2017年10月6日のブックマーク (6件)

  • 北朝鮮核攻撃「東京・ソウルで死者210万人」米研究所:朝日新聞デジタル

    北朝鮮問題を研究する米ジョンズ・ホプキンス大の研究グループ「38ノース」は4日、北朝鮮が核兵器を搭載したミサイルで東京とソウルを攻撃した場合、最大で死者が計210万人に上るという試算を発表した。負傷者も約770万人になるとしている。 米軍が北朝鮮の弾道ミサイルを迎撃したり、核・ミサイル施設を攻撃したりしたことに対し、北朝鮮が報復したという想定で推計した。北朝鮮は爆発規模15~25キロトン(TNT火薬換算)の核弾頭を搭載した弾道ミサイルを最大で25発実戦配備しているとされる。すべてを2都市に向けて発射した場合の被害状況を試算した。 米軍や日韓のミサイル防衛システムによる迎撃を考慮し、爆発の成功率を20~80%とした。東京で約20万~94万人、ソウルで約22万~116万人の死者がそれぞれ出ると予測した。 38ノースは、北朝鮮が9月3日に実施した核実験の規模について250キロトンとしており、これ

    北朝鮮核攻撃「東京・ソウルで死者210万人」米研究所:朝日新聞デジタル
    kuippa
    kuippa 2017/10/06
    なんでこのレベルの分析をワイドショー並の見出しにしちゃうかな。 http://www.38north.org/2017/10/mzagurek100417/
  • スズメバチに150カ所刺され…車いすの87歳死亡:朝日新聞デジタル

    愛媛県大洲市長浜町穂積で9月11日、電動車いすに乗っていた女性(87)がスズメバチに刺され、翌日に死亡していたことがわかった。多数のハチに長時間にわたり約150カ所を刺され続けたという。 大洲地区広域消防事務組合消防部などによると、女性は同日午後4時ごろ、市内の福祉施設から帰宅する途中、同行した施設の男性職員とともに女性の自宅近くの空き家付近でハチに襲われた。まず同行職員が刺され、女性の車いすを約1メートル動かしたが、周囲に多数のハチが現れ、「一人では助けられない」と判断して施設に連絡。その間に多数のハチが女性に群がる状態になった。施設関係者数人が駆けつけて女性に雨具をかぶせようと試みたが、救助は難航したという。 午後4時15分ごろに救急隊員3人が駆けつけたが、救急隊員は防護服などがなかったため、レスキュー隊員の出動を要請。同45分ごろにはハチが少なくなり、救急隊員が女性を救助して病院に

    スズメバチに150カ所刺され…車いすの87歳死亡:朝日新聞デジタル
    kuippa
    kuippa 2017/10/06
    こんな死に方は嫌だのトップランカー。ご冥福を。
  • 「入社するのが難しい有名企業」トップ200社 | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「入社するのが難しい有名企業」トップ200社 | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kuippa
    kuippa 2017/10/06
    石油とか化学とか、もともとの分散がすくない学部も加えて単純算術平均するの信じられんな。
  • 「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉

    高橋孝雄(たかはし・たかお) 慶應義塾大学医学部 小児科主任教授 医学博士 専門は小児科一般と小児神経 1982年慶応義塾大学医学部卒業後、米国ハーバード大学、マサチューセッツ総合病院小児神経科で治療にあたり、ハーバード大学医学部の神経学講師も務める。1994年帰国し、慶應義塾大学小児科で現在まで医師、教授として活躍する。趣味はランニング。マラソンのベスト記録は2016年の東京マラソンで3時間7分。別名“日一足の速い小児科教授”。 慶應義塾大学医学部の小児科教授である高橋孝雄医師による「高橋たかお先生のなんでも相談室」。テーマはママのお腹の中にいる胎児の頃から幼児までの「環境要因」について。 胎教、早期教育という言葉もあるほど、スポーツでも勉強でも早いうちからトレーニングを始めたほうがその子のためになると親が考えるのは不思議なことではありません。ただ、脳の発達に精通している小児科医の立場

    「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉
    kuippa
    kuippa 2017/10/06
    早期教育はパラメーターの極振り。みな時間は同じで幼児期には教育外の環境体験も重要なんじゃねぇかな。学習速度に違いはあるだろうけど結果は遺伝的要因で補正される。
  • 「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル

    人口減少の兆しが見える大都市もある中、川崎市は150万人を超えた。人が集まり続ける同市。そのリーダーを決める市長選が8日、告示される。課題や選挙戦の構図を見た。 住みたい街――。武蔵小杉は各種の民間調査で人気だ。しかし人口の大幅な増加は課題も生んでいる。 JR武蔵小杉駅の平日朝。横須賀線の改札口に向かう人たちの長い行列ができる。 川崎市中原区に住む男性(43)は、横須賀線で東京都内に通勤する。午前8時前に駅に着いて列に加わる。改札口に入るだけでも5分ほど待って、エスカレーターでホームにあがる。「ダイヤの乱れなどがあると、あっという間に列が伸びて改札までの時間はもっとかかります」 2010年に横須賀線の新駅が武蔵小杉にできるまでは、南武線の向河原から川崎経由で東京に出ていた。通勤時間は短縮されたが、混雑はひどい。ホームはいつも人であふれ、「今も人が徐々に増えている」ように感じる。「ピリピリし

    「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル
    kuippa
    kuippa 2017/10/06
    駅でこれだと小学校とか足りてるの?
  • 「産経がいると話しづらい」「テロリストと同じ」記者はこうして東京新聞・望月記者の講演会取材を拒否された(1/5ページ)

    「やっぱり産経さんはお引き取りください」。一瞬、何を言われたのか分からなかった。新潟市のホテルで、9月23日に開かれた新潟県平和運動センター主催の講演会。ゲストスピーカーは、東京新聞社会部の望月衣塑子記者で、テーマは「武器輸出と日企業-安倍政権の危険なねらい」。県政記者クラブで告知され、取材に訪れた紙記者は、主催者につまみ出される形で会場を退席した。その顛末(てんまつ)は…。 紙記者が、この講演を知ったのは開催前日の夕方のことだった。新潟県政記者クラブに告知されたリリースが県政担当の記者から支局にファクスされ、記者が取材に行くことになった。 望月記者は、同じ大学の出身ということで個人的に親近感があった。産経新聞と東京新聞とでは論調は異なるが、取材現場の第一線で働く先輩記者の話を生で聞けるチャンスでもある。北朝鮮など国際社会の情勢や問題をどうとらえているのか、純粋な気持ちでぜひ、お聞き

    「産経がいると話しづらい」「テロリストと同じ」記者はこうして東京新聞・望月記者の講演会取材を拒否された(1/5ページ)
    kuippa
    kuippa 2017/10/06
    自分がやられたらやなことを人にはしてくるスタイルはよくないですね。