kuguhism17のブックマーク (42)

  • ホームボタンや消音やシェイク等、画面タップだけでiPhoneの全てをコントロールできるiOS 5 新機能「AssistiveTouch」完全マニュアル! – 和洋風KAI

    こんにちは。iOS 5に心酔しまくってる、するぷ( @isloop )です。 和洋風◎では、iPhoneのホームボタンが押せなくなる問題の対策をいろいろ書いてきましたが、どの方法も万人に通用するものではないようで、2週間ほど前に書いて大反響だった「反応が悪くなったiPhoneのホームボタンの効きを一気に改善する方法。 | 和洋風◎」でも治らない方はいるみたいです。 しかし、iOS 5には、なんと確実にホームボタンを押せる機能が搭載されていました!その機能の名は「AssistiveTouch」 昨日、@rupakoちゃん、 @OZPA殿下から、この機能を教えて貰ったのですが、なんとこれを使えば、物理ボタンを使わず、画面タップでホームボタンが押せるようになるじゃないですか! しかも、ホームボタンを押せる機能の他にも様々な機能が、あまりにも便利すぎて感動してしまったので「AssistiveTou

    kuguhism17
    kuguhism17 2012/11/16
    [AssistiveTouch]最近ホームボタンの反応にイライラしてるので。:)
  • 初めてPerl触って思ったこととか - ずっと君のターン

    Perl暦一週間。ホントにまったく何にも知らないのに一身上の都合で使うことになって、勉強してみたらいろいろ驚きというかなんというか・・・。なにかが根的に間違ってるかもしれないけど、とりあえず触ってみて思ったこと。 関数定義 sub funcname { my($arg1, $arg2, $arg3) = @_; # do something } 関数定義に仮引数がなくて毎回こう書かないとだめみたいなんだけど、誰も文句言わないのこれ?ほんとに? 単なるシンタックスシュガーでいいから sub funcname($arg1, $arg2, $arg3) { # do something } こう書かせてほしいんだけど。 コーディングなんてその大部分は関数定義なんだから、そういうところにはもう少し気を使ってくれてもいいと思う・・・。 プレフィックスと名前空間 変数の型に応じてプレフィックスつける

    初めてPerl触って思ったこととか - ずっと君のターン
  • スペックモリモリだぜ!MacBook Air 13″ Mid 2012 (Core i7 / 8G / 256GB)を買った! | ゴリミー

    2週間が1年のようだった。そう、MacBook Airを注文してから僕の手元に届くまで。 実際は1周間で自宅に届くはずだったのだが、旅行出発日に到着予定だったため、つい先程受け取りセンターにて受け取った!!!待ちに待った「MacBook Air 13″ Mid 2012 Core i7 / 8G / 256GB」が我が家に到着した!!!ひゃっほう!! 早速開封の儀とさせてもらう!! 購入したMacBook Airのスペック 購入したMacBook Airのスペックはこちら! 【ディスプレイ】13.3インチ 【CPU】2.0GHzデュアルコア Intel Core i7 【メモリ】8GB 【SSD】256GB 【キーボード】USキーボード 【体価格】¥145,801 SSDを512GBにせず256GBのままにした以外はスペックモリモリ!!メモリも念願の8GBということで作業が快適になること

    スペックモリモリだぜ!MacBook Air 13″ Mid 2012 (Core i7 / 8G / 256GB)を買った! | ゴリミー