C++に関するkt925のブックマーク (29)

  • VBAフリーソフト関連のページ

  • C言語/C++ プログラミング 入門

    C 言語は 1972年にUSの有名なベル研究所で Dennis Ritchie らが設計・実装した言語だ。 今となっては低水準な言語だが、充分な機能、簡潔な記法とアセンブラに近いパフォーマンスを持ち、 Unix, Windows, Linux 等の OS をはじめ、コンパイラ、テキストエディタ等のツールや、ビジネスアプリやゲームなど多くの各種アプリケーション開発に用いられてきた。 C++ 言語は 1980年頃、やはりベル研究所の Bjarne Stroustrup が開発したもので、C にオブジェクト指向などの機能を追加したものだ。 C との互換性を維持しつつオブジェクト指向が可能で、パフォーマンスも高かったことから、 1990年頃から、ビジネスアプリやゲームなど多くのアプリケーション開発に使用されるようになった。 C++ は、過去の互換性を維持しつつ最先端のプログラミングパラダイムを多く

  • WANtaroHP(数値処理プログラム)

    Top page △header ▽footer このホームページについて 最初は このホームページ(HP)は,このサイトの管理人である WANtaro が,これまで個人的に作成・使用してきたデータ処理関係のプログラム(C++Builder)を,Visual Basic の勉強を兼ねて VB に書き換え整理したものです.中には VB で新しく作成したプログラムもあります. この HP の内容の基的考え方は,「趣味仕事でプログラムを作るときの参考となるコードを整理すること」です.ただし管理人の好みにより,工学的計算を主体とした事例集となっています. 変遷 2009年6月より C# を始めました.C# プログラムは,VB で作成したものを書き直しています.VB と C# プログラムでは,機能・論理や入出力は共通となるよう心がけていますが,必ずしも完全に一致しているとは限りません. 200

    kt925
    kt925 2014/11/30
    ソースコード有り
  • Windowsでダイナミックリンクライブラリdllを作ったり使ったりする方法。

    Windowsの場合はダイナミックリンクライブラリdll Windowsの場合は、dllという拡張子になります。これは色々なところで見かけるので、開発者でなくても知っていたりしますね。 下記ブログを参考にしました。 Windowsでgcc+SDL -ダイナミックリンクライブラリ作る(DLL)- ライブラリのコードを書く。 簡単なライブラリコードを書きます。hello関数を実行すると、hello worldを出力するだけです。 #include int hello() { printf("hello world\n"); return 0; } これを、dylibexample.cと名づけて保存します。 Cygwin上でgccでdllにコンパイルする。 Windowsの場合は、コンパイルする環境を用意するだけでもちょっと面倒です。今回はCygwinを利用することにします。 $ gcc -c

    Windowsでダイナミックリンクライブラリdllを作ったり使ったりする方法。
  • http://www.singularpoint.org/blog/c/eigen_2/

    http://www.singularpoint.org/blog/c/eigen_2/
  • Robotics/Eigen - NAIST::OnlineText

    Eigen 概要 Eigen は軽量で,移植性が高い C++ 用の行列計算ライブラリである.ROS, MRPT, Aldebaran NAO SDK, Google などでも使用実績がある.サイズが小さな行列に対しては,静的に割り当てたメモリを利用できるため,効率的.自分で確保したメモリや,std::valarray などを Eigen のデータとして利用することもできる. 目次 printマクロ 以下のサンプルでは,特に断らない限り,以下のマクロが定義されていると仮定する. length() used on @lines (did you mean "scalar(@lines)"?) at /usr/bin/code2html line 1360. length() used on @lines (did you mean "scalar(@lines)"?) at /usr/bin/

    kt925
    kt925 2014/07/20
    Eigenライブラリ使い方
  • CPPLAPACKの導入法 « 谷口忠大HomePage (たにちゅーのHP) — tanichu.com –

