vimに関するkuhunのブックマーク (9)

  • 正規表現機能別逆引きリファレンス

    正規表現機能別逆引きリファレンス GNU grep (2.5.1) GNU egrep (2.5.1) Ruby/鬼車 (5.9.1) Perl (5.8) 秀丸 (HmJre.dll 1.92) Vim (7.1) boost::regex (1.36.0) 任意の1文字 . . . . . . . \C いずれか1文字 […] […] […] […] […] […] […] いずれか以外の1文字 [^…] [^…] [^…] [^…] [^…] [^…] [^…] エスケープ \ \ \ \ \ \ \ 選択 r1\|r2 r1|r2 r1|r2 r1|r2 r1\|r2 r1|r2 r1\|r2 一回または零回(欲張り) ? ? ? ? ? \= ? 零回以上(欲張り) * * * * * * * 一回以上(欲張り) \+ + + + + \+ + n回以上m回以下(欲張り) \{n

  • vimでrubyプログラミング - idesaku blog

    仕事でもちょこちょこRubyを使うようになり、だいぶ慣れてきた。ヘタすると長年使ってきたperlよりも書きやすく感じるぐらいである。使う機会も増えてきたことだし、そろそろRubyプログラミング用のエディタが欲しくなってきた。 さて、何がよいか。有名どころではRDTであるが、ちょっとしたスクリプトを書くためにいちいちEclipseのようなクソ重たいIDEを立ち上げるのは億劫だ。Eclipseは「よし!これからプログラム書くぜ!バリバリと打ち込むぜ!!」と気合いを入れて立ち上げるものである。 そこで、シンタックスハイライティングと、あとちょっとしたヘルプ機能があればいいや、という要求で落ち着くわけだが、そうなると、選択肢は広がる。xyzzyにはruby-modeなるものもあるらしいし、秀丸エディタとsakuraエディタにもrubyキーワードを色づけするための設定ファイルがある。そして、UNIX

    vimでrubyプログラミング - idesaku blog
  • エディタ(gvim)逆引きリファレンス

    Unix標準エディタのvi,vimWindows版gvimの入門サイトです。gvimエディタの使い方などを書いています

    kuhun
    kuhun 2007/09/02
    vimの基本的な操作
  • vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note

    vimは使いこなしている人は超人のように使いこなしているのですが、「たまにconfファイルいじる時だけ使うよ。まあ、普段はemacsだけどね」という人は、vi時代の機能のみ使っているのをたまに見かけます。 そこで、通ぶって恐縮なのですが、僕が普段vimを使っていてとっても便利で効率が上がると思う操作を紹介したいと思います。また、僕自身が Mac OS X な環境なので、「外部コマンドとの連携」などでWindowsだと再現できないものがあるかもしれません。ごめんなさい。 用語の使い方や理解が間違っている部分があるかもしれませんがその場合はご指摘いただければと思います。あと、「これ抜かしちゃ駄目でしょ!」みたいなのがあればアドバイスお願いします〜。 それでは、 [あとで読む] vimの基操作 (知っていると思うので省略) 超概略 挿入モードと編集モード キー操作 内容 i 挿入モード突入(文

    vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note
    kuhun
    kuhun 2007/08/24
    やっぱりvimは面白い
  • ずんWiki - vim - 検索語が画面の真ん中に来るようにする

    2012-03-21 bash 2012-02-23 TODO/3 2011-10-28 FrontPage 2011-06-30 plum3.x 2011-03-31 vim 2011-03-21 MyMenuBar MySQL GNU Screen

    kuhun
    kuhun 2007/06/08
  • Vimの使い方―Tips

    検索を行う際に、検索する文字のスペルは分かっているが、先頭が大文字であったかを覚えていない場合に小文字だけで大文字もヒットさせたり、大文字で構成 されている単語ということが分かっているときに、大文字で検索文字を入力して小文字をヒットさせないようにすることができる設定です。 この設定により、全て小文字で検索文字を入力した場合は、大文字、小文字に関わらず検索にヒットするようになります。逆に、検索文字に大文字 を含めると大文字と小文字を区別して検索されるようになるため、検索をするときに、Shiftキーを押したりCapsLockをする必要がなくなります。 この設定の前に「:set ignorecase」により、大文字と小文字の区別を行わないようにする必要があります。このオプションは正確には、検索パターンに大文字が含まれると きに'ignorecase'のオプションをOFFにする設定です。

    kuhun
    kuhun 2007/06/08
    実に便利
  • Absolute Playing! - vimで効率的にコードを書くための小技+α

    文字入力 a カーソル位置の直後からインサート A カーソル行の末尾からインサート I カーソル行の先頭からインサート o カーソル行の下1行にインサート O カーソル行の上1行にインサート r カーソル位置の文字を入力文字に置換 R カーソル位置からリプレースモードに入る 画面操作 gg 画面のトップへジャンプ [行番号] Shift+g 指定した行番号へジャンプ V(ビジュアルモード) Shift+v・・・行単位で選択 範囲選択後、Jで列の結合 範囲選択後、gJで列の結合(インデントのスペース含む) 範囲選択した後に:s/hoge/hogehoge/gで置換 全文を置換対象にしたい場合は:%s/hoge/hogehoge/g Ctrl+v・・・短形選択 短形選択で範囲指定した後、Iで範囲指定した箇所に文字入力が可能。 行頭の編集などコメントアウトするときに便利。 その他 :a コピペ時

    kuhun
    kuhun 2007/06/08
    :a コピペ時にインデントを崩さずにコピーできる
  • vim.org にある tips からみつけた目が覚めるようなコマンド - bits and bytes

    bonar note - vimで効率的にコードを書くための小技 を読んで、ビジュアルブロックを折り畳むコマンド zf なんてあるのをはじめて知ってね今日はこれを覚えようと思いました。そうすると前にどこかで見たような気がするけどわからないままになっていた、検索している単語をyankするコマンドを今日こそ見つけ出したくなって探していたらvim.org に tips : vim online というtips集があるではありませんか。vim pluginと同じようにそれぞれのtipがレイティングできるようになっていて(Life Changing!)さらにコメントまでつけることができます。 このtipsページ、残念ながらRSSはないのですが、とうぜん今日見つけた自分が思うんだから前から知っているひともそう思っているわけで Dapper の Firefox extension で、みているペー

    kuhun
    kuhun 2007/06/06
    gf カーソルの下にあるファイル名のファイルを開く
  • Vimの全オプション

    kuhun
    kuhun 2007/06/06
  • 1