タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (23)

  • JPドメインの登録料はなぜ高いのか - 日経トレンディネット

    co.jpや汎用JPなどといったJPドメインの登録料はなぜ高いのだろうか? 年間で5000~1万円程度と「com」ドメインなどと比べて大きな開きがある。今回はこの理由に迫ってみる。 そもそも今回の話題は、素朴な疑問がきっかけだった。米国のドメイン取得代行業者(以下代行業者)のホームページを見ていると「com」「net」「biz」「info」などで終わるドメインを取得する場合、登録料が年間8~10ドル(1ドル110円換算で880円~1100円)程度しかかからない。また、日の代行業者にも年間770円という低価格を売り物にしているところもある。 その一方で、ここ日でJPドメインを運用するためには、「お名前.com」(http://www.onamae.com/)や「名づけてねっと」(http://www.nadukete.net/)などの代行業者に年間5000~1万円程度の登録料を支払う必要

    JPドメインの登録料はなぜ高いのか - 日経トレンディネット
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/02/12
  • タイミングさえ合えば“底値買い”は可能 - 日経トレンディネット

    kozokaeru
    kozokaeru 2016/02/12
    “にわかには信じがたい不気味な変動が相次ぐアマゾン価格。異常な値動きをした3商品に共通するのは、「在庫が0~2点になると激しく値を上げた」という点だ。”
  • わずか20分で価格が15倍に!? 「アマゾンがいつも安い」は大間違い! - 日経トレンディネット

    「アマゾンは当に安いのか?」この疑問を解決するために、編集部ではある“実験”を試みた。そこから浮かび上がってきたのは、我々の想像をはるかに上回るアマゾンの異常な値動き。ここではその一部を紹介したい。「日経トレンディ」4月号(3月4日発売)の巻頭特集「楽天、アマゾン、ヤフーを使い倒す!」では、ネット通販の「3強」を徹底分析し、攻略テクニックなどを網羅した。 今年2月に、日での年間売上高が約7300億円(78億ドル、2012年12月期)であることが明らかになったアマゾン。楽天は流通総額こそ年間1兆4460億円だが、売り上げ自体は店子からの手数料中心のため、同期の売上高は4434億円にとどまる。アマゾンの直販スタイルの強さが、改めて認識されたことになる。 自ら大量に商品を仕入れ、巨大な物流倉庫から原則無料で配送するアマゾン。スケールメリットを生かした直販スタイルで、消費者の間にも徐々に「アマ

    わずか20分で価格が15倍に!? 「アマゾンがいつも安い」は大間違い! - 日経トレンディネット
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/02/12
    アマゾンのバグ
  • 格安SIM向けで人気のXperia Z3/Z3 Compact、中古品の価格が急上昇 - 日経トレンディネット

    MVNOの格安SIMブームが続くなか、アキバの中古ショップに衝撃が走った。中古スマホでiPhoneシリーズと並ぶ人気を誇るソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia Z3 Compact SO-02G」と「Xperia Z3 SO-01G」の中古相場が急騰したのだ。Xperia Z3 Compactは、6月末まで3万8000円前後で推移していた中古品が、7月末の取材時点で4万2800円~4万4800円まで上昇。4万5000円前後だったXperia Z3は、5万1800円~5万6800円に上がってしまった。 Xperiaらしい上質なデザインや絶妙なサイズ、上位機種に匹敵する機能を備えつつ、中古品が3万円台の手ごろな価格で入手できることで絶大な人気を誇っていた「Xperia Z3 Compact SO-02G」(右)。この1カ月ほどで中古品の価格が急激に上昇し、現在は4万円台前半まで高

