ブックマーク / onokorotabi.com (88)

  • 「捨てないで!小さな命展」命に責任をもって | Koroブロ

    このブログを読んでる皆さん、捨て犬、捨てがその後どうなっていくのか? 引き取り手のない犬の、残された時間は、たったの3日間なんです。 その後は、殺処分されます。 小さい生き物でも、命はあるんです。 生き物を飼うということは、命を預かるともいえるかもしれません。 簡単な気持ちで飼ってはいけない その預かった命に、責任をもってください。 「捨てないで!小さな命展」開催 僕たち、これからどうなるの? カメラのレンズに不安げなまなざしを向けるのは、淡路島内で捨てられたペットの犬や。 彼らの命を写真やパネルで記録した「捨てないで!小さな命展」が、兵庫県洲市宇原の市民交流センターで開かれています。 県動物愛護センター淡路支所のデータによると、淡路島で2015年に殺処分された犬は県全体の21・5%にあたる86匹。 は島内だけで毎年200匹前後が処分されている。 ペットとの向き合い方を考える機会

    「捨てないで!小さな命展」命に責任をもって | Koroブロ
  • 露店が並ぶ「あわじクラフト&マルシェ」が淡路市で開催 | Koroブロ

    「あわじクラフト&マルシェ」開催 「カリヨン広場」 手作りの雑貨や淡路島の特産品などの露店が並ぶ「あわじクラフト&マルシェ」が19日、兵庫県淡路市志筑新島の「カリヨン広場」で開かれます。 広場の活性化を目指す実行委員会の主催で今回で、11回目になる。 「手しごとブース」には雑貨やアクセサリー、布小物など手作りの作品を並べた約70店が登場。 「フードブース」には地元の材を使った屋台や地元野菜の直売店などが出店します。 入場無料。 午前10時~午後4時。同実行委TEL0799・62・1707 明日からの三連休の淡路市の「あわじクラフト&マルシェ」に行こう!! MAP 淡路島宿泊最安値☞ホテル・旅館を検索 [Yahoo!トラベル] おすすめ旅行グッズ☞これさえあれば安心、旅行にべんりなおすすめグッズ

    露店が並ぶ「あわじクラフト&マルシェ」が淡路市で開催 | Koroブロ
  • 淡路島「うずしお科学館」改修完了、18日オープン | Koroブロ

    淡路島「うずしお科学館」改修完了、18日オープン | Koroブロ
  • 淡路島花桟敷 敷地県が購入 | Koroブロ

    兵庫県は2017年度、淡路島北部の高原に季節の花々が広がる「あわじ花さじき」(淡路市楠)の土地を地権者から買い、県立公園としてレストランなどを整備する事業に乗り出す。開園後約20年で予想を上回る人気スポットに育ったが、借地の契約が続く保証がなく、設備の更新にも制約があった。土地価格は従来の借地料の“1500年分”にも相当するが、「手を引く選択肢はない」と購入を決めた。(神戸新聞) 花さじきは、明石海峡大橋開通と同じ1998年4月に開園。外郭団体の県園芸・公園協会が運営し、季節の花と大阪湾を望む絶景が無料で楽しめる。 当初は年25万人程度の来園予想だったが、初年の98年度から55万7500人が訪れ、15年度は76万6810人、16年度も70万人以上の来園されています。 敷地15ヘクタールのうち13・7ヘクタールは、県が地権者38人から年間計65万円で借りてきたそうですが、 土地の相続や売買

    淡路島花桟敷 敷地県が購入 | Koroブロ
  • いじめ問題について考えるつぶやき | Koroブロ

    最近メディアでもよく取り上げられている いじめ問題 何かといえば、いじめるほうが悪い 確かにいじめるほうが、悪いだろう だが、そうなんだろうかと最近感じ始めた? 自分も子供のころは、よくいじめられていた いじめられていた?? いじめられていたとなぜ感じたのか? いじめられていた人の定義に問題は? ある人があだ名をつけられたそうだ とらえ方によっては、あだ名=「いじめ」と、とらえるものもいるが、 どうだろう あだ名=「セカンドネーム」と、とらえた子供もいたそうだ。 あるご家庭でのお話である「ねえ、ねえ。聞いてお母さん、私セカンドネームができたんだよ」って喜んだ子供の話を聞いた。 そう、その子供のいじめの線引きによっては、いじめじゃないかもしれない 何が言いたいって? そう、人の定義によって、いじめが成り立ってるってこと すべてがそうだとは言えないが、、、 日教育は長所を伸ばし、短所を

