2022年5月27日のブックマーク (3件)

  • 【ニゲラ】どこまでが花でどこからが葉?萼と総苞の違いについて - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ニゲラ】12月では少し遅い?植え替え適期と留意点について - アタマの中は花畑 前回の記事から5カ月以上空いてしまいました。昨年12月の植え付け以降、冬の間はあまり動きが見られなかったものの…5月に入った頃からちらほら花が咲き始めました。 ニゲラの花は少し変わった咲き方をすることでも知られており、花の周りからトゲトゲした葉のようなものが伸びている点が特徴です。実際のところ、このトゲトゲした部分は花の一部なのでしょうか?それともやはり葉なのでしょうか? 我が家のニゲラ ニゲラの花の不思議 どこまでが花でどこまでが葉? 我が家のニゲラ 現在、我が家では濃い青・白・薄い青・薄いピンクの花がそれぞれ咲いています。このうち白のみが一重咲き、その他は八重咲きのような咲き方をしています。 ちなみに今回まいた種がこちらです。今のところ濃いピンクの花は見当たりませんが、その他の色に関

    【ニゲラ】どこまでが花でどこからが葉?萼と総苞の違いについて - アタマの中は花畑
  • 「天下の奇祭」美川おかえり祭り(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、9時過ぎより晴れてくる予報です。 3年ぶりに開催されました。天下の奇祭と言われ、祭りに参加される方をはじめ、紋付き袴姿で行われます。今回撮りに行ったのですが、途中で雨が降り出し、メモリー不足で早々と退散しました。着いたのがお昼の時間で、山車を近くで撮影できました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【白山市HP引用】藤塚(ふじつか)神社の春祭り「おかえり祭り」は、700年前にはその原型があったとされ、今日のような姿で行われるようになったのは、美川が北前船で栄えた江戸中期の頃ではないかと言われています。 毎年5月の第3土・日曜日に催行され、お神輿と13台の台車(だいぐるま)が全町を巡行します。初日は藤塚神社を出発して高浜御旅所に到着し、そのまま一泊して2日目の夜に御旅所を出発し、おかえり筋の町内

    「天下の奇祭」美川おかえり祭り(前編) - 金沢おもしろ発掘
  • ロッテリアに行きました(*^^*) - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(〃▽〃)。 見に来て下さいましてありがとうございます(*^^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日はGW初日の母のお買い物のお供時の、軽の様子をΣp[【◎】]ω・´)を載せてみます。 買い物前にまずロッテリアに行きました。 スーパーの中にある店舗です。 最近はこのコースが多いです🍔。 母といるのでなかなか写真撮れないんですが…。 今日は少し隙があったので(*´艸`)店内を撮ってみました。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 店舗の前にきました(>∀<)。 スヌーピーとコラボ中でした🎶。 www.lotteria.jp 可愛いです

    ロッテリアに行きました(*^^*) - ちまりんのゆるい日常
    kumimamakun
    kumimamakun 2022/05/27
    ロッテリアとは、長らくみかけていませんね^^学生の時に友達とよく言った記憶があります。懐かしいです^^