ブックマーク / www.orangeitems.com (3)

  • テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary

    もうね、テレワークは終わりです。 というのは自分の話。昨日を持ちまして、緊急避難的な日を除いてはテレワークを終わりにします。 テレワークでも仕事まわる、ということを確認する日々はまだ新鮮だったのですが、日常になってきて思ったこと。仕事環境としては快適でもなく普通でもなく、むしろ不快。こんな日々を続けたら、モチベーションがどんどん下がっていく。 経験としてテレワーク期間があったのはとても有意義でした。閉ざされた環境下で人の心や体調がどのように変化していくか。普通の日々なら絶対に経験できないことを経験できました。いいことばかり吹聴されるけれど、悪いことがいっぱいあります。それなのにいいことばかりを強調する記事がたくさん。 オフィスに通勤し、その中で経験できることの貴重さを思い知りました。通勤すら価値があることがわかりました。車窓の景色、ですれ違う人々の表情すら情報でした。そしてそのために筋肉を

    テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary
    kumazooo
    kumazooo 2020/08/25
    時々出社してるけど、出社すると凄い仕事した感が帰りの電車で湧き上がってくる。でも冷静に何をアウトプットしたか書き出してみるとリモートより全然少なかったりするので、気分で判断しないよう気を付けてる
  • 中途採用社員は1年目が勝負だと思う理由 - orangeitems’s diary

    中途採用社員はどうあるべきか 日経xTECHの記事に、中途採用社員の心構えに関する記事が掲載されています。 tech.nikkeibp.co.jp このような出迎えを受けた人は、「なんとか期待に応えなければ」「これほど期待されているのだからびっくりするような成果を上げなければ」と気負ってしまうものです。しかし、そんなプレッシャーを感じる必要はありません。 中途採用であっても、入社1年目は新入社員と同じです。まずは大きな目標を掲げるのでなく、自社の業務の仕組みやそこに関わる人たちを理解することに集中しましょう。これは、会社という組織で成果を上げるために不可欠な作業です。 この記事では、入社時には環境慣れることに専念し、3年計画でじっくり結果を出そうと言う主旨が主張されていますが、私は意見がまるっきり違います。 考察 私の一度きりの転職経験からの話なので全ての人にあてはまるわけではありませんが

    中途採用社員は1年目が勝負だと思う理由 - orangeitems’s diary
    kumazooo
    kumazooo 2019/11/15
    中途で前職と同等のスキル評価はありえないので(独自ルールの理解とか)1年目はハンデ戦になる。ただし、そこで成果を出さないと金額に見合った価値なしと見られるので無理せざるを得ない。1年どころか3ヶ月が勝負。
  • 安倍首相の「責任を痛感している」って何だろう - orangeitems’s diary

    あまりこのブログで政治のことを扱うことはしないですが。 記事を並べるとわかることがあります。 河井法相辞任(2019/10/31) www.sankei.com 「私としては、河井大臣の意思を尊重することといたしました。河井大臣を法務大臣に任命したのは私であります。こうした結果となりその責任を痛感しております。国民のみなさまに深くおわびを申し上げたいと思います」 菅原経産大臣辞任(2019/10/25) news.tv-asahi.co.jp 「河井大臣を法務大臣に任命したのは私です。こうした結果となりその責任を痛感しています。国民のみなさまに深く心からおわびしたい」。 拉致問題(2019/7/22) www.jiji.com 首相は会見で、拉致問題について「責任の重さを痛感している」と語り、領土交渉に関しては「少しでも前進させるべく努力を重ねたい」と述べたが、期待を抱かせるような言葉はな

    安倍首相の「責任を痛感している」って何だろう - orangeitems’s diary
    kumazooo
    kumazooo 2019/10/31
    企業でも責任を認めると許されるブームがしばらくあったよね。今は「そうか、では今後はどうする?」って対応策を求められるようになった。政治はいつそうなるかな?
  • 1