗️) それもクラシカルな雰囲気の包装紙です。中に包まれた鮮やかな実りの色彩が包装紙に映って実にオシャレ❗️(^O^) 外側も素敵ですが、中身も素敵でした。お味は素晴らしかった❗️ 2つあるから、1つは実家に持

    Just in Time - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/21
    チャーコさん 無理しないでね~!私も今週、熱出しちゃって本気の引きこもりです。もう下がったけど寒いから、お互いにね!
  • 子供と大人 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年9月1日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) *もうすぐ冬至です。 日が暮れるのが早いと、おママはなんとなく落ち着きません。 昔、おママがバリバリの現役主婦だった時、夕方は慌ただしい時間帯でした。 最盛期、全部で5人の夕を作り、それぞれ、まちまちの時間にべるのです。 日が暮れる頃は、今でも他の時間帯より気が急くのかも知れませんね。 冬至の少し前ですから、今が一番、日が短いのでしょう。 私が実家を出るのが5時から5時半で、その時はもう完全に日が暮れています。 何年も前からそうなのですが、おママは暗くなっても私が実家にいると、 「こんなに暗くなって、あなた、大丈夫?」 と、何度も何度も言ってきました。もちろんそれは私を心配しての事ですから無碍には出来ません。でも、ジジと仕事をしていた時、私はかなり煩わしく感じたものです。(^O^) *それって、どういう意味よ⁉️

    子供と大人 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/19
    ホント可愛い会話!おママ様とチャーコさんの人柄かしら?言葉の柔らかい文章がささくれだった私の心を癒す‥14歳の思春期と意見交換をしてますと、日々疲れが‥あれ?また私の愚痴‥
  • インスタグラムを始めて1年たちました❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    位 *1周年特集です。 昨年の12月11日に、私はインスタグラムを始めました。 おママの貼り絵集みたいな気分で、のんびり続け、今現在136投稿。 結構並びました。(^O^)v 時折、スマホでインスタの画面を開き、おママにも見てもらっています。 貼り絵を制作していない時は、自分が貼り絵をしている自覚も記憶もないおママですが、画像を見ると「あっ❗️」と自分の作品のような気がするらしい…。 「これはね…45人の人が『いいね』って褒めてくれたよ。」 なんて話すと、とても喜びます。 自分の作品を知らない人が見てくれて、「いいね」してくれるなんて素敵な事❗️ おママにはとても励みになっているようです。 「私は何が何だかわからないけど、今はこういうこともできるのね。」 やってる私も「何が何だかわからない」状態ですが、1年間続けて良かったと思いますし、これからもぼちぼち投稿していきたいです。 今日のトップ

    インスタグラムを始めて1年たちました❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/17
    最近私はインスタグラムに登録はしたのですよ。全く投函する予定はありませんが、他の作品群を観たくて。早速チャーコさんのインスタもフォロワーになりましたわ。素敵な作品群を拝見します!
  • 物語の続きは「千客萬来」 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月28日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) このところ東京は一気に冷え込んで寒くなってきました。そのせいか、体調を崩している人も多いようです。 何を隠そう、私も喉は痛いし頭の芯が痺れるような鈍痛があります。(°_°) 皮下脂肪たっぷりの私でも寒いのですから、 痩せて肉のないジジは着込んでも着込んでも寒いようです。 それでもジジとおママは元気です。さすが長寿なだけありますよ。(^O^)v *日アップの貼り絵 (^_^) 「何だろう、この貼り絵は…。 可愛いといえば可愛いけど…。 おママさん…。大雑把に切って貼っただけに見えるわよ。」(°_°) この貼り絵を最初に見た時、私はこんな風に思いました。 ご存知、ティッシュボックスを使っていますが、この箱は割と以前の物だと思います。長らくおママの作業机の周辺に転がっていました。 それが、このほど日の目を見たのですが

