2019年4月14日のブックマーク (1件)

  • 「バーチャルで生きていく方法」の考察|動く城のフィオ

    2018年2月にバーチャルYoutuberとして活動を始めてから約1年。 私の生活はすっかりバーチャル人格としての「フィオ」が中心となり、家族と過ごしている時間以外は「フィオ」として社会と関わるようになりました。 私自身の夢として「バーチャルで生きていける社会を作りたい」というものがあります。バーチャルな活動を通じて、現実の肉体をべさせていきたい。そんな生き方が当たり前のように選択できる社会にしたいと思っています。 「バーチャル世界での生活が大好きだから」 「VRの可能性に惹かれているから」 「何らかの理由で現実で働けない人が、バーチャルを通じて社会と関われるって素晴らしい世界だと思う」 などといったポジティブかつ社会的な理由もあれば、 「家の外に出るのがとても苦手」 「人の顔を見て喋るのに物凄い体力を使う」 「満員電車や人が多い所が怖い」 といったネガティブかつ個人的な理由もあります。

    「バーチャルで生きていく方法」の考察|動く城のフィオ
    ku00
    ku00 2019/04/14