iPhoneの同期がWi-Fi経由で可能なら、ファイルのコピーも直接やりたい! どうも、鰐です! 例えばNASに動画を保存してiPhoneやApleTVで視聴したい時は8playerなどが便利です。 ですが! NASのデータをiPhoneにコピーするにはPC経由になりますよね。 まして、iPhone内の写真をNASにコピーするとなったら! PCに繋いでカメラロールからPCへインポートしてアプリからエクスポートしてNASにコピー… …めんどくせー! インターネット上のストレージにコピーするにも専用アプリを使い分けて… …めんどくさすぎる! そんな面倒がかなり解消できるアプリ、それがFiles Connectです。 接続可能なサービスやプロトコルはこんな感じ。 iDisk、DropBox、GoogleDocs、BoxNetは専用のメニューが用意されています。 これらが1つのアプリから扱えるだけ
![iOSからNASへSMB接続!Files Connectがすごい便利!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a436cf0ee5007da680c0054ab635bd547abd7923/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fmag.torumade.nu%2Fwp-content%2Fuploads%2F2011%2F11%2FIMG_0244.jpg)