タグ

アーキテクトに関するksk326のブックマーク (8)

  • ITエンジニアのためのビジネス書10冊 - HHa(H派)メモ

    ITアーキテクト誌2008年Vol.17最新号 http://www.itarchitect.jp/mag/ は 『クラウド・コンピューティング』とともに『ITアーキテクト必読!ビジネス・センスを養うための20冊』 を特集しているのでぜひ参考にして欲しい。わたしもアンケートに答えたのだが、複数人のアンケートの集計だからしかたないとはいえ、わたしが提案した10冊のうちの2冊しか反映されなかった(2.モジュール化は「デザイン・ルール」にカスッているので3冊反映ともいえるが)。そこでせっかくなので、ここにそれら10冊のリストと簡単な紹介を掲載することにした。 一般的ないわゆるビジネス書は敢えて外し、理系という視点・根源的な洞察という視点を打ち出してあります。他の方が選らばなさそうな、しかしエンジニアにとって取り付きやすいしかし重要な『ビジネス書』を選択させていただきました。どれも、ソフトウェアエ

    ITエンジニアのためのビジネス書10冊 - HHa(H派)メモ
  • きのこ本のアーキテクト版 - 達人プログラマーを目指して

    すべてのプログラマーに読んでもらいたいで紹介した「きのこ」があまりにも良かったので、同シリーズのアーキテクト向けの姉妹書として ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと 作者: 鈴木雄介,Richard Monson-Haefel,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/10/05メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 17人 クリック: 362回この商品を含むブログ (82件) を見るをamazonのマーケットプレイスで注文していたのですが、日やっと届きました。 中身はまだほとんど読んでないのですが、ちょっと斜め読みしたところでは翻訳の質もよく、プログラマが知るべき97のことと合わせてお勧めできるだと思いました。興味深いのは、プログラマー向けのと著者がかなりかぶっていることですね。外国だとやはり上級のプログラマーがアーキテクトになることが多いのだ

    きのこ本のアーキテクト版 - 達人プログラマーを目指して
  • システムアーキテクチャ構築の原理 - 廻る技術の覗き穴

    システムアーキテクチャ構築の原理 ITアーキテクトが持つべき3つの思考 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) 作者: ニック・ロザンスキ,イオイン・ウッズ,榊原彰,牧野祐子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/12/03メディア: 大型購入: 15人 クリック: 355回この商品を含むブログ (16件) を見る アーキテクチャ設計の際には、ぜひ手元に置いておきたい一冊。 設計に関する書籍はスタイルやパターンについて書かれたものが多いが、書はステークホルダ、スコープ、パターンに始まり、データ構造、運用、セキュリティ、パフォーマンスなど取り扱う範囲が非常に広い。 しかし網羅性は高いものの、各項目はそれほど詳細に記述されているわけではない。詳しく学びたい場合は、各章で参考文献が紹介されているので、それらを参考にするのがよいだろう。 また、実際の設計の

    システムアーキテクチャ構築の原理 - 廻る技術の覗き穴
  • “職業としてのITアーキテクト”、その実態と理想とは?

    ソフトウェア開発にスピードと変化への対応が強く求められる今日、プロジェクト成功のキーマンとして、ITアーキテクトの育成が急務といわれている。経済産業省のITスキル標準(ITSS)で公的に定義されたこともあり、“職業としてのITアーキテクト”は、社会的に認められる存在となった。しかし実際ITアーキテクトと呼ばれる人が世の中にどのくらい存在し、どのような仕事をしているのか、その実情はかなり曖昧(あいまい)だ。稿では、IT Architectフォーラム開設と同時に実施した読者調査の結果から、ITアーキテクト職の実態とその理想像を探ってみたい。 ITアーキテクト職の設置状況は? まず読者の勤務先において、ITアーキテクトという職種がどの程度確立されているのか聞いた結果が、図1だ。現時点で同職が設置されているのは、「以前から社内に存在している」「最近(1年以内)になって新設された」を合わせて、全体