    格安SIM向けで人気のXperia Z3/Z3 Compact、中古品の価格が急上昇 - 日経トレンディネット
    kozokaeru
    kozokaeru 2015/11/11
    “au版のiPhoneでこれらの格安SIMが使えるはずだったのだが、iPhoneをiOS 8以降にアップデートすると通信できなくなるという想定外のトラブルが発覚し、いまだに解決していない。それもあってau版iPhoneの中古品は人気がなく、
  • 無線LANを使うために必要なもの - 日経トレンディネット

    kozokaeru
    kozokaeru 2015/09/07
  • 腕が上がらない、肩にだるい痛みは要注意! “スマホ巻き肩”改善法 - 日経トレンディネット

    最近、肩の周りがだるい、腕が上がりにくいという症状に心当たりのある人は要注意だ。昔は野球やバレーボールなどのスポーツをやっている人に多く見られたり、ガングリオン(ゼリー状の物質が詰まった腫瘤)や骨棘(こっきょく)の形成により神経が圧迫されることにより発症すると言われていた症状が、最近はビジネスパーソンに増えているという。 「姿勢が悪くなっているために起こる。特に“巻き肩”になっている人が多い」と話すのは、KIZUカイロプラクティック代表院長の木津直昭氏だ。 巻き肩とは、肩が前に出てさらに内側にねじれた状態のこと。巻き肩が変に固定されると肩甲上神経絞扼性障害(けんこうじょうしんけいこうやくせいしょうがい)という障害が起きやすいのだそうだ。 「肩甲上神経とは、首から出て肩の筋肉(腱板=けんばん)へつながる末梢神経。腕を上げる動作や腕を外に広げる動作などに必要な棘上筋(きょくじょうきん)、棘下筋

    腕が上がらない、肩にだるい痛みは要注意! “スマホ巻き肩”改善法 - 日経トレンディネット
    kozokaeru
    kozokaeru 2015/09/07
    “筋肉を使っていないので、インナーマッスルが衰えて姿勢が悪くなる」(木津院長)”
  • 粉をかけられて何がそんなに楽しいの!? ファンラン人気が拡大の予感 - 日経トレンディネット

    すっかり定着した感のあるマラソン/ランニングブームだが、2013年あたりから「ファンラン」に熱い注目が集まっている。 ファンランとは、文字通り「楽しみながら走る」こと。来の「スポーツ」としてのマラソン/ランニングとは違い、思い思いの仮装をして参加したり、コースの景観をのんびり堪能したり、仲間との交流を楽しんだりと、タイムを競わず自由に楽しみながら走るのが最大の魅力だ。 2014年7月11日、12日には千葉県・稲毛海浜公園で夜のファンランイベント「エレクトリックラン」が開催され話題を呼んだ(参加者数は2日間で約1万2000人)。エレクトリックラン実行委員会によるとこのイベントは「普段スポーツをしていない人でも、スポーツを楽しみ、体を動かすきっかけになればという想いから、2012年に米国で誕生」したもので、すで米国内含め、全世界で年に約30~50回開催されているという。「楽しむ、元気になる、

    粉をかけられて何がそんなに楽しいの!? ファンラン人気が拡大の予感 - 日経トレンディネット
    kozokaeru
    kozokaeru 2014/08/06
  • 過冷却専用の冷蔵庫も出てきた - 日経トレンディネット

    kozokaeru
    kozokaeru 2014/08/06
    “そして氷は全部同じに思えるけれど、温度と圧力によって結晶の構造が変化するのだ。氷は、現在までに「氷I」から「氷XI」まで実に11種類もの異なる相が存在することが確認されている。”
  • 氷には何種類あるかご存じですか? - 日経トレンディネット

    今回のテーマ:水が0℃で凍るというのは、常識のように思えるが、ゆっくりゆっくり冷やすと凍らずに氷点下の水になる。これが過冷却という現象だ。 6月から、アサヒ飲料が一部のセブン-イレブン各店で販売している、「三ツ矢フリージングサイダー」。買ってキャップを開けるとそれだけで中味がどんどん凍っていき、氷混じりの冷たいサイダーを楽しめるという製品だ。目の前でどんどん凍っていく面白さが受けている。 実はこの商品、“過冷却”という物理現象を利用している。この、過冷却とはどんな現象なのだろうか。 1気圧の地上で水は、100℃で沸騰し、0℃で凍る。「わあ、丁度0℃で解けて、100℃で沸騰するなんて、なんて水はすごいんだ」というジョークがあるが、これは単に氷の溶ける温度を0℃、沸騰する温度を100℃として間を百等分して、摂氏温度の目盛りを定義したからにほかならない。ちなみにアメリカなどで使われている華氏温度