    いじめ問題について考えるつぶやき | Koroブロ
  • 行列ができる淡路島のソウルフード露店で有名な池田のピンス焼きが、絶対おすすめ | Koroブロ

    ピンス焼きの語源は? ベビーカステラが初めて売られたのが、1918年、現在の三島やがチンチン焼きとして売りだしたのが、発祥だそうです。 関西では、ベビーカステラを玉子焼き、チンチン焼き、ピンス焼きと地域によって違た呼び方がされています。 淡路島ではなぜ?ピンス焼きと呼ぶのか?語源は麻雀のピンズに似てるからと言われていますが、初めてベビーカステラを見た淡路島の人が、すぐに麻雀のピンズを思い浮かべるくらい麻雀すきなひとだったのかもしれませんね。 ピンス焼きとベビーカステラはどう違うの? 見た目は同じでも、自分が初めてベビーカステラをべたときは、違いにビックリしました。ピンス焼きとは全く別物、べてビックリ「カタイッ」 淡路島のピンス焼きは中がクリーム状なのです、二つに割ると中からトロット、クリーム状のが出てきます。これがまた、優しい甘さでおいしい、体が冷えているときは、この熱々を「ホフ ホフ

    行列ができる淡路島のソウルフード露店で有名な池田のピンス焼きが、絶対おすすめ | Koroブロ
  • 今日の気になる記事 観光ガイド育成講座実施 | Koroブロ

    今日も一つ気になる記事をみつけました。観光ガイド育成の講座がひらかれるそうです。今年淡路島は日遺産に認定されました。文化庁から認定された「古事記の冒頭を飾る『国生みの島・淡路』~古代国家を支えた海人(あま)の営み」ですが、島内に数件各地に散らばっているため課題が多いそうですが、ガイドを多く育成し淡路島の観光の力になってもらいたい。 兵庫県淡路島の「国生み神話」に関連したストーリーの日遺産認定を受け、観光客らにその内容や関係する文化財を説明・案内する観光ガイドの養成講座が12月18日、来年1月29日に初めて開かれる。ストーリーに関する講義や島内3市の文化財を巡る現地フィールドワークを通じて、必要な知識を学んでもらう。(神戸新聞) 3市などでつくる「淡路島日遺産委員会」の主催で、受講者を募集しています。 文化庁に認定を受けたのは「古事記の冒頭を飾る『国生みの島・淡路』~古代国家を支えた海

    今日の気になる記事 観光ガイド育成講座実施 | Koroブロ
  • 今日の気になる記事 高速バス12月からICカード導入 | Koroブロ

    今日も一つ気になる記事をみつけました。淡路島を結ぶ高速バスにICカード乗車券が導入されます。 いちいち財布からお金を出すことなくカードをかざせば乗車できるようになるのですから、乗車の時間も短縮できますし、降車後他の公共交通に乗車するときと共通になりますから、これからますます、べんりになってきますね。 ただ、島内のバスには適応されてないようなのが残念ですが、これを機会に淡路島への観光客増期待したいものだ。 西日ジェイアールバス(大阪市)と四海峡バス(神戸市中央区)は12月1日から、神戸、大阪と淡路島を結ぶ高速バスにICカード乗車券を導入する。鉄道の運賃支払いにも使えるICOCA(イコカ)やPiTaPa(ピタパ)などで、島内の高速バス路線では初めて。利便性向上への第一歩となる。 利用できるのは、全国で発行されている交通系ICカード全10種類。両社が共同運行などをしている神戸、大阪と島内3市

    今日の気になる記事 高速バス12月からICカード導入 | Koroブロ
  • 淡路島観光 淡路島トリビア関西国際空港の埋立用土砂の半分は淡路島の山を削ったもの。 | Koroブロ

    関西国際空港の埋立用土砂の半分は淡路島の山を削ったもの。 関西新空港へ出た土量は 洲から 関西新空港 一期工事で3060万t+ 二期工事で1億540万t= 合計 1億3600万t 80tダンプで 190万台 1億3600万t 80tダンプで 190万台 津名から  二期工事 6000万t    80tダンプで 75万台 1億3600万t+6000万t=1億9600万t 淡路島から関空へは 1億9600万t の土が運ばれたことになる。 大型80tダンプで約245万台、土砂運搬船で約3万9200船分