    新着記事 2015-01-01 「たにちゅーの思惑」移転のお知らせ 2015-01-01 「たにちゅーの思惑」移転のお知らせ 2014-12-31 2014年は出版ラッシュでしたよ. 2014-12-31 www.tanichu.com 2013-04-19 ビブリオバトル を知り人を知る書評ゲーム が発売になりました! 2012-12-28 「SIFTよりコッチ!?」=> ORB: an efficient alternative to SIFT or SURF 2012-12-28 A Bayesian Nonparametric Approach to Image Super-resolution 2012-12-18 知能シンポ2013 OS 「コミュニケーション場のメカニズムデザイン」 へのお誘い 2012-09-19 ビブリオバトル首都決戦予選開催中!参加の呼びかけ! 201

  • http://nalab.mind.meiji.ac.jp/~mk/labo/studying-C/Programing-in-C.pdf

  • http://ag.riken.jp/cp/text1.pdf

  • 技術計算用Cプログラム ソース(科学技術計算)

    ソース群は、「C言語による科学技術計算サブルーチンライブラリ」(注1)をベースに、各分類の中にいくつかの関数を付け加えたものです。 アルゴリズムには大きな変更は加えていませんが、関数の型や、プロトタイプ宣言等は、かなりの部分を書き換えています。(オリジナル版は、全てのルーチンが int 型であり、ユーザプログラムでの宣言を不必要としていましたが、コーディング効率の向上と、コーディング品質向上のための関数プロトタイプ宣言の必須化の動向を受け変更しました。変更に伴い、ヘッダファイル "sslib.h" を新たに準備しました。) また、説明文や使用例に関してもより充実させています。 プログラム群は、下記2~18のプログラムを個別にコンパイルした後、1個のライブラリ化することを前提に作成されています。 各使用例は、そのライブラリを使用した例です。 但し、各プログラム群は、独立性が高い為、ほと

    kt925
    kt925 2014/06/03
    数値計算ライブラリ
  • Visual C++の勉強部屋

    理工系、特に電気系、の学生と技術者を対象としたVisual C++の解説を行います。Visual C++を始めたいが、よく分からないという人は、これを参考にしてください。ただし、初めてプログラムを学ぶ全くの初心者向けではありません。 資料の一部のJava版が(株)翔泳社のウエブサイトCodeZineにありますので、こちらもご利用ください(Java版とある場所をクリックして下さい)。Visual C++ 6.0版(現在は全部削除)が最初に公開され、そのJava版がCodeZineに寄稿され、その後に現在のVisual C++ 2005 Express Edition版が作成されています。 Java版は、すべてアプレットになっていますので、ブラウザから試してみることができます(Javaランタイム必要)。 Visual C++ 2008 Express Editionが無償でダウンロード

    kt925
    kt925 2014/04/17
    Windowsプログラミング
  • EternalWindows

    C言語によるWindowsプログラミングの解説サイトです。 書籍Windows Internalsの解説はこちらをご確認ください。

    kt925
    kt925 2014/04/17
    WindowsAPI
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Windows プログラミング入門 - Web/DB プログラミング徹底解説

    しっかり理解するための Windows プログラミング講座 こちらは初心者対象の Windows プログラミング講座です。 C/C++ 言語の基礎を理解している人が Windows プログラミングを始めるにあたり、特につまずきやすいトピックを取り上げて解説します。 入門とは言っても、とりあえず動けばよい、というのではなく、しっかり理解することを目指しています。 理解が進むと、Windows も全く違った見方ができるようになると思います。 尚、この節は標準的な C 言語 (及び少々の C++) は習得していることを前提としています。 ポインタの使い方など、いまひとつ自信のない方は、最初に C 言語の勉強をしておいてください。 C 言語の学習に際しては、当サイトのオススメ C/C++ 書籍もぜひ参考にしてください。 目次 開発環境・ビルド編 Visual Studio や Visual C++

