2018年6月26日のブックマーク (4件)

  • マグロ規制:漁業者がデモ 農水省前で500人 | 毎日新聞

    クロマグロ漁獲規制の内容に抗議し、農水省(右)の前に集まった沿岸クロマグロ漁の漁師ら=東京都千代田区で2018年6月25日、丸山博撮影 すしネタや刺し身として人気の高い太平洋クロマグロの漁獲規制が7月から強化されるのを受け、沿岸漁業者らが25日、廃業が相次ぎかねないとして、農林水産省に斎藤健農相を訪ね、漁獲枠の拡大などを要望した。その後、全国から集まった漁業者約500人が農水省前から国会前までデモ行進し、漁業者の窮状を訴えながら、「資源は回復傾向なのに一方的な規制の押しつけだ」などとアピールした。 要望したのは、沿岸漁業者で構成する「全国沿岸クロマグロ漁民共同行動実行委員会」。漁獲枠拡大などのほか、水産庁が今年1月に漁獲枠を上回る恐れがあるとして要請した小型魚(30キロ未満)の操業自粛を守って、休漁した漁師への減収分の補填(ほてん)の拡充も求めた。

    マグロ規制:漁業者がデモ 農水省前で500人 | 毎日新聞
    kuippa
    kuippa 2018/06/26
    デモの趣旨がここまで伝わってない報道もなんというか意図があるというか
  • 警察官が交番で刺され拳銃奪われる 犯人は発砲も身柄確保 | NHKニュース

    富山県警察部に入った連絡によりますと、26日午後2時ごろ、富山市奥田町の交番で警察官が刃物で刺されて拳銃を奪われたということです。拳銃を奪った犯人は近くの小学校の正門付近にいた警備員に向けて発砲したということで、警備員はけがをしているということです。その後、警察官に身柄を確保されたということで、警察が詳しい状況を調べています。

    警察官が交番で刺され拳銃奪われる 犯人は発砲も身柄確保 | NHKニュース
    kuippa
    kuippa 2018/06/26
    なんかめちゃめちゃだな。狂気は流行病のようなものなのか
  • 父の日の翌週の金曜日は“犬を連れて仕事に行こうデー”イギリス発祥の素敵な習慣 #takeyourdogtoworkday

    Kid Ayrack🇰🇿🇱🇻 @Kid_Ayrack ペット同伴出勤デー #TakeYourDogToWorkDay の続き。「今日は仕事にならねぇ(´∀`*)」と言ってる人たちもいるけど、「うちは毎日連れて来てるからこれが日常だけどね」と言う人たちも結構いて、日が永久にたどり着けない懐の深さを感じてる。とにかく素敵な習慣&ひたすらカワイイ。 pic.twitter.com/gwXIRTgJxR 2018-06-23 11:04:20

    父の日の翌週の金曜日は“犬を連れて仕事に行こうデー”イギリス発祥の素敵な習慣 #takeyourdogtoworkday
    kuippa
    kuippa 2018/06/26
    プレミアムフライデーよりこういうのがいいな
  • ポスト「モリカケ」か? 安倍首相に浮上したもう一つの「重大疑惑」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    モリカケ問題追及が行き詰るなか、ポストモリカケといってもいい重大疑惑が浮上して来た。 しかも、モリカケ問題はあくまで官僚の忖度で、安倍晋三首相との関係は間接的とも見られるなか、このポストモリカケは安倍首相が少なくとも途中から直接かつ主体的に関与している可能性が高いのだ。 このポストモリカケの重大疑惑とは、筆者がスクープしたものである。安倍氏の地元、山口県下関市で99年4月にあった市長選に関し、地元の安倍事務所が反社会勢力にも通じる小山佐市氏(80)なる地元ブローカーにライバル候補に対する選挙妨害を頼んだというものだ。 選挙妨害の見返りが小山氏には約束されていたようだが、安倍事務所側はこれを反故に。これに怒った小山氏が、塀の中で知り合ったお隣、福岡県北九州市に部を置く指定暴力団「工藤会」組長らと組んで、安倍氏の下関市内の自宅などに火炎ビンを投げ入れ、小山氏は非現住建造物放火未遂容疑などで懲

    ポスト「モリカケ」か? 安倍首相に浮上したもう一つの「重大疑惑」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kuippa
    kuippa 2018/06/26
    放火するような人の話しを真に受けて大丈夫かい?