タグ

grepに関するkshibata101のブックマーク (2)

  • psをgrepした結果からgrep自身を除外する方法 - Linux入門 - Webkaru

    psをgrepした結果からgrep自身を除外する方法を紹介します。 現在実行されているプロセスを表示する「psコマンド」は、Linuxの構築・運用時のプロセス起動を確認する場合によく使います。実行結果を見やすくするためにパイプ(|)を使って、「grepコマンド」と併用することが多いですね。 例えば、「apache」が起動しているかどうかを確認する場合など。 しかし、grepコマンドを実行した結果に自身のgrepが表示されているのは、なんだか邪魔臭い……気持ち悪いですよね。せっかく!grepしてるに不要なものが混ざっている……。そんな印象です。 というわけで、ここでは psをgrepした結果からgrep自身を除く方法を紹介します。 psをgrepした結果にしゃしゃり出てくるgrep自身…… たとえば、Apacheが起動しているかを確認する際、psコマンドにパイプ(|)を通して、grepすると

    psをgrepした結果からgrep自身を除外する方法 - Linux入門 - Webkaru
  • ackより速いagを試してみる - secretbase.log

    ackより速いらしいagを試してみました。ackはgrepをよりプログラマ向けに便利にしたもので、agはperlで記述されたackよりCで書いている分高速であることがウリとのことです。 ack http://beyondgrep.com/ ag http://geoff.greer.fm/2011/12/27/the-silver-searcher-better-than-ack/ インストール debian GNU/Linux 7.0 wheezy 上で行います。Ubuntuでも同じ手順でインストールできます。 準備 $ sudo aptitude install automake pkg-config libpcre3-dev zlib1g-dev liblzma-dev ビルド $ git clone git://github.com/ggreer/the_silver_search

    ackより速いagを試してみる - secretbase.log
  • 1