2018年11月19日のブックマーク (2件)

  • 依存症 | NHK ハートネット

    「依存症」 基礎情報と相談窓口もくじ依存症とは依存症とは「依存症」とは、特定の物質や行動にのめりこみ、心身の健康や生活を脅かしているにもかかわらず、やめることができない状態を指します。 依存症は、大きく物質系と非物質系の2種類に分けられます。 ・物質系:精神に作用する物質を摂取するアルコール 薬物 ニコチン カフェイン など ・非物質系:特定の行為や関係にのめりこむギャンブル 買い物、浪費、借金 インターネット 過、拒ダイエット 恋愛、セックス 自傷行為 仕事、運動 など 物質系のアルコール・薬物への依存については国際的な診断基準があり、非物質系の依存は、医学的に定義されているものとそうでないものとが混在しています。医学的には定義されていなくとも、人・家族の生活を脅かしているにも関わらず、やめることのできない「不健康にのめりこんだ・はまった・とらわれた習慣」のことを「アディクション

    依存症 | NHK ハートネット
    krzm98
    krzm98 2018/11/19
    (承前)クレプトマニアと摂食障害の関係についてはここで言及されている。「『赤城高原ホスピタル』の竹村道夫医師は、これまでその疑いのある患者1600人を診察。(中略)3割を超す患者が摂食障害を合併していた」
  • 万引きで2度の逮捕 元マラソン女王・原裕美子氏インタビュー | FRIDAYデジタル

    女子マラソンの元日本代表選手だった原裕美子被告(36)が、万引きにより「2度め」の裁判を受けている。「1度め」の公判は昨年11月、宇都宮地裁足利支部で開かれた。これは同年7月、栃木県足利市のコンビニで飲料水や化粧品など8点、約2700円相当を万引きしたという窃盗の事案である。同日に言い渡された判決は懲役1年、執行猶予3年。そのわずか3ヵ月後、今度は群馬県太田市のスーパーでキャンディ1袋など3点、販売価格計382円を万引きして再び逮捕起訴された。10月29日に前橋地裁太田支部で開かれた「2度め」の公判で、検察官は原被告に懲役1年を求刑した。 この原被告の2度の裁判で注目を浴びたのは、原被告が摂障害に長年苦しんできたこと、そして、その摂障害と“万引きがやめられない病(クレプトマニア )”との関係性だ。原被告は太田市での逮捕後、入院治療に取り組み、退院後の現在は関連施設に住みながら仕事を始め

    万引きで2度の逮捕 元マラソン女王・原裕美子氏インタビュー | FRIDAYデジタル
    krzm98
    krzm98 2018/11/19
    つらい。摂食障害とクレプトマニアの併発は少なくないケース。それらを生み出しているのは指導者による行き過ぎた管理主義、勝利至上主義と、誰にも打ち明けられない孤独感。