    物語の続きは「千客萬来」 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/15
    素敵ですよね~!物語が生まれるデザインの魅力ですよね。やがてそれが絵本からマンガになり、映画になるww世界は広いわよ~!
  • バトンタッチ❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年9月25日  アルツハイマー型認知症の診断から11年7ヶ月) *得意分野でも…。 おママは一昨年の秋頃から料理はできなくなっています。でも、アルツハイマー型認知症になっても、器洗いはお得意でした。 この、「でした」と言い切れるような、言い切れないような、そこが悩ましいところです。 今まで、洗い上げた器を濡れたまま器棚に入れる事はよくありましたが、洗う事自体はキチンと出来ていました。 しかし。2ヶ月くらい前から、それが怪しくなったのです。 *洗わない⁉️ 私が昼前に実家に着くと、台所には朝の汚れた器が置いたまま。そんなことが何回か続きました。 しかし、いつもではなく、ちゃんと出来る日もあるのです。 *油まみれ⁉️ おママが洗った器を手にした時、妙に滑るような嫌な感じがしました。私は器と自分の手をよく見ますと、油汚れがべったり残っています。 しかし、いつもではなく、ちゃ

    バトンタッチ❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/13
    染められた紙から宇宙の神秘を感じます。お皿洗いも悩ましいところですね。万が一、滑って割って怪我をするのも怖いし、でも何もしないのも寂しいですよね。やっぱり時々はバトンタッチをお願いしましょうかw
  • フレンドリーおママ❣️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月17日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) *一緒にお買い物…。 おママと一緒に歩くと、いろいろ発見があって面白いです。 おママって意外と(って事もないか…⁉️)フレンドリーなんですよ。(^O^)v 心の琴線に触れると、屈託なく知らない人にも声を掛けてしまいます。 お母さんに連れられた小さなお子さんをを見れば笑顔で手を振り話しかけたり…。 例えば…、 スーパーのレジに並んでいる時、すぐ前の男性(オジさん)のカゴには品やビールなどが山のように入っていました。おママはその買い物の多さに感嘆し、 「まぁ❗️たくさんですねぇ〜❗️」 と無邪気に話しかけていました。 しかし…、その男性にしてみれば、買い物が多かろうが少なかろうが、大きなお世話です。実際、この方は返答のしようもなかったようで、あまり反応もせずに立ち去って行かれました。 それでも、これくらいなら、まだ

    フレンドリーおママ❣️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/07
    なるほど!!私もそういう風に話しかけられた事があります!「沢山買うのね」と言われて「??4人家族弁当3つの標準」と思っていましたけど違うのか?と考えこんじゃった。お年寄りの事情を把握しておけば良いですね
  • 紅葉の季節 ❗️ 皇居乾通り一般公開に行きました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年11月14日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年年9ヶ月) *番外編です。 平成最後の秋…。 このところ、枕詞のように何にでも「平成最後の〜」が付きますね。 そんな世間に迎合するわけではないのですが、(^O^)a 昨日(12月4日火曜日)に平成最後の皇居乾通り一般公開に行ってまいりました。 えっ…、あ……。ジジとおママは一緒ではなく、私は身軽にささっと行ってきました。申し訳ない…。m(_ _)m そう言えば…、初めてこの一般公開が始まった平成26年12月に、ジジは写真サークルの人達と行っています。 この時は天皇陛下卒寿記念で公開されたので、1年限りという触れ込みでした。そのため平日でも大変な人出となり、ジジはお仲間と一緒に長時間並んだそうです。 その結果…ジジは疲労から足や腰が痛くなりましたっけ…。(°_°) 今年の一般公開は12月1日から9日まです。 入場は午前9時か

