タグ

2017年3月16日のブックマーク (3件)

  • メールデザインで不可欠な6つのポイント

    Ross氏は、ロンドンのメールマーケティングプラットフォーム、dotmailerのコンテンツ及び製品リサーチ分野の責任者。 メールのデザイン性を高める手段は、色を華やかにしたり画像を使ったりするだけではありません。モバイルフレンドリーなテンプレートを使うことから、インパクトのあるタイトルを作成することまで、さまざまな要素を含む作業です。ほかにも、メールがスパムフォルダに入ってしまい、受信者に開かれないことを避けるためにも、基礎的な原則をマスターする必要があります。 メールデザインの際には、必ず以下の6点を心がけましょう。 ブランド力を最大限に活用する 重要なメールデザインの方法のひとつに、商品・企業などのブランドをわかりやすくすることが挙げられます。ブランドの名前を「From(送信者)」に明記するようにし、アドレスも誰が送信したのかひと目でわかるようにします。また「To(受信者)」のフィー

    メールデザインで不可欠な6つのポイント
  • キャリアを上げるために読んでおくべきおススメ本10選 | キャリハイ転職

    外資系企業やトップ日系企業で活躍するためにおさえておきたいを紹介しておく。を私がよく読むのでキャリアアップに役に立ちそうなものを紹介させていただく。 としては、ベンチャー起業家の創業期がおもしろいのだがあまりに現実離れしていてキャリアアップの参考にならないので、できるだけ組織内で活躍してきた方のを抽出する。 企業参謀元マッキンゼーコンサルタントである大前研一氏の名著だ。同氏はをたくさん出版しておりはずれが少ない。 書き始めてから思ったが、おすすめの大前で1記事書けそうだ。 そのなかでも企業参謀は現代日を適切に表した、現代の古典と言えるだ。素晴らしいは時代を経ても役に立つというが書はまさにそうだ。日企業の問題点を適切にあらわしている。 個人レベルのキャリアまでブレークダウンしている内容ではなにので自分は行動をどう変えたらよいかは考えてほしい。いずれにしても書は読んでほ

    キャリアを上げるために読んでおくべきおススメ本10選 | キャリハイ転職
  • ウェブ制作者なら意識してほしいCSS設計の基礎知識 - ICS MEDIA

    みなさんは、CSSを書くときに管理のしやすさを意識していますか? CSSを書くときに命名や構造のルールをシンプルにすることで、他のCSS編集者が理解しやすくなります。 何も意識せずにCSSを書くと、 誰も読めない、理解できない 何に使っているかわからない謎のルールセットがあるが、必要かもしれないので消せない CSSを修正したら意図していないパーツも修正の影響が出てしまった スタイルが上書きされすぎていて、 !important せざるを得ない といった問題が起こりやすくなります。このような問題を解決するアプローチとして、CSSを設計するという考え方があります。ウェブサイトの規模が大きくなり複雑化していく現代では、CSS設計を意識することの重要性が高まってきています。今回は、CSS設計をしたことがなくても意識してほしいCSS設計の基礎になる考え方と、基の手法についてご紹介します。 CSS

    ウェブ制作者なら意識してほしいCSS設計の基礎知識 - ICS MEDIA
    kubolog
    kubolog 2017/03/16