2023年9月4日のブックマーク (2件)

  • 処理水放出反対派はワクチン反対派か?→ちょっと違う(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日,処理水の放出に反対しているのは誰かという記事を出したところ,X(旧Twitter)で,「処理水反対派はコロナワクチン反対派ではないか?」というコメントを見かけたので,調べてみました. 結論: ・放出反対派の40%程度はワクチン反対派 ・放出反対批判派の26%程度もワクチン反対派 →放出反対派にワクチン反対派だけがワクチン反対派と言うわけではない 処理水関係のデータとしては,2023年7月の一か月間に「汚染水」「処理水」を含む159,885アカウントによる投稿1,010,349です.また,ワクチンに関しては2023年1月~7月に収集された「ワクチン」を含む18,282,559個の投稿です. クラスタリングの手法を使って分析をすると,ワクチンツイートは大きく二つに分類されました.2022年段階くらいまでは,二つに分かれた一つはコロナワクチン反対派,一つはコロナワクチン賛成派だったのですが

    処理水放出反対派はワクチン反対派か?→ちょっと違う(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2023/09/04
    賛成派も批判派もメディアミックスによる扇動にさらされされやすいのかもね。イシューですらない。
  • 「永代地上権」多い富山・滑川市、土地所有者への固定資産税が裁判で認められず徴収難航

    【読売新聞】 全国的にもほとんど例がないとされる「永代地上権」が設定された土地が富山県 滑川 ( なめりかわ ) 市に多数存在し、市が固定資産税の課税に苦慮している。これまでは土地の所有者から徴収してきたが、「地上権者(土地の借り主

    「永代地上権」多い富山・滑川市、土地所有者への固定資産税が裁判で認められず徴収難航
    kuippa
    kuippa 2023/09/04
    永代会員権みたいなもんだから本来は資産価値があって相続課税とかが必要なはず。