    紅葉の季節 ❗️ 皇居乾通り一般公開に行きました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/06
    皇居に一度は行ってみたいと思っていたら、物凄く広いんでしょ!こういうお写真をアップしていただいて、私は行った気分になるのよw 日頃チョコの包み紙を真剣に見ないから、おママ様の目の付け所!素敵ですね~
  • 記憶について No.31(日常的と非日常的) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月13日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) *おめでとう㊗️ ジジとおママに、曽孫ちゃんが生まれました❣️ あっ、因みに私の孫ではありませんよ。アズキはまだまだ…。(^。^) オネコのお孫ちゃんです。 遠くに住んでいる甥に、可愛い男の子が生まれたのです。 まだ、写真を見せてもらっただけですが、甥と奥さんの良いとこを足して2で割ったような、イケメン君です。 健やかに育ち、幸運に恵まれますように❣️ ジジとおママもそのうち会えたら良いね。 *どっちの記憶⁉️ 先月、この甥が久し振りにジジとおママを訪ねてくれた時の事です。 オネコから聞いた話ですが…。 おママは甥を見て、 「あんなに小さかったのに、こんなに大きくなって」 とか、 「(顔や雰囲気が)小さい時のまま…」 と言っていたそうです。 その話を聞き、私は「えっ⁉️」と思いました。 おママは滅多に会う事の出来

    記憶について No.31(日常的と非日常的) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/03
    先ずはオネコ様のおばあちゃまにおめでとうございます!男の子の孫育ては可愛いわよwおママ様の記憶は不思議に感じますよね。私も認知症で私が学生だと思っていた父親に苦笑いでした。今の私は??だったのにね。
  • 月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2018年11月版) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年11月7日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年9ヶ月) *予想外でした 私の印象では、毎年秋のおママは元気です。 実際、一昨年、昨年の10月11月、おママは制作意欲が旺盛ででした。 秋は貼り絵の枚数とバリエーションが豊富な季節なのだと、私は勝手に思っていましたが、今年はどうもそうではありませんでした。 11年月28日現在、21枚でした。今日(11月30日)、1枚取り掛かっていましたから、もしかしたら22枚になっているかもしれませんが…。 しかし、考えてみればおママはアルツハイマー型認知症歴11年。 ハガキサイズの小さな作品ですが、月に21枚も貼り絵を制作するだけで、充分元気だと思います。(^O^) 今月の特徴は…。 おママは貼り絵を何日もしないのに、やり始めれば1日に何枚も拵えた事です。 それは、コンスタントに続けるというより、何かキッカケがあり、気が向くと1度に何枚も

    月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2018年11月版) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/02
    とっても綺麗に切り抜かれて、ティッシュの箱のアクセントも効いてますね!ちょっと和菓子が食べたくなるわww
  • 言語の壁を超えていけ⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年9月30日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) *運んでくださいな 昼の準備は余裕をもってやりたいのですが、私はいつもバタバタです。 もう少し早く行けばいいのですが、買い物をして実家にたどり着くのは11時を大分回っている事が多いものですから…。 9月下旬の話ですが…。 この日もそんな感じで台所に立っておりました。 汁物はべる直前に熱々を出すのが正しいのでしょう。高齢になると、それだと取り落としそうだから、私は少し温くなった加減でお椀によそいます。 (熱々でないから、おママに運んでもらおう。) 3つのお椀に味噌汁をよそいながら、 「お母さん、すみませんが、お味噌汁を運んでくださいな!」 と声掛けすると、卓に居たおママは「はーい!」と元気にお返事をしてくれました。しかし、おママはピンとこないらしく、ジジに訊ねていました。 「お味噌汁って?どれ?」 嗚呼、おママ

    言語の壁を超えていけ⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/11/29
    私、大昔にカープ県の平和公園でボランティアをした事があります。外国の方に話しかけられると、言った事さえ分かれば、後はオーバーアクションあるのみ!大切なのは表情で明るく伝える‥おママ様にもどうでしょうw
  • 2度目に御用心 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    、 (2018年10月8日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) *体調不良の原因は…⁉️ 先週の金曜日は勤労感謝の日。祝日ですが私は実家へ行きました。 すると、おママはロッキングチェアにダランと身を委ねていました。いつもより元気がなく全く身体に力が入らないようです。 「フラッフラするの。なんだかお腹も苦しくて…。」 トイレに向かう姿は確かにフラフラで、どこかに掴まっていないと歩けそうにありません。どうやら様子を伺っていると、便秘がほんの少しずつ解消しているようで、何度もロッキングチェアとトイレを往復していました。 (これは…まさか…。) 蘇る嫌な予感。 ⬇︎便秘解消時に失神した時の事を思い出すと、私は思わず身震いしてしまいました。 harienikki.hatenablog.com お昼の用意ができても、 「私とてもべられないわ…」 と、この日こそは、当に欲がないよう

