Leopardからは辞書のショートカットで ^⌘D というのがあって、ブラウザでもテキストエディタでもメールでも、カーソル直下の単語を辞書で検索してくれる機能があるんですね。覚えておくと便利です。 しかも、^⌘はおしたままにしておけばカーソル移動にあわせて次々と単語をひろって表示してくれます。 OS付属の「辞書」の機能ですので、「辞書」の環境設定で辞書の対象や優先順位(環境設定で出てくるリストをドラッグして優先順位を変更できます)を替えて、使いやすくすることができます。
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
ファイルメーカーは2008年3月6日、個人向けデータベース「Bento」を国内で発売した。なぜ今、このジャンルで新製品を投入したのか。現在はMac版のみだが、Windowsへの対応予定はあるのか。米ファイルメーカーのグピール社長と、ファイルメーカー日本法人の宮本社長に聞いた。 ■なぜ今、このタイミングで個人向けデータベースを発売したのか。 グピール氏:Mac OS Xの登場によって、さまざまな変化が起こった。例えば「iLife」や「iWork」などのアプリケーションを使って、いろいろな作業を簡単にできるようになった。ただ、こうしたMacの良さを活用したデータベースはこれまで存在しなかった。そこで我々は、全く新しいカテゴリーの製品を出した。 Bentoのユーザーインタフェースは、「iTunes」によく似ている。Macユーザーは既にiTunesを通じて、データを管理し、それぞれを関連付けること
1回のご注文が10,000円(消費税含まず)以上の場合、送料無料。 お電話での受付は承っておりません。通信販売のみとなります。海外への発送は承っておりません。国内のみとなります。リボンなどプレゼント用の特別な包装は、承っておりません。定休日にいただいたご注文及びご入金の確認・お問い合わせの回答につきましては、定休日明けの営業時間内とさせていただきます。 あらかじめご了承ください。 商品ご注文後、決済の詳細入力ページに進むボタンがあります。 ・ご注文の際に「クレジットカード決済」を選択の場合 *「クレジットカードお支払い手続きへ」のボタンから決済手続きへ → クレジットカード情報の入力 → ご注文完了 ・ご注文の際に「コンビニ決済」を選択の場合 *「コンビニエンスストアお支払い手続きへ」のボタンから決済手続きへ → どのコンビニでお支払いをされるか選択 → ご注文完了 ご注文の際にご入力いた
再生できなきゃマズイ! 対応必須動画 近年のPC環境で、「これは再生できなきゃまずいでしょう」という動画形式をピックアップしてみると、いまやネット配信の主役「Windows Media Video」、動画圧縮の先駆け「DivX/AVIファイル」、YouTubeでおなじみ「Flash Video(FLV)」、iPod時代のスタンダード「MPEG-4/H.264」、基本中の基本「MPEG-1/MPEG-2」といったところが挙げられるだろうか。 Windowsの場合、初期状態で再生できない形式に関しては、コーデックの追加やマルチ対応プレーヤーの利用で対応しているはずだ。「で、Macはどうなの?」という話になるわけだが、もちろんMacでもやることは同じです。 Windowsの定番その1、コーデックパック「CCCP」(http://www.cccp-project.net/)。これまた定番の軽量プレ
LaCie - Made for ideasAbout SilverKeeper 1.1.4 release notes (these are also located inside the SilverKeeper application folder) SilverKeeper is compatible with OS X up to v10.4.11 (updated January 28, 2008) Special note for people upgrading to Leopard: v1.1.4 of SilverKeeper is not compatible with OS X 10.5.x, Leopard. LaCie does not recommend using SilverKeeper v1.1.4 with Leopard. A fix
パソコンを便利にするためには、ソフトウェアが必要です。ワープロや表計算、グラフィックソフトのようなものなら、パソコンを買うだけである程度付属する場合もありますし、別途、市販されているものを買ってもよいでしょう。 しかし、パソコンの操作性を改善するようなユーティリティソフトや、インターネット関連のソフトウェアは、市販のものよりもインターネット上で探した方が、安価もしくは無料で手に入ります。 今回は、現在入手可能な Mac OS X 10.3 向けのソフトウェアのなかから、特におすすめのものを少しだけ紹介します。 注意事項)2005年1月26日現在、各ソフトウェアにウィルスなどが含まれていないことを確認済みですが、あくまでオンラインソフトですので、利用には 十分な注意が必要です。 特に、フリーウェアについては個人、あるいは小規模の団体により善意で公開されているものであり、個人的
