朝日新聞の天声人語で世間ずれの意味を取り違えている人が増えているというような記事があった。 まぁ言葉というのは生き物のように常に変化をしていくのが当たり前なので、取り違えているのではなくて意味が変化しつつあると捉えるべきではないだろうか? つーか同じ発音の別の言葉が別に存在するとした方が妥当ではないだろうか? そもそも質問の仕方からしておかしいのだ。 世間ずれとは世間の荒波にもまれ、ずる賢くなっている様を表すというのだが…本来どのように使うかと云えば、初々しい真っ直ぐな人を指す言葉として「世間ずれしていない。」という風に否定形で使うのが主流である。 コレはまぁ当たり前の話で、「あんた世間ずれしてるね」と人を真っ向から批判する言葉をそう簡単に口にできる人はそういないのだ。 つまりこの場合「世間ずれしていない」とはどういう意味か?と問うべきである。 また世間から外れているという意味と取り違えら