タグ

2017年6月29日のブックマーク (2件)

  • 子供のいる家庭に3Dプリンタを導入したら毎日が充実してきた - ソレドコ

    こんにちは、石川と申します。普段はデイリーポータルZというサイトで編集をやっております。 拙宅には、「おもちゃが無限に出てくる機械」があります。 機械から出てきたおもちゃの数々です(おもちゃ以外の物もあるけど)。もちろんこれはごく一部です。なんたって無限なので。 ちょっと想像してみてほしいんですけど、例えばあなたの趣味がカメラだったとするじゃないですか。一眼レフのカメラとかレンズとかが無限に出てくる機械があったらどうします? 端的に言って最高じゃないですか。もちろん、そんな機械はないです。でも、あなたに子供がいた場合、子供にそれを体験させてあげることは可能です。なぜなら「おもちゃが無限に出てくる機械」があるから。 で、その「おもちゃが無限に出てくる機械」の体が、こちらです。 机の上にある青いやつ。3Dプリンタといいます。普通のプリンタは紙に写真や文字を印刷しますが、3Dプリンタは簡単に言

    子供のいる家庭に3Dプリンタを導入したら毎日が充実してきた - ソレドコ
    kuchitama
    kuchitama 2017/06/29
    やべぇ。おもちゃが無限に出てる機械欲しくなってきた
  • Cloud Functions for Firebaseを使って、自分にPush Notificationを送るデバッグメニューを作りました - Konifar's WIP

    Cloud Functions for Firebase(以下Cloud Functions)は、Firebase Databaseへの書き込みやHTTPSリクエストなどのイベントをトリガーにして、任意の処理を追加できるサービスです。 例えば Firebase Storageに画像が保存された時にサムネイル画像も生成して保存する Firebase Databaseにレコードが追加された時にPush Notificationを送る HTTPSリクエストのパラメータで渡したURLを短縮URLにして返す といった具合に、様々な処理をJavascriptコードで記述できます。 他にどんなことができるかは、公式のfunctions-samplesにまとまっています。 今回、仕事でCloud Functionsを使って自分にPush Notificationを送るデバッグメニューを作りました。Prod