タグ

ブックマーク / www.arsvi.com (4)

  • 死なせることを巡る言説

    ◆死なせることを巡る言説 1970年代 ◆死なせることを巡る言説 1980年代 ◆死なせることを巡る言説 1990年代 ◆『福祉のターミナルケア』1997 ◆死なせることを巡る言説 2000年代 ◆死なせることを巡る言説 2020年代 ■「(単なる/徒らな)延命」   情報提供・協力:大谷いづみ ◆太田 典礼 19730615 『安楽死のすすめ』,三一書房,三一新書,223p. ISBN: 4380730077 683(400) [amazon]/[boople] ※ d01 et 「回復の見込みのあるものは医学的治療をうける権利があるわけだが、見込みのない場合は単なる延命である」(太田[1973:121]) ◆太田 典礼 19771229 「死の判定と過剰治療 生命尊重と無理な延命区別せよ」 『朝日新聞』1977-12-29 *ほか、太田の言葉として「意味のない延命」「無駄な延命」など、

    kozokaeru
    kozokaeru 2018/12/19
    “◆死なせることを巡る言説 1970年代 ◆死なせることを巡る言説 1980年代 ◆死なせることを巡る言説 1990年代 ◆『福祉のターミナルケア』1997 ◆死なせることを巡る言説 2000年代”
  • 素人の乱(データベース)

    *このページは、〈素人の乱〉に関するデータベースです。 作成しているのは、関係者ではありません。したがって、公式なものではありません。ご了承ください。 ■【大転換――生き方が変わる・第2部】 [2] 人と街がつながる楽しさ――「素人の乱」共感広がる (『京都新聞』2009-2-16朝刊:3) 東京都杉並区のJR高円寺駅近くの北中通り商店街。自由な生き方を求める若者グループ「素人の乱」が、商店街とともに街の再生に取り組む。若者たちは「貧乏人大反乱」を掲げた新しいライフスタイルを模索し、中高年の店主が応援する。 ◇異議 「素人の乱」は松哉さん(34)を代表にリサイクル店や古着店、飲店など七店舗を運営。店には中古の家電や雑貨、家具などが所狭しと並び、「貫禄(かんろく)のある箱」「古いイス」といった商札が…。「新品価格の五割が基準。六―七割じゃぼったくりでしょ」と松さんはにやりとする。 法政

  • http://www.arsvi.com/0w/ts02/2004004.htm

  • 日本安楽死協会|the Japan Euthanasia Association

    *以下をまずご覧いただければと。 ◆立岩 真也 2009/03/25 『唯の生』,筑摩書房,424p. ISBN-10: 4480867201 ISBN-13: 978-4480867209 3360 [amazon]/[kinokuniya] ※ et. English 第2章 近い過去と現在 1 二〇〇五年・尊厳死法案 [2005.5] 1 患者の意思による、について 2 不治で末期に限る、について 3 伝統ある動きであることについて 2 一九七八年版/二〇〇三年版 [2005.6] 1 二つの法案 2 太田典礼 cf.太田 典礼 3 変容? 19760120 「安楽死協会」設立。初代理事長に太田典礼就任。 197606  「安楽死協会」,名称を「日安楽死協会」とする。 19770423 日安楽死協会第1回年次大会開催 197707  「東海安楽死協会」発足* 19780513 第

    kozokaeru
    kozokaeru 2010/06/26
  • 1