タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (3)

  • アルミサイディングのことを教えて下さい

    遅くなりましたが、文面から判る”2部屋ともすごい湿気で、ひどいカビと戦っています”の推定原因と対策です。(1)敷地の置かれている条件、例えば隣地がご自分の敷地より高い、隣地の排水が流れてくる、川がすぐ傍にある等であれば、出来うる範囲で対策(敷地が置かれている条件が判りませんので?です)を立てる。(2)ご自分の建物が立っている敷地が庭より低い、周囲の敷地の方が高くなっている等(3)土台の換気口は十分取られていますか、一度畳をめくって床下を点検されることです。恐らく30年前の建物であれば湿気対策のモルタル打ちは、されていないのではないでしょうか?床下が土だけですと、その表面が白いカビのようになっていませんか?また床下で排水口から水が漏れている場合も考えられます。そのような原因をつかんで対策(少々荒っぽいですが床下をめくり防湿シートを張り、その上にモルタルを流し込むとかです。この場合必ず周囲の庭

    アルミサイディングのことを教えて下さい
    ksaga
    ksaga 2009/12/19
  • 宇宙空間に生身の人間が放り出されたら?

    再登場。瞬時に体液沸騰は俗説でありましたか。 お恥ずかしい。 調べてみると、NASAのサイトに答えが載っていますね(参考URL)。 それによると、30秒程度では致命的な傷害は受けない ようです。血液は沸騰せず、体も破裂しない。瞬時に 凍りつくこともない。 10秒位経過後に潜水病、皮膚のゆっくりした膨張が 起こり、酸欠で次第に意識を失う。その後体液が徐々に 蒸発し乾燥していく、とのこと。 ほとんど単なる酸欠死ということのようです。あまり劇的 ではなかったのですね。口の中の唾液は沸騰するそうです。 参考URL:http://imagine.gsfc.nasa.gov/docs/ask_astro/answ …

    宇宙空間に生身の人間が放り出されたら?
  • 動作が遅いのですがどうしたらよいでしょう?

    Pentium M 730 RAMは1.5GB(DDR SODIMM 512MB+1GB)、L2cacheも有効、 HD80GBで定期的にデフラグもしているのですが、アプリケーション(Viewlet Builder Pro 4)を使用すると、RAMの使用量が1GBを超えることがあり、動作が非常に遅くなります。CPUの使用率は多くても50%程度なのですが、フリーズしたのではないかと思うほど遅くなるときがあります。 どうにかして動作を早くすることはできないでしょうか? OSはXP Proを使用しています。 こうしてみてはいかがでしょう。 ○ 不必要なアプリケーションは、コントロールパネル → 「アプリケーションの追加と削除」から削除する ○ 必要なデータは、Cドライブに保存せず、Dドライブに保存する ○ 画面を軽くする 1 「スタート」→「コントロールパネル」→「画面」→「テーマ」タブで、「テ

    動作が遅いのですがどうしたらよいでしょう?
  • 1