    2度目に御用心 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/11/27
    お薬の管理はとても大切ですよね。私も飲み忘れて夜中にゲロゲロ~って何度あったか!特に血圧が下がった状態はキツイですよね。おママ様の手の届かない所に管理して、私は寝る前に指差し確認ですw
  • 暗くなる前に…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年9月 21日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) *早く帰りたい❗️ 「最近、デイサービスでねぇ…。 帰りのバスの順番を待っている時は、大変なんだよ。」 ジジが溜息をつきました。 デイサービスはマイクロバスで送迎をしてくれます。どこの施設でも同じだと思いますが、スタッフさん達がきちんとルートを決め、効率よく同じ方向の何軒か廻るのでしょう。その為、幾便かに分けて送迎して下さっています。 ありがとうございます。(^O^) ジジとおママの場合、火曜日は早い便なのですが、木曜日は遅めの便なので4時半くらいまでデイサービスでお世話になっているようです。私からすると、それはそれで良いですよね。だって、ゆっくりできるんですもの。 以前、ジジとおママは火曜日だけデイサービスに通っていました。でも、今年の夏から週2日となり、木曜日を追加しました。 ジジによると…。 このところ3時過

    暗くなる前に…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/11/26
    帰趨本能って言うんですね。幼い頃の実家や昔住んでいたお家に帰りたくなるんですね。赤ちゃんも夕方に寂しそうに泣いたり、大人でも夕暮れ鬱ってあるそうなので美味しいモノをちょっと頂いたら気分転換にならない?
  • 追憶の野菜スープ 酢味噌汁を作りながら。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月8日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) *今、実家は味噌ブーム 塩分取りすぎには要注意ですが、味噌は日の伝統的な調味料であり、健康的な大豆発酵品であります。(^O^) 味噌汁はお馴染みの家庭料理です。 ところが、おママがアルツハイマー型認知症になってから、実家では何故か殆ど味噌汁を飲まなくなってしまいました。 今年に入って私が月水金の昼・夕を担当する事になっても、 (ジジは味噌汁嫌いだったっけ?そう言えば、おばあちゃんは味噌を好まなかったしな…) 最近まで、私はそう思い込んでいたのです。 9月、ジジは『脊柱管狭窄症』の記事が読みたくて⬇︎下記の雑誌を買いました。それに『酢味みそ汁』の特集がありました。 確か先に読んだのは私。 「酢味噌汁は身体に良いそうですね。糖尿にも高血圧にも便秘にも効果あるって書いてあるわ。味噌汁に酢を加えるだけらしい。」 「へ

    追憶の野菜スープ 酢味噌汁を作りながら。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/11/23
    これは私の推測ですが、私はお味噌をお汁に混ぜ合わせる作業がちょっと面倒で、ささっと塩コショウで味付けできるスープの方が得意かもwおママ様もお料理の得意不得意があったのでは?酢味噌汁試してみましょうねぇ
  • 読む力 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月 5日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月 ) *そのままを楽しむ この日(10月5日)、昼前に実家に着くと、おママは上の2枚の貼り絵を制作していました。 見た感じでは、印刷された葉のイラストを大雑把に切って貼っただけです。 一瞬、(おママ、手抜きですか〜?)と言いたくなりますが、恐らくこれにはおママなりの理由があると思います。 葉のイラストは透明水彩絵の具で書かれたものでしょうか? 植物来の色とは違うかもしれませんが、瑞々しさすら感じさせます。 「綺麗な葉っぱですね」 「そうね…。」 おママは糊を付ける手を止めずに微笑みました。 おママが葉を単純に並べた理由について、私なりに考えてみました。 この葉のイラストは、オネコがくれた演奏会のチラシから切り抜いたものです。 こんな形で残されていました。⬇︎(表面) ⬇︎(裏面) ⬇︎こちらのサイトでチラシ全体を見る