    淡路島観光 淡路島トリビア関西国際空港の埋立用土砂の半分は淡路島の山を削ったもの。 | Koroブロ
  • 今日の気になる記事 淡路島ヌードルに冬限定メニュー | Koroブロ

    今日も一つ気になる記事をみつけました。淡路島ヌードルに冬限定メニューが登場です。寒い冬に心も体もポッカポッカになるようなメニューです。ご賞味いかがですか? 兵庫県南あわじ市特産の手延べそうめんをルーツとする「淡路島ぬーどる」を使った冬限定メニューが、島内各地の飲店に登場した。今冬のテーマは「汁そば風」で、淡路島3年とらふぐを使った鍋や淡路牛のすき焼き、シチュー風スープなど、島ならではの多彩な材と競演する。寒い冬に心と体をぽかぽかと温める人気メニューとなりそうだ。(神戸新聞) 淡路島ぬーどるは、洲商工会議所と淡路手延素麺(そうめん)協同組合が開発した乾麺。そうめんより太い2ミリ前後で、もちもちとした感が特長だ。 淡路島観光 旅先では何があるかわかりません。 万が一に備えて保険を掛けることをお勧めします。

    今日の気になる記事 淡路島ヌードルに冬限定メニュー | Koroブロ
  • 淡路島観光 県立あわじしま公園 | Koroブロ

    淡路ICを降り信号を直進、花桟敷方面へ少し走ると左手に案内板が見えてくる。ここ県立淡路島公園は、広大な敷地を持つ公園だ。 駐車場も至る所にある。いったん間違って止めると駐車場までかなりの距離を歩き回らなくてはならなくなる、訪れたいエリアに近い駐車場に止めることをおすすめする。 県立あわじしま公園 全体面積87,2haの広大な敷地を持つ公園。淡路ハイウェイオアシスに併設するオアシスゾーン、大阪湾や明石海峡大橋が眺望できる展望広場を設けた森のゾーン、大型スライダーやアスレチック遊具などがある交流ゾーンの3つのゾーンで構成されている。 ここから見下ろす海の銀座明石海峡と舞子、須磨などの対岸の景色が美しい。夜は百万ドルの夜景が展開する。 駐車場も広く車も入れやすい。そして、よく整備されている公園が無料なのは助かります。 芝生広場だけでも、かなりの広さがあり現在地、方角の確認はしておくことをおすすめ

    淡路島観光 県立あわじしま公園 | Koroブロ
  • 淡路島観光 ディープな淡路島 弁天横丁 | Koroブロ

    グーグルマップにも載っていない。昭和レトロ感が、色濃く残る通り。ここだけが時間が止まってしまったかのようだ。 ここは、厳島神社参道弁天銀座から、横に入った路地裏にある。 弁天横丁。 路地を入ると、そこは少し怪しげなネオン街である。 バブルの頃には、数多くの飲み屋がありましたが、バブルがはじけその後、、、 昭和にタイムスリップしたような通り、日が出てるころには、人気もまばらですが、日が暮れるにつけネオンに誘われにぎやがになる。 戦後空襲を受けなかったのか、昔の道がそのままのこり、自動車も通ることのできない細い道がである。 碁盤の目のような通りが、洲城下町の名残りだ。 夜が更けると、あちこちから賑やかな音が漏れてくる淡路随一の飲み屋街。 ネオンに招かれ一杯ひっかけにどうでしょうか? 淡路島観光 ディープな淡路島 弁天横丁最後まで一読ありがとうございました。 またのブログご訪問おまちしています

    淡路島観光 ディープな淡路島 弁天横丁 | Koroブロ
  • 今日の気になる記事 おのころ藍染色作品を奉納 | Koroブロ

    今日も一つ気になる記事をみつけました。大阪からのIターン淡路島に移住し、天然藍と藍染創作活動を行ってるのである。 お二人の今後の活躍に期待しています。 自然一杯の淡路島の魅力にひかれて、最近は定年後移住されてる方が多くなってるそうだ。 どうですか?自然一杯で温暖な気候の淡路島への移住は。 神戸新聞)路島で天然藍の栽培と藍染めによる創作活動に取り組む兵庫県淡路市浅野神田の根岸誠一さん(37)とで染色作家の絵理さん(32)が、今年収穫された藍で染めた作品を淡路の三つの神社に奉納した。「おのころ藍」と名付け今季から栽培に挑戦する2人は「技術はまだまだだが、作品までたどり着いた感謝を伝えたかった」と話す。(内田世紀) 根岸夫は2013年6月に大阪から淡路市へ移住。農業などで自然に根ざした循環型の暮らしを目指す中、友人から藍の種をもらったことがきっかけで栽培に取り組むようになった。誠一さんは生産

