タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (4)

  • スピーカーを交換しても純正オーディオだと音は良くならないのですか。

    こんにちは。 カーオーディオにはこれと言ったゴールがないのが やっかいですよね。 たいていの事は皆さん回答されているようなので…。 流れとしては #7さんの回答のように まず取り付けをしっかりさせてからスピーカーを交換 (同時にやるのが一番効果的です…。)するのがよいのではないか…と思います。 ご存知かと思いますが、純正スピーカーはドアの鉄板に直付け、もしくはプラスチックのステーを間にかましてビスで止められているだけです。 周辺の鉄板ごと振動してしまうので音がビビリます。 そこでバッフルボードと呼ばれる厚手のステーをはさむことによってしっかりスピーカーを固定させ、同時に余計な振動を吸収します。 さらに、ドアには「サービスホール」というメンテ用の穴があいており、スピーカーの前から出た音と後ろから出た音が互いに打ち消し合ってしまうため、低音がスカスカになってしまうのです。そのサービスホールをふ

    スピーカーを交換しても純正オーディオだと音は良くならないのですか。
  • スピーカーの極性はどうやって確認する?

    SP(スピーカー)に対するつなぎ方を左右とも同じにしてやれば、どちらが+でも問題有りません。 お手持ちのSP端子に極性表示が無いとの事ですから、 アンプからのケーブルの色(或いはどちらかがライン入り等)を頼りに、右SPの右側の端子に接続したケーブルの色と左SPの右側の端子に接続したケーブルの色を同じにするという様にすれば良いはずです。一度視聴して下さい。 (ラジオの周波数が一致していない時等にでる”ザー”という音で試すと分かり易いです。) ただし、裸のままだと位相が判らなくなるので、BOXに収めてからにしてください。 中心位置で聴いた時音の安定が悪くなる(音が抜ける様な感じ)になると逆相です。この場合片方の配線だけ逆にすると、正相になります。 初めて聴く場合正相・逆相の違いに判断し辛いかもしれませんので、それぞれの違いを試すとすぐに判ります。 右SP  アンプ出力    右SP  アンプ出

    スピーカーの極性はどうやって確認する?
  • 基礎断熱or床暖熱、天井断熱or屋根断熱

    仙台市で住宅の建築を考えています。 ハウスメーカー、工務店、工法を調べているうちに、何がいいのかわからなくなってきました。 1、基礎断熱or床断熱 東北の冬の寒さ、床下の乾燥を考えたとき、絶対基礎断熱だ!と一時は基礎断熱信仰者となりました。床下を居住空間の一部(収納)として利用できる、土間など作れる、床下の乾燥で住宅寿命が延びる、床暖房などしなくても床が暖かい、など、いいことだらけだと思ったのです。 しかし、いろいろ調べていくうちに、シロアリ被害の多さに、その信仰心もどこへやら。 ならば、基礎は内断熱!とも思ったのですが、結局、床下が暖かいとシロアリは寄ってきてしまう。基礎を内断熱にしても被害はあるようです。 昔、断熱材さえ入っておらず、基礎もコンクリートなどではなく、床下は土のまま・・・という、古い住宅に住んでいたことがありましたが、特に不便とも寒いとも感じませんでした。 確かに、今の住

    基礎断熱or床暖熱、天井断熱or屋根断熱
    kulurel
    kulurel 2013/11/27
    冷暖房容積を拡大するべきか否かの議論に入る前に、床上で、かつ天井下の空間で、必要とする居住空間、収納空間が確保できるのかどうかが先決です。
  • ウォッチ | 教えて!goo

    フリーランス保護新法が2023年4月に参院会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年... 続きを読む

    ウォッチ | 教えて!goo
  • 1