kuma_no_hitsuziのブックマーク (3)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    kuma_no_hitsuzi
    kuma_no_hitsuzi 2013/05/21
    なぜこの時期に、、、、
  • ブログ記事がsque Inc.の「LINEナビ」に丸パクリされた話 | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++

    昨日の出来事なのですが、昨日はエイプリルフールだったので今日書きます。実はブログ記事を丸パクリされました。 異変に気づいたのはWordPressからのピンバックを知らせるメールでした。 「あ、また誰かがリンクしてくれたのかな?」と思って、メールのURLに行ってみると。 あれ? 何か見たことあると思ったら、私のこの記事だわ。 LINE友達をリア友とゲームフレンドで区別する方法 えっどういうこと? 「LINEナビ」にも「LINEゲームにハマっているしゅうまい」が存在するとか?まさかね。 あはは、これは丸パクリだ…。 ※「LINEナビ」はLINEを運営しているLINE株式会社(4月にNHN Japanから発足)とは無関係の非公式のサイトです。 いちおう公平を期するために書いておくと、末尾に記事へのリンクはありました。 しっかし、冒頭からさいごのPostedまで、まんまコピーじゃん。 私の記事に関

    ブログ記事がsque Inc.の「LINEナビ」に丸パクリされた話 | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++
    kuma_no_hitsuzi
    kuma_no_hitsuzi 2013/04/04
    一企業としてひどいですね、、、、
  • NEC LaVie LL750/A 分解・メモリ/HDD増設

    今回のBa・Ra・SiはNEC LaVie LL750/Aです。 型  番:PC-LL750AD 分解場所:職場のデスク 分解説明:メモリ増設・ホコリ除去のため メモリ種類:SDD333-1G PC2700 DDR SDRAM S.O.DIMM 正面です。 裏面です。 メモリを増設する場合は青出囲った部分のねじを外します。 HDD交換の場合は赤で囲った部分です。 SDD333-1G PC2700 DDR SDRAM S.O.DIMMのメモリを増設します。 メモリに触れる場合は端子部分には触れれないように注意してください。 あと、冬場は特に静電気で壊れる場合が多いので要注意です!机が金属製ならメモリを増設する前に触れておいて静電気を逃がしておくのが良いです。 HDD交換の場合は先ほど赤丸で囲んだ部分のねじをはずして前カバーをはずします。 赤丸で囲った部分のねじを2はずし、HDDを赤矢印の方

    NEC LaVie LL750/A 分解・メモリ/HDD増設
    kuma_no_hitsuzi
    kuma_no_hitsuzi 2013/03/22
    メモリ増設メモ
  • 1