2013年5月12日のブックマーク (6件)

  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    hatena内でオススメのSFをリストアップするのが流行だ。 ホコリの被った旧作(「古典」ではない)ばかり挙げられていて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、 今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 そしてこういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるので『夏への扉』を薦めてくるやつだ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。 『夏への扉』は決して小説ではない。『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    kuippa
    kuippa 2013/05/12
    夏への扉は名作です。あのチルアウトした感じのワウとか山下達郎の歌声とか、ぇ、ハイラインのほう?んー、古典読み漁った時期に読んだよ。アシモフレベルの古典だよね?
  • 【元総理×30歳以下の若者】民主党公開大反省会

    とことん話し合ってみたい。 何がそんなにダメだったのか? そして、難しかったのか? 民主党青年委員会 主催による、 30歳以下の若者 × 元総理・元大臣の、逃げられない夜。 『民主党公開大反省会』の模様を 生中継いたします。 オープントークセッション 様々なテーマに対して、手元のケータイから匿名で自由に質問やコメントを投稿 していただき、パネリストと一緒に議論を深めていきます。 ※パネリストによる一方向的な基調講演やスピーチはありません。 ※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、 準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。

    【元総理×30歳以下の若者】民主党公開大反省会
    kuippa
    kuippa 2013/05/12
    司会責められすぎかわいそす。司会<「専門は対人・組織コミュニケーション」 / 聞き流したけど・・・まったく実のないタイムシフトだった。
  • 素早く図書館蔵書検索 – Libron(リブロン): 本を買うその前に、近くの図書館にあるかを調べよう。無料。 | AppBank

    素早く図書館蔵書検索 – Libron(リブロン): を買うその前に、近くの図書館にあるかを調べよう。無料。 購入するよりもお得にを読める「図書館」、みなさんは利用しているでしょうか? このアプリではAmazonで調べたを、ブックマークを使って図書館にそのがあるかどうかを調べられるアプリです。 地域や図書館名を選択すれば、読みたいが近くの図書館にあるかを簡単に調べられます。図書館に行く前にここでチェックしておけば、読みたいがなかった!ということもなくなりますよね。 ではさっそく見ていきましょう。 Libron(リブロン)の動画をチェック 利用する図書館を設定しましょう! 都道府県を選択し、使う図書館やその場所を選択しましょう。大学の図書館もあります。 カード番号やパスワードを入力しますが、図書館名だけでも検索できます。 では次に、【ブックマークレットを追加】をタップしましょう。

    素早く図書館蔵書検索 – Libron(リブロン): 本を買うその前に、近くの図書館にあるかを調べよう。無料。 | AppBank
    kuippa
    kuippa 2013/05/12
    これだけみるとエクステンション版のほうがらくちんそう
  • ドラッカーなんて誰も読まない!? ポーターはもう通用しない!? ―― 学問としての経営学/入山章栄×飯田泰之 - SYNODOS

    ドラッカーなんて誰も読まない!? ポーターはもう通用しない!? ―― 学問としての経営学 入山章栄×飯田泰之 情報 #行動経済学#経営学#新刊インタビュー#ドラッカー#ポーター#リソース・ベースト・ビュー#ヤバい経済学 経営学と聞いて経営者名言集や列伝をイメージする人も少なくないだろう。いったい経営学とはどのような研究を行っているのか。『世界の経営学者はいま何を考えているのか』の著者でありアメリカで経営学を研究する入山章栄氏と経済学者・飯田泰之が、世界の経営学について、学問のあり方について繰り広げる、太平洋をはさんだスカイプ通話による日米間対談。(構成/金子昂) 飯田 経営学については経済学以上に誤解が多い学問かもしれません。その意味で、入山さんにアカデミックな経営学の最前線を紹介いただけるというので楽しみにしています。 入山 じつは、ぼくは飯田さんが博士課程の頃から、飯田さんのことを知っ

    ドラッカーなんて誰も読まない!? ポーターはもう通用しない!? ―― 学問としての経営学/入山章栄×飯田泰之 - SYNODOS
    kuippa
    kuippa 2013/05/12
    去年読んでたのがポーターやらバーニーだった人がとおりますよっと
  • 和妻悉皆屋ぶろぐ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ こちらのブログは閉鎖されております 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kuippa
    kuippa 2013/05/12
    あの見立てってマジックだったんだというのと、最後の紙吹雪はもしかしたらスタッフへの当てつけだったのかとか思ってしまった
  • 日本熊森協会のヒグマ認識がひどい - 紺色のひと

    ブログでは、”実践自然保護団体 日熊森協会”に対し、その活動や生物への認識に明らかな誤りや偏りがあり、問題が大きいことを指摘・批判してきました。 熊森協会の主な活動場所は州、ツキノワグマへの言及が多いのですが、ここ2年ほど北海道のヒグマに関する活動が目立ち、北海道在住者として危惧しています。エントリでは、熊森協会のヒグマ認識について取り上げ、検証します。 ◆これまでの批判記事 日熊森協会(以下「熊森」)の活動の一部が、クマを助けるどころか、むしろ他の大きな問題を引き起こす可能性が高いことは多くの方が指摘しています。僕も、森にとってドングリをまくことは余計なお世話であること、クマに対する餌付け・給餌となってしまっており、人里へ近づける危険性があることといった生態学的な観点について批判記事を書いています。 また、「クマが絶滅する」と煽るような言葉の使い方をしたり、「クマを殺せばいいと

    日本熊森協会のヒグマ認識がひどい - 紺色のひと
    kuippa
    kuippa 2013/05/12