    読む力 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/11/21
    おママ様がクラシックを心の友としていらしたら、必ずその記憶は呼び起こされると思います。音楽って聴覚だけでなく視覚や記憶にも影響があるモノなんですね。チャーコさんの考え過ぎじゃないと思いますよw
  • オヤツを食べましょう。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月12日  アルツハイマー型認知症の診断から11年8ヶ月) *お菓子大好き💕 おママはお菓子が好きです。 でも、目に付くところにあれば、べた事をすぐに忘れる人ですから、最近はジジもあまり買わないようです。 と言うより、デイサービスの回数が週2日になってから、ジジとおママが買い物に行く回数が減ったから、買う機会が減ったのですね。 でも、全く無いのも考えものです。 それで、私が自転車で買い物に行ったついでに買ってきたお菓子がこれ。⬇︎ イチゴジャムが入っていて、美味しかったです。マレーシアのお菓子らしい。 開けたらおママは 「わー❣️キレイ」と大喜びでした。 個別包装のピンクの袋がキラキラしているものね。 (2018年10月24日撮影) 早速、おママは1つハサミで切って中のジャムクッキーを出しました。 それをべるのかと思いきや、事もあろうに更にもう一枚を手に取り、パサリと

    オヤツを食べましょう。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/11/19
    私は食べられるモノなら何でも食べて~と思う派です。93歳の義母が甘いモノが大好きでねwご飯を残しても食べちゃうの。義姉が困ってましたが、私は好きなだけ食べて欲しいなぁ~なんてねwおママ様もダメかしら?
  • おママが白内障の手術を受けるとしたら⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    、 (2018年9月27日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) *おママの目 9年か10年前の、アルツハイマー型認知症の診断から間もない頃、おママは眼科に行く機会がありました。おそらく物もらいとか、結膜炎みたいな事だったと思います。 「白内障は始まっていて、もしかしたら緑内障もあるかも知れませんが、詳しく検査しないと分かりませんが」 その時、眼科医にこう言われました。 当時の私は (白内障?緑内障?御年寄は皆んななるのかな?) と他人事のように考えていて、まさか自分が50代前半で白内障の手術を受けようとは思いもよりませんでした。(^O^) 眼科でそう言われても、当時の私達は積極的におママを眼科に通わせませんでした。なぜなら、その頃のおママは記憶力が落ちているだけで、料理などの家事や日常生活は問題もありませんでした。 それに日々、実にバランス感覚に優れた貼り絵を制作しています

    おママが白内障の手術を受けるとしたら⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/11/15
    私の義父の時も同じ様な話がありました。その時も無限のループが想像できたので、結局手術はしませんでした。痛みがなくて本人からの訴えも無ければ、もう辛い思いはしない様に‥と思ってしまいますね。
  • チャーコの白内障(忘備録です) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月4日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) この度は私の白内障の手術(右目のみ)に際して、お見舞いと励ましのコメントを下さり、有難うございました。 そして、2回にわたり、私の代理で娘のアズキが記事を更新しました。アズキにも温かいお言葉を頂戴し、親子共々、心より御礼申し上げます。 白内障の手術なんて手術のうちに入らない…。 今や高齢者の多くが白内障になり、先月も友人の義母様(80代)が立て続けに両眼の手術を受けていらっしゃいます。 私も何年かしたら又もう一方の眼を手術すると思いますし、長くなりますが、忘備録的にまとめておきたいと思いました。 今回の記事では私の手術のあらましを忘備録的に書き、次回は「もし、おママが白内障の手術をするとしたら?」それは可能かどうか、考えてみたいと思います。 *チャーコの目 私は生まれつきの近視です。就学時検査で0.5でした。 昔、お

    チャーコの白内障(忘備録です) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/11/14
    とても美しい手術風景が目に浮かびました。そういうモノからインスピレーションを受けて作品にされたらどうかしら?私も手術中に夢で見た光景を今でも覚えています。ピーターパンの様でしたからw お疲れ様でした!