タグ

2022年5月26日のブックマーク (2件)

  • 【NHK健康】【特集】“子どもの脳”を守れ 脳科学が子育てを変える

    体罰や暴言、育児を放棄するなどのネグレクト。こうした行為が子どもの脳を傷つけることが脳科学の画像診断から明らかになってきました。どのようにして脳は影響を受けるのか、神経回路や免疫機能のメカニズムの解明も始まっています。一方で脳の傷は修復できると考え、成果を上げてきた医師たちの言葉から、脳の回復を助けるヒントも見えてきました。NHK「サイエンスZERO」の内容を記事で詳しくお伝えします。 “マルトリートメント”で傷つく子どもの脳 体罰や暴言、夫婦げんかを見せるなどの不適切な養育=マルトリートメントが、子どもの脳に深刻なダメージを与える可能性が脳科学の画像診断で明らかになってきました。問題行動や親子関係の悪化にもつながることも分かり、問題の深刻さが見えてきました。 マルトリートメントとは? しつけのために体罰を与える、つい感情的になって子どもに暴言をぶつける、子どもの面前で激しい夫婦げんかをす

    【NHK健康】【特集】“子どもの脳”を守れ 脳科学が子育てを変える
  • 子どもの脳が萎縮する場合も ~マルトリートメントの影響(福井大学子どものこころの発達研究センター 友田明美教授)~

    子どもに対して、「他の子と比べて叱る」「面前で激しい夫婦げんかを見聞きさせる」「長時間スマホを見せておく」といった行為をしたことはないだろうか。これらは「マルトリートメント」と呼ばれ、子どもの脳の健全な発達を阻む可能性がある。福井大学子どものこころの発達研究センター(福井県永平寺町)の友田明美教授に聞いた。 ▽脳が萎縮や変形 マルトリートメントは「不適切な養育」の意味で、一般的に想像する暴行や性的虐待、育児放棄のようなケースだけでない。友田教授は「子どもへの避けたい関わり方」と説明する。「虐待や不適切な子育てと言うと、親は心を閉ざします。一方でそうした行為は、子育て困難家庭からのSOSでもあります」と注意を喚起する。 友田教授は、米ハーバード大学と共同で脳のMRI(磁気共鳴画像法)検査でマルトリートメントが脳に及ぼす影響を調べた。例えば、体罰が続くと理性をつかさどる前頭前野の一部が萎縮する

    子どもの脳が萎縮する場合も ~マルトリートメントの影響(福井大学子どものこころの発達研究センター 友田明美教授)~