Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 arms22 - Scrapbox https://scrapbox.io/arms22/ Scrapboxというなんか新しい感じのWikiサービスがあって試しに使っています。動作が軽快で記事が非常に書きやすい作りになっています。ソースコードのシンタックスハイライトも標準で対応してるし、画像もドラッグアンンドドロップで貼り付けてくれる。ページ間のリンクが自動的に貼られるので関連する記事がすぐ見つかるようになっています。今の所下書き用みたいな感じでScrapboxを使っていますが、そのうちScrapboxに移行したいなぁと考えています。 関連リンク Scrapbox - チームのための
2010年10月23日06:25 by jinnki 見回す自律クローラーの目 カテゴリ 前回の記事の通り、クローラーの目はPSDです。 PSDの距離測定は精度がそれほどないとは言え、超音波センサなどと比べると小さな範囲を限定して測定するので、固定してしまうと探知できる範囲が狭く見回すことができません。そうなると、複数個搭載して周囲の障害物を探知するか、クローラー自身を超信地旋回(かっこいいw)させて周囲を見回す必要があります。 さらに、移動に関しては履帯を使った車両的なモノなので、自律ロボットとしてはなんだか寂しい感じがします。 そこで、PSDをサーボモーターで左右に首振りさせることにしました。 これで左右を見ることができます。クローラーより高さのある障害物の方角を探知できるはずです。ですが、渡ることのできない深さ、幅、の溝やテーブルの上などで動かした場合にはその縁など、左右を見回しただ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く