    “職業としてのITアーキテクト”、その実態と理想とは?
  • @IT: ITアーキテクトとスーパーSEの違い

    ITアーキテクトという職種は、その職種をつくり上げてきた先人がいたからこそ、今日存在するものだといえる。ITアーキテクトをつくり上げ、現在第一線のITアーキテクトとして活躍しているエンジニアは、どのような道筋をたどってきたのか。また、今日のITアーキテクトの流行をどのように見ているのか。情報処理推進機構(IPAITアーキテクト委員会の主事を務める日IBM サービス事業 ストラテジー&コンピテンシー IBMディスティングイッシュド・エンジニア ITアーキテクト 榊原彰氏のインタビューをお送りする 私が入社したときには、実はITアーキテクトという職種は存在していませんでした。現在でいうプロジェクトマネージャもITアーキテクトもすべて「システムエンジニア」(SE)という1つの職種でくくられていたのです。システムエンジニアのほか、メインフレームマシンの保守を担当する「カスタマーエンジニア」、そ

    @IT: ITアーキテクトとスーパーSEの違い
  • ITアーキテクトに俺はなる! - s-n-kのブログ

    現状は「へたれプログラマ」だけど、いずれは「優秀なITアーキテクト」になりたい。カッコイイから。 どうやらITアーキテクトになるには以下のスキルを身につけるべきらしい。ITエンジニアとしての道を究めるには(5) より引用 マネジメント プロジェクト計画・プロジェクト管理・要求/変更管理・コミュニケーション 開発手法 要求分析・システム分析・システム設計等、フェイズの目的とアクティビティ把握 開発プロセス 開発プロセスの基礎知識からプロセステーラリング・要員アサイン計画 J2EE/EJBテクニカル 分散システムにおけるデザイン・EJB設計・業務モデルから設計へ落とす デザインパターン デザインパターンの基礎知識から、設計課題に最適なパターンを選択 コンポーネントモデリング 拡張可能・再利用可能なコンポーネントの設計・開発 アーキテクチャモデリング 実装環境の幅広い知識を持ち、拡張性・スケーラ

    ITアーキテクトに俺はなる! - s-n-kのブログ
  • アーキテクトもプログラミングするべきか? - 達人プログラマーを目指して

    プログラミングと設計は来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指して で以下のようなコメントをいただきました。 アプリケーションのアーキテクトという役割についてちょっと理解が曖昧だったのがこのエントリ読んでだいぶスッキリした。今度の開発系の勉強会のネタにとりあげようかな アーキテクトの働き方の参考に。 そもそもオブジェクト指向を当に理解していてプログラミングも得意なアーキテクトがどれくらい居るのやら。 全体の設計がちゃんと推敲されていて、きちんと疎結合が達成されているなら、後の修正にも耐えられる。 アーキテクトが何をどこまで責任持つのか、という認識が整合されてないんじゃないの 現代的アーキテクトの仕事 このようなコメントから、「アーキテクト」という仕事の内容については、実はよくわからないと考えている方が多いように感じられます。実は、私自身も「アーキテクトという役割で仕事をす

    アーキテクトもプログラミングするべきか? - 達人プログラマーを目指して
  • ITアーキテクトは何をしているのか

    情報システムの「アーキテクチャー」にもっと目を向けるべきではないでしょうか。部分最適の積み上げで全体として必要以上に複雑で歪なアーキテクチャーになっているケース、性能問題など保守・運用上に課題を抱えて事業の採算が合わないケース。筆者の周りでもこうしたケースを見聞きすることは少なくありません。また、ビジネス上の質的な目的を捉え、目覚ましい進化を遂げるハードウエアを活かすのもアーキテクチャー次第だといえます。 情報システムのアーキテクチャーに責任を持つのはITアーキテクトとされています。その重要性は増していますが、人数が少ないのが実情です。どうしたらなれるのでしょうか。どのように育てたらよいのでしょうか。一つの方法は、ITアーキテクトが実施していることを真似てみることだと思います。 ITアーキテクトが何かをするのであれば、そこには「成果物」が生まれます。そして成果物には必ず目的があります。そ

    ITアーキテクトは何をしているのか
  • 1