タグ

2019年1月20日のブックマーク (6件)

  • RIZAPグループの2018年2Q決算資料感想(その1) 最近みんな忘れかけていた瀬戸社長のクレイジーぶりが復活! - この夜が明けるまであと百万の祈り

    とにかくRIZAPのCEOである瀬戸さんがクレイジーで面白いよ!っていいたいだけの記事です。ちなみに私はこの社長さん好きです。松さんが惚れたのもわかる。 RIZAPって言うとCMでやってる「ジム経営」のイメージしかない、という人がいると思いますが…… はてなでは、ZOZOの前澤さんはめちゃくちゃ人気なのにいまいち瀬戸さんが知られていないと思うんです。これはとてももったいない。とにかくRIZAPの瀬戸さんはめっちゃくちゃクレイジーな人(褒め言葉)なので、はてなのみんなはもっと瀬戸さんのことを知るべきだと思うのです。 彼がいかにクレイジーな人物であるかはこのインタビューが一番わかり易いと思うのでぜひ読んでください。売ってるものが情報商材でないというだけであって、与沢翼さんと同レベルのクレイジーな人物であると思います。(与沢さんも、初めてトップアフィリエイターに成り上がる際のエピソードが頭のネ

    RIZAPグループの2018年2Q決算資料感想(その1) 最近みんな忘れかけていた瀬戸社長のクレイジーぶりが復活! - この夜が明けるまであと百万の祈り
    kozokaeru
    kozokaeru 2019/01/20
    “り上げ100億円のとき、広告費は69億円。これは2015年のライザップ事業の広告費を上回る額です。 ⇣ 100億円だった売り上げは伸びるどころか、2年で10億円まで落ちました。 クッキーは1年間で200トン廃棄しました。 会社の
  • 「ネットDE真実」になっちゃう人は頭は悪くない。むしろ地頭は良いけど〇〇な人が多いという話 - 頭の上にミカンをのせる

    ※今とある記事を見てて思いついたのでメモ的に書きますが、とくにオチはないです。 〇〇の部分に当てはまるのは ・個性が強すぎる(持論が偏っている、固執しすぎる) ・判断が早すぎる(最初に触れた数点の情報の影響が強すぎる) ・世界の把握が単純すぎる(視野が狭いというより偏っている。敵味方の構造でもの語を理解しすぎる) ・自分が理解できる範囲だけで考えすぎる(把握していない領域や、理解できないものを想定できない) ・ストーリーが好きすぎる。綺麗なオチをつけたがる(自分で行間を埋めまくる。小さな話を膨らませすぎる) ・人からいいね!とかはてブをもらうことが目的になっている といった特徴です。こういう人は、運が悪いと「ネットDE真実」に汚染されやすいですね。 「自分で考える習慣」は持っているが「考え方」や「検証」が足りない人は何事においてもこの状態に陥るし 特定の分野の専門家が、自分の専門分野でない

    「ネットDE真実」になっちゃう人は頭は悪くない。むしろ地頭は良いけど〇〇な人が多いという話 - 頭の上にミカンをのせる
    kozokaeru
    kozokaeru 2019/01/20
    “こういう人は、運が悪いと「ネットDE真実」に汚染されやすいですね。 「自分で考える習慣」は持っているが「考え方」や「検証」が足りない人は何事においてもこの状態に陥るし 特定の分野の専門家が、自分の専門分
  • 離婚して、わんわん泣ける女になりたかった。 - トイアンナのぐだぐだ

    離婚した。12月上旬に夫から別れを切り出され、びっくりしながらも「好きな人が別れたいと言い出したのに、反対する理由もないな」と妙にしっくりきてしまった。結婚してぴったり3年の元旦。手を繋いで区役所に向かった。「並んで離婚届掲げて自撮りしようよ」という提案はさすがに却下された。 離婚後、夫とワインを飲みながら「これでよかったんだ」と思った。その後も何度か、共通の友人と一緒に会った。私たちはいつもどおり仲良しだった。 「離婚しそう」という話を聞いて、友達が何名もすっとんで来てくれた。そのうちの一人は、即座にカラオケへ私を引っ張っていき「何も考えなくていいから、曲のタイトルでしりとりをしよう」と、選曲ですら脳を空っぽにさせてくれた。カラオケって失恋の曲が多いから、下手に曲目を考えると落ち込んでしまう。だから「しりとり」なんて単純明快すぎるルールで、私の脳を止めてくれた。 同じ友人が元旦からパソコ

