タグ

増田と**思考法・用語・概念に関するkozokaeruのブックマーク (3)

  • 善良で空気の読める人たちがブラック企業をつくる

    「自分の子どもや親戚に、自分の勤めている会社を勧められるか?」 この質問の答えを考えた時、答えは明らかにNOだ。 http://anond.hatelabo.jp/20110813184706 を書いた元増田だが、話が発散するので書かなかったけど、もう一つ言っておきたいことがある。 「善良で空気の読める人たちがブラック企業をつくる」ってことだ。 ブラック企業をつくるのは、 ・私利私欲を肥やしたいおっさん ・既得権益を手放さない老害 ・話の全く通じない上司 ・労働者を大切にしない社長 だけではない。こういういかにも悪そうな連中がブラック化の原因ならば解決は見えている。 近づかない、関わらなければ良い。(仕事上、そうはいかない人ごめん!) だけど身の回りをみると、こんなわかりやすい連中、はっきり言って少数派ではないだろうか? 私利私欲を肥やすことに一生懸命な部長とか、見たことあるだろうか? 俺

    善良で空気の読める人たちがブラック企業をつくる
  • 必要悪としてのブラック企業という考え方

    http://anond.hatelabo.jp/20110816003454 この記事にかかれていることにほぼ完全に同意だ。 というのも僕はブラック(おそらくうちの待遇を世間から見ればそうだろう)企業を経営している。 もちろん、好んでブラックにしているつもりはない。 できる限りみなには定時で帰ってほしいし、僕の愛読書は「残業ゼロの仕事術」だ。 仕事が終わらなければ、それは仕事量のほうが問題であって、それを残業で解決するのは おかしな話だから、すぐに上司もしくは自分に相談してほしいと言ってある。 しかし、実情は残業の嵐だ。 もっとみんなにな仕事以外の幸せをみつけて、それを感じてほしいと切に願っている。 だがここでふと考えた。 みんなが残業しなかったら、その分の仕事はどうなるのかと。 当然あぶれる。 その分の売上はもちろん後ろ倒し。 期で考えれば、それらは売上にならない。 現状の待遇で赤黒ト

    必要悪としてのブラック企業という考え方
  • 性産業の人たちとお付き合いして思ったことをダラダラ書いてみた:増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/12/22 05:41:04初めて付き合った人がソープ嬢だったことをきっかけに、 デリヘル嬢、キャバ嬢、S嬢、AV女優と性産業の方々と数多く付き合ってきた経験を とりとめも無く、ダラダラ書いてみたいと思います。 だからオチとかないです はじめにこれだけは言っておくけど、性産業で働いてる人たちは色んな理由で働いているんで 決め付けで「どうせホストにはまって借金でしょ」とか思ったり、言ったりしちゃダメですよ たしかにそういった嬢もいますが・・・、だいたい違いますし 風俗来てる奴にそんなこと思われたり、説教とかされたくないから! でもまー単に金遣いが荒いパターンがほとんどで 僕が付き合ってきたなかだと、70%くらいが買い物依存症です で、金が回らなくなって、昼職からキャバ、風俗に流れてくるパターンが多いかな ちなみに体

  • 1