    Windows プログラミング入門 - Web/DB プログラミング徹底解説
    kt925
    kt925 2014/04/14
    Windowsプログラミング
  • オフライン版ダウンロード | Programming Place Plus

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりません。 ページが削除されているか、将来作成される予定のページに対するリンクを選択されたかもしれません。 以下のリンクから、目的に近いページへ移動されるか、検索窓を使ってページをお探しください。 Programming Place Plus のトップページ C言語編のトップページ (旧)C++編のトップページ 新C++編のトップページ アルゴリズムとデータ構造編のトップページ 用語集のトップページ 参考書籍のトップページ

    オフライン版ダウンロード | Programming Place Plus
  • VC++ プログラミング

    VC++ による Windows アプリケーションのプログラミングについて自分の覚え書き目的にまとめているページです. 使用ソフトはMicrosoft Visual C++ 6.0 ,MFCは使わずに,Win32API SDKを用いた方法を説明します. 機能をインデックスとした関数逆引き形式を目指しています. 内容のレベルはある程度PCに慣れてて,ある程度プログラムをかじったことある人程度向けだと思います. C言語ぐらいはできるよね? Section1. ウインドウを作る プログラムの骨格となる部分.ここから始まります. VCに自動で作らせる 自分で作る 細かい事 ウインドウ作成に使う関数や構造体の説明.ひたすら引数やメンバの説明. 書くのも読むのもめんどくさいので必要な時だけ読め. ウインドウプロシージャ(コールバック関数) 主なメッセージ一覧(ノーマルウインドウ編)つき Section

    kt925
    kt925 2014/04/14
    Windowsプログラミング
  • アーカイブ:OpenGL入門|NPO法人 natural science

    特定非営利活動法人natural science は、知的好奇心がもたらす心豊かな社会の創造にむけて、 現代社会では実感する機会の少ない科学や技術のプロセスを可視化・共有化する場づくりを通じて、 科学を切り口とした地域づくりを目指す、若手主体の団体です。 | More ≫

  • OpenGL

    OpenGL は SGI (Silicon Graphics 社) が開発した 3 次元用の グラフィックパッケージ (あるいはソフトウェア・インターフェース) です。もともと OpenGL は SGI のマシンの付録で, C 言語および Fortran から呼び出して XWindow 上で 3D グラフィックスを実現するためのものです。 しかし MESA と呼ばれる OpenGL 互換ライブラリーがフリーで インターネット上で手に入ることや, マイクロソフトウィンドウズ (Windows 95/98/NT/Xp) で使用できることの理由からも, 今では OS に依存しない標準のグラフィック・インターフェースになっているようです。 ここでは、Windows Xp 上の Visual C++.NET 2003 で OpenGL を使用する方法を解説しています。 最近

  • GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

    資料: 今までにあった質問 リフレッシュレートの変更 AUX 版, Indy 版, 書籍版 床井研究室 (OpenGL 関連記事) 柴山 健伸 先生 (システム工学部情報通信システム学科) の混沌としたサンプル 陳 謙 先生 (システム工学部デザイン情報学科) の Motif を使ったサンプル 中山 礼児 氏 (経済学部 2000 年卒) の Delphi についての解説 The OpenGL WEB Site (OpenGL の総山) GLUT - The OpenGL Utility Toolkit (OpenGL.org の GLUT のページ) OpenGL Code & Tutorial Listings (OpenGL.org のチュートリアル集) OpenGL Technical FAQ (OpenGL について良く聞かれる質問) OpenGL FAQ 日語 (OpenG

  • OpenGL入門

    ここで紹介されるプログラムは Microsoft Windows XP で動作確認されています ソースは Borland C++ Compiler 5.5 を用いてコンパイルされています 解説は OpenGL Version 1.1 に準拠しています。 この講座は ANSI C/C++ 及び GUI プログラムの開発経験者を想定しています