    今日の気になる記事 おのころ藍染色作品を奉納 | Koroブロ
  • 今日の気になる記事 冬彩るイルミネーション点灯 | Koroブロ

    今日も一つ気になる記事をみつけました。遊戯メーカの淡路工場で冬のイルミネーションが点灯された。 色とりどりの電飾で飾られた工場の敷地、周囲の住民の憩いの場として開放されているようです、粋な計らいですね。 町には、これからクリスマスシーズンを迎え多彩なイルミネーションが点滅することでしょう。私は、家族とイルミネーションを見に行こうか。 遊技機メーカー「パイオニア」の淡路工場(兵庫県南あわじ市福良甲)で22日、イルミネーションの点灯式が開かれた。周囲にはBGMも流れ、暗くて寒い冬の夜道を、明るいムードで包み込んでいた。 2011年に始まった地域の風物詩。今年は発光ダイオード(LED)約15万個を使い、クリスマスツリーやトナカイ、雪だるま、同社のトレードマーク・ハイビスカスなどを浮かび上がらせた。 点灯式には、付近を通学路とする南淡中学校の生徒会メンバーら6人が招かれ、ボタンを押して点灯した。「

    今日の気になる記事 冬彩るイルミネーション点灯 | Koroブロ
  • 今日の気になる記事 秋のライトアップ旧益習館庭園 | Koroブロ

    今日も一つ気になる記事をみつけました。兵庫県名勝の旧益習館庭園が期間限定ではありますが、ライトアップ特別公開されます。 数年前までは、個人の所有地でしたが、ご好意で洲市に譲渡され近年整備された庭園です。私も行きましたが、こじんまりとしてはいますが、よく整備されなによりも、無料なのがいいです。また、ボランティアの方の親切な案内もあり親しみやすい庭園です。 秋の紅葉に包まれライトアップされた庭園、このきかいにどうでしょうか? 徳島藩の筆頭家老稲田氏の別荘(西荘)の庭として作庭されました。嘉永7(1854)年、稲田氏の私塾学問所を西荘に移し、それ以後益習館と呼ばれるようになりました。明治3(1870)年の庚午事変により、建物は焼失しましたが、庭だけが当時の面影を残しています。 曲田山山麓に作庭された庭園は、東西に長い池泉を穿ち、山側護岸に和泉砂岩の巨石を用いた池泉回遊式庭園です。高さ4mを越え

    今日の気になる記事 秋のライトアップ旧益習館庭園 | Koroブロ
  • 今日の気になる記事 ネット犯罪から子供を守れ | Koroブロ

    今日も一つ気になる記事をみつけました。子供をネット犯罪から守る取り組みとして県警が犯罪被害防止教室を開いた。 最近は、小学校の子でもスマフォ、携帯を持ってるのが珍しくなくなりSNS、ワンクリック詐欺などの被害にあう危険性も多くなってきています。ネット被害について新聞にも多く取り上げられてるようにネットには誘惑が多く興味位でのクリックによる犯罪に巻き込まれないかもしれませんから、このような取り組みが数多くされることを望みますし、学校でももっとネット犯罪について授業で取り上げてもらいたいものです。 子どもをインターネット犯罪から守ろうと、兵庫県警による保護者向けの「サイバー犯罪被害防止教室」が18日、兵庫県洲市立洲第三小学校であった。保護者67人が、子どもにスマートフォンや会員制交流サイト(SNS)を利用させる際の心構えを学んだ。(神戸新聞)

