タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

評論に関するkubodeeのブックマーク (1)

  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN アニメのレイアウトについて。

    映画のレイアウトは絵画の模倣から始まった(「いや、写真だ」という人もいるかもだが、写真もやはり最初は画家のアルバイトだった)。古い映画を観ると笑う。あまりに厳密に画面を作り過ぎてるから。奥にいる女優の赤いワンピースと画面上で韻を結ばせる為、対角線状に赤いチューリップを生けた花瓶など置いてる。 コレが廃れたのはウソっぽさが見え、映画の「現実を記憶するメディア」という特質性が否定的になるから。たとえフィクションでもやはり実写というのはドキュメンタリーだ。絵画ほど真実は追求出来ない、かなり現実に縛られるメディア。 劇場アニメのレイアウトは普段テレビでは出来ない「まるで映画のように凝ったレイアウト」を志向する。広角レンズ、斜め上あるいは斜め下など難しいアングルからのパースを付ける。それらはとても印象になる。 でもその手法は絵画ではあまり無い。何故か?絵画は永遠性を求めるから。それらのレイアウトは映

  • 1