タグ

2011年3月9日のブックマーク (2件)

  • 焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    by Lior Shapira under CC BY-NC-ND 2.0 このエントリーは新卒準備カレンダー 2011春という、みんなで仕事に関して自分が考えることなどをエントリーに書いていく企画で書かれたものです。 渋川さんの話を聞く会のつもりが、なぜかいつの間にか名前入りで「新卒準備カレンダー 2011春 : ATND」を作られていたので、空気を読まずに農業の話をします!! お前だれよ? 西尾泰和と申します。サイボウズっていうグループウェアの会社のサイボウズラボっていう研究部門子会社で、まあ研究とかをしています。一番最近のアウトプットはこのブログの右サイドバーに出ている「 Amazon.co.jp: WEB+DB PRESS Vol.60」で「言語設計の基礎知識」という特集を書いたことかな。そうそう、3年くらい英語版のプロフィールページしか更新していなかったら3年前の日語版を最新版

    焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 辞められるコスト (#1914780) | 町田のIT企業、ブラックな労働環境から脱却を試みる | スラド

    おまいは辞められるコストの大きさがわかってない。 もともと日常的に人が入れ替わっているなら辞められるコストは低くなるが、そんな会社は技術を蓄積できないので競合に勝てない。さらに、こういうのは自己投資と同じで複利で効いてくる。これを理解できないなら君に商才はないな。 ウチの会社(これでもまだ数千人規模の会社なのですが)は、 ・技術の蓄積は財産だ!・・・字面はいいのだけど、実態は『技術は全てドキュメントに落とせる』と思ってるらしい ・(特定の)人に依存しない開発を!・・・ドキュメントだけですべてのノウハウが溜まる・表現できると思ってるらしい ・派遣・外注(委託)は買い叩く!・・・人月が同じならできることも同じと思ってるらしい というトチ狂った方針がずっと続いています。 (そもそもまともなドキュメンテーションができるだけの工数なんかないのだけど) その結果、ウチで多少なりとも技術・経験を身につけ

    kuenishi
    kuenishi 2011/03/09