タグ

2016年4月10日のブックマーク (7件)

  • 埼玉を否定しまくる伝説の漫画「翔んで埼玉」が30万部突破! 版元が埼玉県各市長にコメントを依頼する暴挙に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 昨年12月に発売された埼玉をディスりまくる伝説の漫画「翔んで埼玉」が、このたび3刷30万部を突破しました(当初の初版予定数は2万5000部)。 「翔んで埼玉」 同作は、「パタリロ」でおなじみの魔夜峰央先生によるギャグ漫画。「埼玉県民にはそこらへんの草をわせておけ!」「生まれも育ちも埼玉だなんて おお、おぞましい」など、強烈なせりふが詰まったインパクトのある作品です。 容赦ない言葉の数々 巻き込まれる茨城 30万部突破にあたり、発行元の宝島社では埼玉県各市の市長にコメントを依頼。その結果、「苦笑しながら感謝しています」(所沢市長)、「この勢いにのって、全国各地に埼玉の魅力をどんどんPRしていきたい」(行田市長)、「わがまち飯能市もぜひ取り上げていただきたい」(飯能市長)と、3人から激励をもらうことに成功していました。 コメント全文

    埼玉を否定しまくる伝説の漫画「翔んで埼玉」が30万部突破! 版元が埼玉県各市長にコメントを依頼する暴挙に
  • 「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」に埼玉県民が大喜びした理由 | AERA dot. (アエラドット)

    魔夜峰央さん 1953年、新潟県出身。横浜在住。1973年「デラックスマーガレット」(集英社)でデビュー。1978年、「花とゆめ」(白泉社)にて代表作『パタリロ!』の連載を開始。『パタリロ西遊記!』などのスピンオフ作品を生む大ヒット作となる。1982年、フジテレビ系列で『パタリロ!』がアニメーション化。現在も『パタリロ!』を連載中。また、「まんがライフ」(竹書房)では年に1回、『眠らないイヴ』を掲載している 東京では日常的に「埼玉狩り」が行われる(『翔んで埼玉』より) 麗と百美。恋していても所沢には恐れを抱いてしまう……(『翔んで埼玉』より) 埼玉県民が東京へ行くには、通行手形が必要だ。しかし勝手な行動は許されず、もし高級百貨店にでも足を踏み入れればたちまち埼玉狩りにあい、百たたきの上に埼玉に強制送還される。堂でも東京都民とはメニューが分かれていて、埼玉県民用のメニューは「残飯定」「犬

    「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」に埼玉県民が大喜びした理由 | AERA dot. (アエラドット)
  • 小悪魔な高木さんに悶絶する男性続出!ニヤニヤが止まらない『からかい上手の高木さん』大重版決定! | ほんのひきだし - Part 2

    突然高木さんに声を掛けられてドギマギする西片くんに、高木さんは自分で入れたとは言わず、「それ、命だと思うよ」と一言!!! うおおおお! これは気なのか、イタズラなのか!? こんな高木さんの行動に、読者も西片くんと一緒に惑わされ、すっかり夢中になってしまうのです。 『からかい上手の高木さん』ぜひ1度試し読みしてみてください! 愛のある意地悪に悶絶しますよ。 〉『からかい上手の高木さん』試し読みはこちらから https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=7995 『からかい上手の高木さん』単行第1巻の売れ行きは? 『からかい上手の高木さん』の単行は、バレンタインデーネタの投稿をきっかけに売上が急上昇! グラフを見ると一目瞭然で、続編が投稿された2016年2月8日以降、売上が伸び続けています(日販 オープンネットワークWIN調べ)。 そ

    小悪魔な高木さんに悶絶する男性続出!ニヤニヤが止まらない『からかい上手の高木さん』大重版決定! | ほんのひきだし - Part 2
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2016/04/10
    かわいいなこれ
  • iOS ヒューマンインターフェースの原則 — Medium

    iOS のヒューマンインターフェースを理解するためにはまず UI 設計の原則を定めた聖典 iOS Human Interface Guidelines を読むことから始めなければなりません。ここにはプラットフォームの特徴から情報設計の原則、それぞれ何のための部品なのか、という解説がされています。なぜこうなったのか、なぜこれが良くてあれが駄目なのか、AppleUI デザイナーは何を考えてこのような設計にしたのか、HIG ではそのようなところまでは説明されていないことがあります。いくら内容を丸暗記したとしても「 なぜ 」がわからなければ質から理解したとは言えません。 よくある UI デザインにおける誤り、『磨りガラス効果がかっこいい』『アニメーションしておくとかっこいい』『ボタンは右配置の方が押しやすい』『色が綺麗』『流行っているから優れている』…などがありますが、そういうことではない

    iOS ヒューマンインターフェースの原則 — Medium
  • なぜ日本はパナマ文書を調査しないのかと怒る人に

    まずパナマ文書の基的な性格を理解しましょうCNN.co.jp : 「パナマ文書」とは これまでの動きを振り返る - (1/3) http://www.cnn.co.jp/world/35080758.html パナマ文書とは、パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した過去40年分の取引記録のことです。モサック・フォンセカは、世界中の資産家を相手にペーパーカンパニーやオフショア口座を作る仕事をしていて、流出事件の直前まで米経済誌に注目の人として掲載されるなど、経済界では有名な一流の事務所でした。なので一事務所の流出情報にかかわらず、世界中の有名人・著名人の名前もバンバン出てきて大騒ぎになっているのです。 タックスヘイブン利用者や税金逃れ情報についての国際的に大きな情報流出事件は、パナマ文書以前に複数あります。2013年のオフショアリークス、2014年のルクセンブルクリークス、2

    なぜ日本はパナマ文書を調査しないのかと怒る人に
  • ドイツで整備工として働くこのおじさん、実はアフリカの部族の王様だった→「ズルいだろこの設定!」「何マーフィーだよ」

    リンク Mail Online King of the road: African ruler is also a German mechanic Dressed in all his royal finery, Céphas Bansah, helps to govern more than two million Ghanaian and Togolese people - but he also works full-time mechanic in Germany.

    ドイツで整備工として働くこのおじさん、実はアフリカの部族の王様だった→「ズルいだろこの設定!」「何マーフィーだよ」
  • 実在の街を舞台にするアニメはいつから増えたのか - カトゆー家断絶

    先日Twitterを見てたらこんなツイートが目に入りました。 アニメで実際の町を舞台にするのが増えたのはいつ頃か知りたいなー(チラッチラッ カトゆーさん辺りが調べないかなー— lastline@帰ってきたおばけ (@lastline) 2016年3月28日 アニメで実在の舞台が増えたのは[要検証]、作画が緻密になったため実在の部大を使った方が早いから説を唱えたいので、実際に増えたのか、いつ頃から多くなったか、作画と相関関係があるかを検証したい— lastline@帰ってきたおばけ (@lastline) 2016年3月29日 うわー面倒くさい折角おばけの人に指名してもらったし、自分も気になったので調べてみることにしました。 今回は「アニメで実際の町を舞台にするのが増えたのはいつ頃か?」という疑問なので、以下のまとめに登録されている2000年代以降のアニメ作品を制作年別に振り分けました。 は

    実在の街を舞台にするアニメはいつから増えたのか - カトゆー家断絶