    離婚して、わんわん泣ける女になりたかった。 - トイアンナのぐだぐだ
    kozokaeru
    kozokaeru 2019/01/20
    “でも今は違う。元旦から寄り添ってくれる友達がいた。”
  • 「サバイバー(生存バイアス)」→「メリトクラシー信奉」→「ハラッシーハラッサー」 - 頭の上にミカンをのせる

    正直、この記事は他人に説明するつもりで書いてないので読まないほうが良いと思います。(自分の中ではこの件に関する問題意識は割と強めです)。 なぜ人は、少し成功すると自分がもといた立場にいる人間を蔑むようになるのか http://megalodon.jp/2016-0808-1601-03/ameblo.jp/akky-0829/entry-12188216276.html http://web.archive.org/web/20160811044524/http://www.tm2501.com/entry/aonisai-vs-ikehaya_children 言い方の差こそあれどこの二つの記事は同じメンタリティで書かれてる。こういうのは放置しておくと「無自覚なハラスメント」につながるので個人的にはとても危惧している。 この記事が非常にわかりやすく説明してくれている。 社会の底辺から階層

    「サバイバー(生存バイアス)」→「メリトクラシー信奉」→「ハラッシーハラッサー」 - 頭の上にミカンをのせる
    kozokaeru
    kozokaeru 2019/01/20
    “。だから自分が居場所を持っているのは正当な理由があるという保証がほしい。 その際に、最も手っ取り早い方法として「弱い立場だった自分と同じ種類の人間を強く否定する」という選択肢に走る人は、一番余裕がな
  • 決められないならダイスを振ろう --優柔不断で意志薄弱な人のための「決断」の外注方法 | ダメです. - もうダメな人のためのWEBメディア

    ぼくはもうなにも決めたくない 「飲み会に行くか/行かないか」、「お昼にべるのはごぼうサラダか/シーザーサラダか」、「携帯を新しくするか/しないか」…… たいていのことはどっちでもいい。右か左か、進むか戻るか、上がるか下がるか。意志薄弱なぼくは選択肢を与えられると、ひるむ。「どっちにするの?」と詰め寄られると、ウッとなる。 「決めてくれればそれに従うのに!」と思う。けれど、どうやら現代社会においては「決断力」なる妙な概念が存在していて、それを有していないと他人からの評価が下がるらしい。 どんな些細なことでも、決断を下すためにはエネルギーが必要だ。そしてあいにく、ぼくにはそのエネルギーがまるで残っていない。 だから、最近はほとんどの「決断」という行為を外注している。 「決断」の外注方法 何かを決めることが苦手なら、ダイスを買うのがいい。 ぼくが持っているものはベーシックな6面ダイスだが、数字

    kozokaeru
    kozokaeru 2019/01/20
    “どんな些細なことでも、決断を下すためにはエネルギーが必要だ。そしてあいにく、ぼくにはそのエネルギーがまるで残っていない。 だから、最近はほとんどの「決断」という行為を外注している。 ”
  • 部屋の片付けがムリなときのメンタルハック | ダメです. - もうダメな人のためのWEBメディア

    部屋が汚くてくじけるとき 部屋が汚くてくじけそうになったことはあるか。私はある。たくさんある。自分がしんどい時ほど、部屋の荒れようもひどくなっている気がする。 わたしは片付けや整理がすごく苦手だ。そもそも部屋をきれいに保てない。 「この散らかりはヤバいライン」を自分の中に設けているが、かなりの頻度で越えてしまう。すぐに片付けを実行できるといいのだが、ちょっとした忙しさやプレッシャーで余裕がないときは「ヤバいライン」を踏み越えたことにすら気づかない。散らかしながら日々のタスクをこなしていく。そして、何から手をつければいいかわからなくなった頃にやっと気づくのだ。 「人間の住むところではなくなっている…」 こんなになるまで放置してしまった自分はけっこうヤバいのではないか。ただでさえへとへとになっているところにたたみかけるように、不安や情けなさが襲ってくる。弁明しようのないほど荒れた部屋。思いやら

    部屋の片付けがムリなときのメンタルハック | ダメです. - もうダメな人のためのWEBメディア
    kozokaeru
    kozokaeru 2019/01/20
    “散らかった部屋を見て「自分は片付けができないダメな人間なんだ」と思う時、無力で心細くて、悲しい気持ちになる。 ただでさえしんどい状況なのに自分を責めてしまうと逃げ場がなくなってしまう。 自分が無事で今