    氷には何種類あるかご存じですか? - 日経トレンディネット
    kozokaeru
    kozokaeru 2014/08/06
    “アサヒ飲料が一部のセブン-イレブン各店で販売している、「三ツ矢フリージングサイダー」。買ってキャップを開けるとそれだけで中味がどんどん凍っていき、氷混じりの冷たいサイダーを楽しめるという製品だ。目の
  • 塊肉の焼き上がり時刻に来店し全員でシェアするステーキレストランが連日満席 - 日経トレンディネット

    2014年6月17日、渋谷にオープンした「炉窯(ろがま)ステーキ煉瓦(れんが)」では、約6kgの塊肉をそのまま、煉瓦造りの特注の炉窯で2時間以上かけてじっくり焼いている。 焼き上がり時刻は毎日19時40分(金曜日のみ20時40分)が目安。その時間に合わせて来店した客全員で1つの塊肉をシェアしてべるというスタイルだ。開店時間の18時から焼き上がり直前の19時半まで(金曜日のみ19時~20時半)に入店する完全予約制で、焼き上がりまでは来店時間によって、アミューズから前菜、温菜までを楽しむ。メニューは塊肉をメインとしたコース(1人6800円)の1種類のみ。ただし21時以降はアラカルトにも応じるという。 「塊肉を特注の炉窯で焼くからこそ引き出される、圧倒的なしっとり感、凝縮したうまみを味わってもらうには、このスタイルしかないと考えた」(運営会社のビアジェ 広報担当者)。当初は、「たとえ満席(18

    塊肉の焼き上がり時刻に来店し全員でシェアするステーキレストランが連日満席 - 日経トレンディネット
    kozokaeru
    kozokaeru 2014/08/06
    “、「たとえ満席(18席)にならず、結果的にロスを出してでも、毎日6kgの肉を焼いて待つ」覚悟をしていた。”
  • 【文具王】ビジネスにも向く“ほぼ最強”ノート!リヒトラブ「ツイストリング・ノート」 - 日経トレンディネット

    “文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。 皆さんはどんなノートをお使いだろうか。 文具業界はここしばらく、非常に多くの新たなノートが登場し、今までにない“ノートブーム”が巻き起こっている。特に目立つのは、文のレイアウトや罫線などに工夫を凝らしたタイプで、中でもコクヨのドット入り罫線ノートなどは、発売当初に店頭で品切れが続くほどの人気ぶりだった。面白いのは、これらのノートの多くが、関連書籍と同時に発売されている点。製品だけでなく、それを使うノウハウがセットなのだ。 ただ、そこのところの深い解説はそれこそ、それらの書籍を読んでいただくとして、今回は、あくまでハードウェアとして進化を遂げたノートを紹介する。 今回紹介するのは、リヒトラブの「ツイストリング・ノート」。ページの差し替えができるリングノートだ。こう言う

    【文具王】ビジネスにも向く“ほぼ最強”ノート!リヒトラブ「ツイストリング・ノート」 - 日経トレンディネット
    kozokaeru
    kozokaeru 2014/08/06
    “、リヒトラブの「ツイストリング・ノート」。ページの差し替えができるリングノートだ。こう言うと、「それって、ルーズリーフじゃないのか?」と思われるかもしれないが、それがちょっと違うのだ。”
  • マーカーがなくても読み取れる「目から鱗」のアイデア - 日経トレンディネット

