2021年6月12日のブックマーク (1件)

  • コスパの高いカインズの日本製フラワースタンドで家庭菜園が快適になった - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    テラスで増えるハーブと謎の棒 お!テラスにハーブが増えたっすね! そうなのよ。 去年はバジルを長期間育てられたから ちょっとレベルアップ! ハーブは調理に便利だから 今年は増やしてみたんだ。 手前に謎の棒がある… あ、これね 家庭菜園始めたんだ。 ただテラスで育ててたら ちょっと面倒が発生した。 だからあるアイテムを使って 解決することにしたよ。 いざという時のための準備 不安なく安心して暮らせることは 実はとても難しく何よりも貴重だ。 いつ災害が起こるかわからないし いつべ物がなくなるかわからない。 だったら少しでもできることを したほうがいい。 災害は避けようがないけれど いざって時の予行練習はできる。 www.mashley1203.com じゃあべ物は? 畜産のプロじゃないから 自分で肉を育ててどうこうはできない こうなったらどうしようもないが ならないよう情報収集はできる。

    コスパの高いカインズの日本製フラワースタンドで家庭菜園が快適になった - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    kumabou2016
    kumabou2016 2021/06/12
    ベランダでハーブを始めました。フラワースタンドの話をしていたのでタイムリーな記事でした。参考になりました。ありがとうございます。