タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (5)

  • “本好きの代弁者”から変容――本屋大賞はどこへ向かうのか? - 日経トレンディネット

    1976年生まれ。2006年『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞を受賞。屋大賞受賞に「言葉が希望を生み出せるとしたら、どういう形をしているのかと考えながら書きました」と述べた。副賞の図書カード(10万円)は「マンガ好きなのでマンガに使うと思います」 4月10日に開催された、第9回屋大賞発表会。大賞に選出されたのは、三浦しをんの『舟を編む』だった。発行部数43万部(4月時点)に上る人気作だが、直木賞受賞作家の屋大賞受賞は今回が初めて。 屋大賞は、書店員による草の根的な活動として03年に生まれた文学賞。著名な文学賞は選者が文学界の権威ばかりのなか、選者が好きの代弁者ともいえる書店員という特性は画期的で、「読者の実感に近い文学賞」として人気と知名度を高めていった。初回は299人だった参加書店員も、第9回は560人とほぼ倍増している。 大賞受賞作としては、第1回の『博士の愛した数式』(小川洋

    “本好きの代弁者”から変容――本屋大賞はどこへ向かうのか? - 日経トレンディネット
    kumagoro_morino
    kumagoro_morino 2012/05/17
    文学賞に限らず賞ってどれも恣意性とは無関係ではありえないと思っているのだけど、それが酷いってこと?
  • 手帳と一緒に使うスグレモノ文具はこれだ! - 日経トレンディネット

    数年前からの手帳ブームで最初に注目された「手帳と一緒に使うアイテム」は「筆記具」だ。現在、筆記具メーカーが扱うペンは、低価格の多機能ペンや多色ペン、あるいは手帳専用の細いペンやコンパクトなペンなどの小型ペンまで多彩だ。ただ、手帳を使いこなすユーザーの増加とともに、とっさのメモ程度に使う小型ペンより、1で多色ボールペンにもシャープペンシルにもなる多機能タイプに人気が集まるようになった。 ペン携行の目的もあり、手帳カバーはペンホルダーのバリエーションも増加。合わせて手帳カバーに入れて持ち歩ける文房具も流行しだした。糸井重里事務所の「ほぼ日手帳」が、ある時期から手帳カバーと中に入れる文房具の多様性を売りにしはじめたのは、手帳がただ書くだけのものではなくなった、という現状を鋭く察知したからだろう。ここから、手帳と一緒に持ち歩くデザインの付せんやハサミ、両面テープといった「手帳のお供の定番」のヒッ

    手帳と一緒に使うスグレモノ文具はこれだ! - 日経トレンディネット
  • その分は義援金に回して――地図、医学情報など有料iPhoneアプリの無料提供広がる - 日経トレンディネット

    2011年3月11日に発生した東日大震災を受けて、通常は有料販売しているiPhone用のアプリ(アプリケーション)を無料販売するケースが増えている。日々の生活に不便を強いられている被災者に、金銭の負担なく役立つアプリを使ってもらいたいとの意向からだ。被災地以外に住む人も無料で利用できるが、多くのアプリ作者は「アプリを無料で入手して浮いたお金を被災地への義援金に回してほしい」と訴えている。 無料提供されているアプリは、多くの人にとって生活の助けとなるものばかりだ。無料提供期間は3月末までの限定としているものが多いが、それまでは優れたアプリを無料で入手できる。

    その分は義援金に回して――地図、医学情報など有料iPhoneアプリの無料提供広がる - 日経トレンディネット
    kumagoro_morino
    kumagoro_morino 2011/03/24
    すばらしい取り組み。必ず義援金に上乗せします。
  • 本当に使いたい手帳・ダイアリー 2011年版 - 日経トレンディネット

    Google カレンダーなどデジタルツールの進化で、手帳の役割は変わってきた。必ずしもスケジュール管理のためだけに使うものではなく、そこにはパーソナルな要素がより反映されるようになってきているとも聞く。 そこで人気手帳メーカー各社の新作、および担当者らの話から2011年のトレンドを解説。各社の進化した手帳からアプリまでたっぷり紹介する。ぜひ手帳選びに役立ててほしい。 (文/立川芳雄、山田真弓=日経トレンディネット)

    本当に使いたい手帳・ダイアリー 2011年版 - 日経トレンディネット
  • 本当に使ってる? iPhone&iPad手帳+アナログ手帳 - 日経トレンディネット

    特集の中で、さまざまな関係者の口から上ったのが「iPhoneの登場以来、スケジュール管理はデジタルで行う人が増えている」という言葉だ。 もちろん、この話は今に始まったことではなく、実際2009年に吉越事務所代表の吉越浩一郎氏(トリンプ・インターナショナル・ジャパン元社長)に登場いただいた「iPhoneとGmailがあれば手帳は要らない―吉越浩一郎の整理術」では、すでにスケジュール管理ではすべてデジタルで行ったほうがという意見がある(関連記事)。 しかしコーテッド代表の齋藤聖一氏の「ガジェットの進化と人間の進化は比例しません。みんながパソコンとスマートフォンをつかいこなせる時代はもう少し先かと…」との言葉にもあるように、すべての人がiPhoneを始めとするデジタルツールを使いこなせているわけではないだろう。また吉越氏も、さきのインタビューのなかでメモやふせんを貼る機能について課題があるとされ

    本当に使ってる? iPhone&iPad手帳+アナログ手帳 - 日経トレンディネット
    kumagoro_morino
    kumagoro_morino 2010/11/29
    参考に。Googleカレンダー&ToDoと同期できる無料アプリ、どこかにありませんかねー。
  • 1