  • 後発でもショットノートに勝てる? コクヨの“スマホ専用ノート” - 日経トレンディネット

    スマートフォンのカメラで撮影・保存するのが前提の手書きノート。この斬新なコンセプトを掲げて2011年2月に発売された「ショットノート」(キングジム)は、デジタルガジェット好きのビジネスパーソンを中心に人気を博し、年間販売目標の15万冊を5カ月で達成するヒットとなった。 このヒット商品に、初の格的なライバルが登場する。ノートのトップメーカー、コクヨS&Tが9月7日に発売する「CamiApp(キャミアップ)」はショットノートと同じ、スマートフォンで撮影・保存する用途に特化したノート(関連記事)。カメラの画角にピッタリと合わせずに撮影しても、傾きやサイズを自動補正してくれるというコンセプトは全く同じだ。ただ、後発の強みを生かし、先行商品を徹底的に研究したうえで開発されているため、短期間でショットノートを抜き去る可能性も十分に秘めた商品だ。

    後発でもショットノートに勝てる? コクヨの“スマホ専用ノート” - 日経トレンディネット
  • ガジェット好きにはたまらない!? 置くだけ充電の「Charge Pad」シリーズ - 日経トレンディネット

  • 牛丼チェーン、75%が行きつけの店の味にこだわりあり - 日経トレンディネット

    値引きキャンペーンだけでなく、最近では牛丼以外のオリジナルメニューやファミリーレストラン型の店舗展開など、各社各様の工夫でしのぎを削っている牛丼チェーン。各チェーンとも、東日大震災で営業休止や営業時間の短縮をしていたが、5月から大半の店舗が通常営業に戻り、2011年5月の既存店売上高は、大手牛丼チェーン3社とも前年度を上回った。 今回のトレンド・サーベイは、「牛丼チェーン」をテーマに調査を実施。牛丼チェーンの利用経験や利用頻度、よく注文するメニューや利用時の重視点、また主な牛丼チェーン4店の利用状況やイメージなどを聞いた。前編ではいつも同じチェーン店に行く“一途派”、大体決めているが別のチェーン店に行くこともある“浮気派”、行きつけのチェーン店を 決めていない“気まぐれ派”別の分析も加えながら、日経BPコンサルティングの調査モニター1万3223人から寄せられたデータを基にご紹介しよう。

    牛丼チェーン、75%が行きつけの店の味にこだわりあり - 日経トレンディネット
  • ありそうでなかった「ごまが主役のふりかけ」が大ヒット - 日経トレンディネット

    匂いが気にならない「金のつぶ におわなっとう」、ツンとこない「やさしいお酢」など、ひと味違った製品が好調なミツカン(愛知県半田市)が、今度はふりかけをヒットさせている。具材の約70%にごまを使用したふりかけ「ごまリッチ」が、2011年1月の発売後1カ月で120万袋突破。5月までに600万袋、約5億円の売り上げを記録し、計画比2.8倍と異例の売れ行きを記録している。 開発に際し、ミツカンは消費者のグループインタビューを実施した。しかし社員が知恵を絞った斬新な素材のふりかけには、ことごとく厳しいコメントが相次いだという。一方、意外にも好印象だったのが「ごま」を思い切ってたくさん使ったごまふりかけ。「まさに目から鱗。ごまという素材の魅力を改めて見直し、ふりかけのメイン素材となりうる可能性があることに気づかされました」(ミツカン)。しかし単純にごまを増やしただけでは、具材由来のフレーバー感の弱さと

    ありそうでなかった「ごまが主役のふりかけ」が大ヒット - 日経トレンディネット
  • 格安航空会社LCCが日本の空に増加するメカニズム - 日経トレンディネット

