タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

人類学と-ミクロネシアに関するkubohashiのブックマーク (1)

  • 堺市博物館館長 須藤健一(1) 星の航海師 - 颯爽人/堺・南大阪の地域情報

    須藤健一 profile堺市博物館館長。文化人類学・民族学研究の権威で、平成21年度から平成28年度まで、国立民族学博物館長を務める。 ここ3年間観光局長が兼任していた堺市博物館の館長に、久しぶりに専属の館長が就任しました。六代目館長になった須藤健一さんは、あの国立民族学博物館(通称:みんぱく)の館長を長年務められていました。「みんぱく」といえば、関西の博物館好きなら一度は行ったことがある博物館。トーテムポールや不思議な仮面、世界中のエキゾチックな品々が展示されていて、子供心をときめかすスポットです。須藤さんは、中でも人気のある展示・オセアニアの巨大カヌーと関係深い研究者です。まずは、須藤さんの文化人類学者としての出発点である、ミクロネシアでの冒険から話をお聞きしました。 ■スターナビゲーターとの出会い須藤さんがミクロネシアに興味を持ったのは、意外にも海や航海ではありませんでした。「大学院

    堺市博物館館長 須藤健一(1) 星の航海師 - 颯爽人/堺・南大阪の地域情報
  • 1