タグ

2012年3月5日のブックマーク (3件)

  • Twitterユーザーの利用動向の実態は?『ソーシャルメディア白書2012』掲載データを公開!

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Twitterユーザーの利用動向の実態は?『ソーシャルメディア白書2012』掲載データを公開!
    ksknkym
    ksknkym 2012/03/05
    「Twitterで実名を公開しているユーザーは7.8%と少なく、過半数が「親しい友人にもわからないネット上のニックネーム(匿名)」を使用している。」
  • 時代の風:プライバシー意識の変化=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇個人情報を「晒す時代」 最近のネット対応体重計がすごい。体重計が無線LANで直接インターネットにつながり、乗った端からデータをクラウドにアップする。しかもその体重をフェイスブックやツイッターに発信できる。ネットで探すと実際に発信している人が結構いるのだ。皆に見られているという意識でダイエットが長続きするということもあるらしい。 さらにネットで探すと、この種のプライバシー発信系のサービスが結構出てきている。自分の持ち物を写真に撮ってアップし、同じ物を持っている人同士で盛り上がるとか。もっとすごいのはクレジットカード利用データをどんどん上げていくなどというのもある。同じ出費経験で盛り上がるのか、皆に見てもらうことで浪費癖を抑える効果もあるのかもしれない。感じるのは、プライバシーというものに対する意識が変わりつつあるという時代の風だ。 ヨーロッパの情報通信技術関係の会議に参加すると、年配者から

    ksknkym
    ksknkym 2012/03/05
    体重やカード利用データをネットにあげる人がいる。自らサービスと引き換えにプライバシーを晒す時代に、「出さない」ことに固執する個人情報保護は古い。新しいプライバシー管理が求められている。
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    ksknkym
    ksknkym 2012/03/05
    ”ソーシャルゲームは、ストーリー性を前面に出さないですね。1000万人以上をターゲットとし、いろんな遊び方を許容しているソーシャルゲームにあって、複雑なストーリーやゲームシステムは、逆に邪魔なんです。”