2008年02月22日 MacBook Air 久しぶりの更新。 簡単にレビューでも。 長所 ・とりあえず薄い。 鞄に入れるには丁度良い。 ・速度が結構速い 1.6GHzあればよほど重い作業をしない限り不便には感じません。 1.8インチHDDもそれほど遅くない。体感はMacMiniG4と 変わらないかも(むしろ速いかもしれない)。 ・自慢出来る 見た人全員、その薄さに驚きます。 ・無線LANが強力 電波拾いまくり。 短所 ・LANポートがない 無線LANだけでは無理があるよ。世の中、最新の無線ルーター ばかりじゃないから遅い速度で我慢する状況もしばしば。 ・FireWireがない かなり不便。移行アシスタントが面倒。無線で環境移行は 時間的に絶対に無理。 総合評価 完全モバイルマシンであり、仕事に使うサブマシンかな。 メインマシンはまず無理。ホビーユースにも無理。 用途を選びすぎると思う。
The NeoOffice project is no longer active As a replacement, you may want to try LibreOffice NeoOffice is an office suite for macOS that is based on old versions of OpenOffice and LibreOffice. With NeoOffice, you can view, edit, and save older OpenOffice and LibreOffice documents. Note: if you need to view, edit, and save newer LibreOffice or Microsoft Office documents, you may want to try LibreOff
概要 ATM(Asynchronous Transfer Mode)とは、広域通信網などで利用される通信プロトコルの一つで、データを53バイトの固定長のセル(cell)と呼ばれる単位に分割して伝送する方式。 送受信されるデータは48バイトごとに分割され、5バイトのヘッダ(宛先などの制御情報)を付加された「ATMセル」という単位で送受信される。OSI参照モデルでいうデータリンク層(第2層)のプロトコルで、上位層のプロトコルとしてインターネットで用いられるTCP/IPが併用されることが多い。 回線交換方式と異なり通信経路を占有しないため、様々な主体が回線網を共用でき通信効率を高めることができる。また、必要な通信速度(ビットレート)や扱う情報の種類が異なる複数の通信(音声通話とテレビ電話など)を一つの通信網に混在させて伝送することができる。 一方、可変長や大きなデータ長の送受信単位を用いるパケッ
概要 TrueType(TT)とは、サイズに依らずきれいに表示・印刷できるアウトラインフォントのデータ形式の一つ。データファイルの標準の拡張子は「.ttf」および「.ttc」。 文字の形を画素の並びではなく、基準となる点の座標や輪郭線を表す直線や曲線のパラメータの集まりとして表現したアウトラインフォントの草分けで、文字サイズや出力装置の解像度に依らず美しく表示・印刷することができる。 主に二つのファイル形式があり、単一のフォントデータを格納したファイルは一般に「.ttf」(TrueType Font)の拡張子を持ち、関連する複数のフォントデータ(同じ字形の等幅フォントとプロポーショナルフォントなど)を一つにまとめて格納したものは「.ttc」(TrueType Collection)の拡張子を持つ。フォントデータの記述形式などは同じ。 1989年に米アップル(Apple)社が開発(発表は19
概要 OpenType(OTF)とは、フォントファイルの標準形式の一つで、TrueTypeフォントとPostScript Type 2フォント(CFF形式)を統合したもの。米マイクロソフト(Microsoft)社、米アドビ(Adobe)社が共同で開発した。 一つのフォントファイルを複数の異なる機種やOSで利用できるマルチプラットフォームであり、WindowsやmacOSで同じフォントを導入(インストール)して同じように表示・印刷することができる。内部の実際のフォントデータはTrueType形式かPostScript形式のいずれかになっており、前者の標準のファイル拡張子は「.ttf」あるいは「.ttc」、後者は「.otf」となっている。 65,536個までの字形(グリフ)を収録でき、文字の指定にはAdobe社のCID(Character ID)を使用できる。Unicodeに対応しており、異体
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く