ブックマーク / realsound.jp (164)

  • 欅坂46「サイレントマジョリティー」の突破力! 楽曲とMVの創作意図を読み解く

    参考:2016年04月04日~2016年04月10日のCDシングル週間ランキング(2016年04月18日付)(ORICON STYLE) 2016年4月18日付の週間CDシングルランキングの1位は、欅坂46のデビュー・シングル『サイレントマジョリティー』。発売初週に261,580枚を売り上げ、女性アーティストのデビュー・シングルの初週売り上げ枚数記録で歴代1位になったと報じられました。その勢いは、最近まで欅坂46を「乃木坂46の関連グループ」ぐらいにしか認識していなかった私にも不思議ではありませんでした。なぜなら、特にAKB48グループや乃木坂46のファンではない人々のツイート経由で「サイレントマジョリティー」のMVを知り、繰り返し見ることになったからです。山戸結希が監督した乃木坂46の「ハルジオンが咲く頃」のMVと同様に、圧倒的なクリエイティヴィティでAKB48グループや乃木坂46のファ

    欅坂46「サイレントマジョリティー」の突破力! 楽曲とMVの創作意図を読み解く
    krkw_mshr
    krkw_mshr 2016/04/17
  • 乃木坂46の新曲にみる、秋元康の“仮想敵”とは? サウンドの特徴から分析

    参考:2016年03月21日~2016年03月27日のCDシングル週間ランキング(2016年04月04日付)2016年04月04日付 今週のシングルランキング1位は、乃木坂46『ハルジオンの咲く頃』。初週75.0万枚を売り上げ、前作『今、話したい誰かがいる』を上回って自己最高のセールスを記録した。 『紅白歌合戦』にも出場し、デビュー4年で人気アイドルグループとしての座を盤石にしつつある乃木坂46。グループのイメージとしては“躍進“から”安定“へと徐々に移り変わっていきそうなものだが、少なくともセールス面ではまだまだ上昇気流が続いていることを示した形と言える。 というわけで、今回の記事ではこの「ハルジオンの咲く頃」の楽曲を分析していきたい。というのも、実はこの曲、かなり意図的なバランス感覚でダンス・ミュージックを換骨奪胎したサウンドになっているのである。 この「ハルジオンの咲く頃」は、グルー

    乃木坂46の新曲にみる、秋元康の“仮想敵”とは? サウンドの特徴から分析
    krkw_mshr
    krkw_mshr 2016/04/02
  • 水野良樹×kz×柴那典×宇野常寛の「J-POPの現在と未来」徹底討議 フルバージョンが電子書籍化

    評論家・宇野常寛氏の主宰する企画ユニット「第二次惑星開発委員会」による総合誌『PLANETS』が、11月8日に『ポスト「J-POP」の時代——激変する音楽地図とクリエイションのゆくえ』と題し、水野良樹(いきものがかり Guitar&リーダー)、kz(livetune)、柴那典(音楽ジャーナリスト)を迎えて、日のポピュラー音楽のこれからについて語り合った電子書籍Amazon Kindleストアで発売した。 書の元となるイベントは、今年4月28日に水野良樹、kz、柴那典、宇野常寛の4人をパネリストとして開催されたもので、Togetterまとめをはじめとして、ネット上でも反響が大きかったため、4人の出席者の加筆・修正を加えて電子書籍化された。 今回、リアルサウンドでは宇野常寛氏よりサイトに寄せられたコメントとともに、書の一部を抜粋して掲載したい。 PLANETS編集長・宇野常寛のコメント

    水野良樹×kz×柴那典×宇野常寛の「J-POPの現在と未来」徹底討議 フルバージョンが電子書籍化
    krkw_mshr
    krkw_mshr 2014/11/12
  • 音楽における「サブカル」とは? 円堂都司昭が戦後カルチャー史から紐解く

    近年、“サブカルチャー”あるいは“サブカル”という言葉を巡って様々な議論が交わされている。NHK・Eテレが『ニッポン戦後サブカルチャー史』を放映するなど、メディアで特集が組まれる機会も増えている。しかしながら、その言葉の定義はジャンルや論者によって大きく異なり、共通の理解が成立しているとは言いにくい状況ではないだろうか。そこで今回は文芸・音楽評論家の円堂都司昭氏に、“サブカルチャー”と“サブカル”の意味内容の変遷を歴史的に振り返ってもらいつつ、特に音楽における用法の現状について聞いた。 ――そもそも“サブカルチャー”あるいは“サブカル”とは、どのような背景で出てきた言葉なのでしょうか。 「1960年代には先進諸国で学生運動が盛んになり、ベトナム戦争に対する反戦運動もあって、この時期にフォークやロックが若年層に広く聴かれるようになりました。この時代の反体制的で反抗的な、社会に対して異議申し立

    音楽における「サブカル」とは? 円堂都司昭が戦後カルチャー史から紐解く
    krkw_mshr
    krkw_mshr 2014/10/13