    「LCC(ローコストキャリア)」と呼ばれる格安航空会社が続々と日市場への参入を始めている。 この7月に成田空港に就航した韓国のイースタージェットのソウル便の価格を旅行会社HISのサイトで調べると、往復2万4000円(諸税・燃油サーチャージ抜き、以下同じ)。これを受けた既存の航空会社は、大韓航空が羽田発を2万3000円に、アシアナ航空が2万4800円に値下げするなど、完全に迎え撃つ姿勢を見せている。 LCCへの唯一の対抗策とは LCCが日の空に向かって大量に飛来してくる背景には、空港間の競争がある。国内でも危機感の強い関西国際空港では、早い時期からLCCに対する優遇措置を採用し、韓国の済州航空、エアプサン、イースタージェット、オーストラリアのジェットスター、シンガポールのジェットスター・アジア航空など9社のLCCを招へい。来年にはLCC専用ターミナルを竣工する計画だ。これまでLCCに消極

    格安航空会社LCCが日本の空に増加するメカニズム - 日経トレンディネット
  • ステーキハンバーグ&サラダバー「けん」は成長を続けられるか? - 日経トレンディネット

    急成長の陰で「けん」に何が起こっているのか? 2年前、あるグルメ雑誌の覆面調査企画で、ファミレス5社の比較記事が掲載されたことがある。その記事のステーキ部門とハンバーグ部門の両方で、著名な大手ファミレスをおさえて評価最上位にランク付けられていたのが、「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」であった。 2006年創業のエムグラントフードサービス社が運営するこのファミレスは、長い店舗名の通り、ステーキとハンバーグをメインに、事を注文するとべ放題のサラダバーが必ずつくというのが、基的なメニューである。 雑誌記事が出た頃の店舗数はまだ首都圏を中心に30店前後、売上高は48億円だった。ところがわずか2年で急成長を遂げ、2011年度末でとんかつなど他業態も含め、売上見込みは225億円、創業以来オープンさせた店舗数は177店舗と、一大外チェーンへと発展している。 実はこの2年間の急成長の一方で、

    ステーキハンバーグ&サラダバー「けん」は成長を続けられるか? - 日経トレンディネット
  • スマホ夏の陣!GALAXY S IIかXperia acroか?先進層も悩む人気モデルの分かれ目 - 日経トレンディネット

    スマートフォンの夏商戦の火ぶたが切られた。調査会社GfK マーケティングサービスジャパンの1カ月の携帯電話の機種別販売台数ランキング(下表)では、1位から8位までスマートフォンが占めた。そのうち6機種は夏商戦向けの最新機種だ。1位はNTTドコモの「GALAXY S II SC-02C」(サムスン電子製)。価格比較サイト大手の「価格.com」のスマートフォンの注目度ランキングでは2位につけている。GALAXY S IIの人気の理由を価格.comの各種データをまとめた市場調査支援サービス「トレンドサーチ」から探った。

    スマホ夏の陣!GALAXY S IIかXperia acroか?先進層も悩む人気モデルの分かれ目 - 日経トレンディネット
  • 「若者調査の裏側」大公開スペシャル【前編】 密着取材で見えた原田組の極意 - 日経トレンディネット

    今回は、「新世代のワカモノ民族学」連載1周年の特別編を、日経トレンディ編集部がお送りする。現代の若者の実像に鋭く迫る原田曜平氏の分析は、実際の若者をつぶさに調査した結果、あぶり出されてきたものだ。だが、ひと口に「若者の調査」といっても具体的にどのようなことをしているのか、なかなか想像できない。そこで、トレンディ編集部の記者が、原田氏の調査に同行して密着取材を決行。リアルな若者調査の現場を完全公開する。 週末の北千住で、若者調査を開始 6月初旬の土曜日、14時。今回の調査は、東京北東部のターミナル駅である北千住で行うということで、北千住の駅ビル内にあるドーナツ店の前で待ち合わせをした。約束の時間から少し遅れて、「いや~、お待たせしてすみません」と原田曜平氏がやってきた。 実は、原田氏より一足先に待ち合わせ場所に到着していた、調査に携わる人物がいる。“原田組”のメンバーである早稲田大学の学生、

    「若者調査の裏側」大公開スペシャル【前編】 密着取材で見えた原田組の極意 - 日経トレンディネット