    今日の気になる記事 ネット犯罪から子供を守れ | Koroブロ
  • 今日の気になる記事 コミニュニティーバス新車両導入 | Koroブロ

    今日も一つ気になる記事をみつけました。淡路市のコミュニティーバス「市北部生活観光バス」(あわ神あわ姫バス)の新車両が導入されます。 公共交通の脆弱な淡路島にとってコミュニティーバスは必要不可欠な交通手段です。学生の足お年寄りの足と活用されていますから、老朽化での新車両導入、淡路市としては頑張りましたね。 予算やりくりしてコミュニティーバス維持してくだ。 😛 でも、バスのラッピングかわいらしいですね。 兵庫県淡路市のコミュニティーバス「市北部生活観光バス」(あわ神あわ姫バス)の新車両1台が16日、同市に納車された。淡路高校生の通学用などとして、21日から運用を始める。 同バスは、公共交通空白地帯で通学や通院、観光の利便性を確保するため、2013年に運行を開始。現在、通常車2台と予備車2台が稼働しているが、予備車が老朽化したことや、淡路高校の利用者が増加したことなどから新たに1台の導入を決め

    今日の気になる記事 コミニュニティーバス新車両導入 | Koroブロ
  • 淡路島七福神めぐりコース | Koroブロ

    淡路島を宝船に見立てて、七福神めぐりをするのは有名ですが、いざどこから回ればいい?効率のいい回り方はあるの? で、実際に回ってみました。 で、七福神って何? 淡路島七福神めぐりルートです。 京阪神方面からのお勧めルート 1 八浄寺(大黒天様) 淡路島七福神めぐりの総山立派なお寺は淡路島一です。 2 宝生寺(寿老人様) こちらのご住職の法話はおすすめ。 3 智禅寺(弁財天様) 京都の日庭園にも負けてない庭園一見の価値あり。 4 長林寺(福禄寿さま) 七福神めぐりのなかでは、地味っかなぁ?。 5 護国寺(布袋様) 気になるところを撫でると、治るといわれる「なでなで布袋さま」。 高速出口から近く交通の便は最高。 6 万福寺(恵比寿さま) 日一の木造恵比寿様は必見 7 覚住寺(毘沙門天様) 四国方面からおすすめルート 1 護国寺(布袋様) 2 万福寺(恵比寿さま) 3 覚住寺(毘沙門天様)

    淡路島七福神めぐりコース | Koroブロ
  • 今日の気になる記事  ワカメ人工培養技術開発 | Koroブロ

    今日も一つ気になる記事をみつけました。温暖化の影響でワカメの種苗不足解消のため、人工培養技術の開発をすすめています。 淡路島の「わかめ」は、シャキシャキとした感でうまいんですから、卓からなくならないように、 人気の淡路島名産の「わかめ」の良品質維持のためにも、頑張ってください。 感と風味の良さで人気を博す淡路島名物の「ワカメ」。日有数の養殖地の丸山漁港(兵庫県南あわじ市阿那賀)で良質品の維持に向け、種苗の人工培養が進んでいる。温暖化による種苗不足を受けて、地元の南あわじ漁業協同組合が、県水産技術センター(明石市)の指導で技術開発を目指し、県洲農林水産振興事務所も設備投資面でサポート。漁師と行政、研究者が協力し、産地永続を模索している。(神戸新聞)) 養殖ロープが延べ約450キロにも及ぶ同漁協は、単一組織としては西日最大の生産規模を誇る。主に徳島県鳴門市の業者から種苗を購入してき

    今日の気になる記事  ワカメ人工培養技術開発 | Koroブロ
  • 淡路島観光 淡路島パワースポット鶺鴒石(セキレイセキ) | Koroブロ

    自然豊かな淡路島には、数多くのパワースポットがあります。 今回は日一の大鳥居で有名な、おのころ神社にある鶺鴒石(セキレイセキ)に嫁さんと娘三人との深い絆を願いにいってきました。(「おいおい嘘っぽい」って?ご想像にお任せします 😛 ) ここおのころ神社までは、西淡三原ICを下り左折後、数キロ走ると国道に出ますから、国道沿いに洲方面に2~3キロ走ると三原川みえてきました。その先を左折しますと右手前方に赤い大きなおのころ神社の大鳥居が見えてきます。鳥居のそばに駐車場があります。では、車を駐車場に止めお祈りに行きましょう。 鶺鴒石(セキレイセキ) 国生みの神話が伝わる、おのころ島神社。高さ21.7メートルの大きな赤い鳥居が印象的で、日三大鳥居の一つに挙げられています。鳥居をくぐって階段を上ると、正殿の前には赤白の綱が伸びる「鶺鴒(セキレイ)石」が祀られています。 イザナミとイザナギの二神が

    淡路島観光 淡路島パワースポット鶺鴒石(セキレイセキ) | Koroブロ