タグ

2016年9月9日のブックマーク (4件)

  • 教員にも休む権利をください。16時間も学校にいる今の生活は異常です。

    kaoru @kaoru13375786 私たち教員にも休む権利をください。人間らしい生活を送る権利をください。一日16時間も学校にいる今の生活は異常です。午後10時に学校に電話かけてくる保護者さん、「なんで○○先生はもう帰ってるんですか?」と、何故怒るのですか?午後10時に電話が繋がることに疑問は抱かないのですか 2016-09-08 21:58:17 kaoru @kaoru13375786 「先生は子どもがいないから親の気持ちわからないと思うけど、日曜とかに家でゴロゴロされてるよりは、部活にでも行けって思うわね」by非常勤ママさん講師 同じ教師でもこの考えがあるんだもの、普通の保護者ならそう思うよね。部活を無料託児所って。 2016-08-31 22:16:16 kaoru @kaoru13375786 学級経営も楽しい。生徒とふれあうのも楽しい。教科指導もやりがいがある。でも、部活

    教員にも休む権利をください。16時間も学校にいる今の生活は異常です。
    kukky
    kukky 2016/09/09
    帰ればいいよ。部活やりたくて教員になってる/なりたい、かつ優秀な人材層は厚いんで、そういう人を採用したらいいよ。
  • 41歳、あてもなく無職になって3ヶ月経過した、その率直な感想。 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 このブログでは何回か会社を辞める直前や、退職直後に断続的に「40歳を超えて無職になった」心境や経過を報告しています。 前回のエントリはこちら。多くの方に読んでいただいたみたいで非常に恐縮です・・・ 上記の記事の通り、わりと気まぐれに「退職します」と宣言し、約45日の有給取得を経て2016年6月15日に前職を退職しました。そして、早くもそれから3ヶ月が経過しました。 退職する、と言っても、働かない期間は1年くらいにしようかなと思っています。1年限定のセミリタイア/サバティカル生活。このブログでは、退職後の自分の心境や周囲の環境の変化なども、個人情報が特定されない範囲で素直に書き残しておきたいと考えています。少々露悪趣味ですが、人柱になろうかなと。 というのも、一応退職する前に、「あてもなく40代で会社を辞めた人ってそのあとどうしているのかな」と思

    kukky
    kukky 2016/09/09
    そんなことより論ずべきは41歳の自画像アイコンがこれでいいのかってことじゃねえのかよ
  • シンゴジラキャスト紹介のまとめ【255/330人】

    twitterで紹介させて頂いたシンゴジラのキャストを一旦まとめてみました!(随時更新) 【255/330人】 05/06更新

    シンゴジラキャスト紹介のまとめ【255/330人】
    kukky
    kukky 2016/09/09
    山本カナコは、映ってる時間だけならかなり長い、という中島かずきの言葉から消去法で突きとめました!
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kukky
    kukky 2016/09/09
    画風にかなりムラがあるのは分業制だからなのか。あと、間違ってると思ってる人より、面白くないと思ってる人の方が多いのでは。