タグ

2018年3月13日のブックマーク (5件)

  • トランプ米大統領、ティラーソン国務長官の解任表明:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は13日、自身のツイッターでティラーソン国務長官を解任し、後任にマイク・ポンペオ中央情報局(CIA)長官を充てることを表明した。ポンペオ氏について「彼はすばらしい仕事をするだろう」と記した。 ティラーソン氏はトランプ氏が大統領選に勝利した後、2016年12月に国務長官に指名された。北朝鮮との対話路線を進めようとし、昨秋にはトランプ氏から「時間の無駄だ」と指弾されていた。トランプ氏が米朝首脳会談を承諾した時には、アフリカを歴訪中だった。 トランプ氏は13日のツイートで「ティラーソンのこれまでの貢献に感謝する!」とつぶやいた。 またCIA長官の後任には、ジーナ・ハスペル氏を充てるとし「初の女性長官だ」とした。 トランプ氏「貢献ありがとう」 ティラーソン国務長官の解任を記したトランプ大統領のツイート全文は以下の通り。 ◇ マイク・ポンペオ中央情報局(CIA)長官が我々の新しい国務

    トランプ米大統領、ティラーソン国務長官の解任表明:朝日新聞デジタル
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/03/13
    22時に相場が全体に揺らいで、すわ日本の政治で解任でもあったか、と思ったら、アメリカだった。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/03/13
    ネタ文章かと思ったら、本気で困って本気で行動してそれでも困っているやつだった。そしてなぜジオシティーズ。
  • 最後に使ったガラケー

    覚えてる? 俺はN-04Bだったみたい。 実家の引き出しから出てきた。

    最後に使ったガラケー
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/03/13
    私はサムソンのちっこくて薄いやつ@ソフトバンク。昔はモデル名覚えてたのにな。
  • なぜいま日本で「QRコード決済」が注目を集めているのか?

    なぜいま日で「QRコード決済」が注目を集めているのか?:鈴木淳也のモバイル決済業界地図(1/3 ページ) 2月27日、メディア各社の報道で「三菱東京UFJ、三井住友、みずほの国内3メガバンクがQRコード決済で規格統一連携へ」というニュースが話題になった。それによれば、最近ブームとなっているQRコード決済市場への参入にあたり、3行がその規格を統一して必要なシステム投資などを共同で行う新会社設立も検討しているとのこと。この分野ではインターネット事業者からは楽天LINEが、スタートアップではOrigamiなどの事業者が、そして先日には携帯キャリアからNTTドコモが参入を表明している。 報道では3行は2019年中のサービスインを目指しているとされるが、同件について三菱東京UFJに問い合わせたところ「話し合いの事実があるのは確かだが、具体的なプランまでは踏み込んでいないのが実情」(同社広報部)と

    なぜいま日本で「QRコード決済」が注目を集めているのか?
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/03/13
    えーそうなの注目株なの? 自分はクレカでいいなあ あと交通系が支配しても自分は困らないからかな
  • 月刊マンガ雑誌を作品ごとに課金したい

    追記:まさかこんなチラシの裏みたいな増田にそこそこの反響あってちょっとうれC ・ほかの雑誌ではやってるとこもあるのね。電子書籍始まってもう数年経ってるし、やる意味が大きければ大手はすぐやるか。 ・確かに読んだことなかった作品との出会いもあるよね。 ・漫画は好きなので新人さんが育つ場と聞くと、雑誌買いたい気持ちにはなるね。 勝手に自分で結論:今、自分の欲求を満たしてくれるのは月間週刊誌の揃えがいい漫画喫茶ということかな。月刊週刊マンガ専門カフェとかつくろうかな。 アフタヌーンとか分厚くて高いのあるじゃん 1~2作品くらいしか好きじゃなくてさ、でも単行でるまで時間あるから それだけしか読みたくないけど電子書籍でも1冊まるごとでしか売ってないんだよね。 作品だけに課金したい。単品120円とかで5作品以上買う場合は丸ごと買ったほうがお得だよみたいな。

    月刊マンガ雑誌を作品ごとに課金したい
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/03/13
    ブコメによると、そういうのはもうあるらしい。需要がないから普及しないのか。個人的には作家さんに課金したければ単行本を買えばよいと思うけど。古いか。北野勇作さんみたいに掌編小説デジタル版で実験するかたも