「門徒物知らずで真宗は楽でええは~~」 と言う人が多いが、それは坊さんが黙っているだけで 実は真宗ほどタブーの多い宗派はない。 お参りに行って、 「般若心経を毎日読んでいるのですが・・・」 「仏壇の中に写真かざってるんですが・・・・」 「位牌はもうつくりました・・・・」 こういう時に返事に困る。否定して相手に対して不快感を与えてはいけないと思う人情と真宗僧侶としてのプロ意識との葛藤するところである。 ちなみに真宗では 1 「般若心経」はタブー。 2 日の吉凶、占い、方位、姓名判断もタブー 3 「位牌」もタブー 4 「冥福」、「霊前」の語はタブー 5 線香立てるはタブー 短く折りねかせる 6 香を押し頂くのもタブー 頂かずに一度焼香 7 清め塩もタブー 8 神棚もタブー 9 お札お守りもタブー 10 仏壇に写真はタブー 11 お盆