タグ

linuxに関するkumityo1007のブックマーク (8)

  • /etc/fstab ファイルを作成する

    /etc/fstab ファイルを作成する/etc/fstab ファイルは、パーティションがデフォルトでどこにマウントされ、どのファイルシステムがどういう順番でチェックされねばならないか、ということを決定するために、いくつかのプログラムによって使われます。 新しいファイルシステムテーブルを、以下のように作ります。 cat > /etc/fstab << "EOF" # Begin /etc/fstab # filesystem mount-point fs-type options dump fsck-order /dev/xxx / fff defaults 1 1 /dev/yyy swap swap pri=1 0 0 proc /proc proc defaults 0 0 devpts /dev/pts devpts gid=4,mode=620 0 0 shm /dev/shm

  • 内部時計の狂いを修正したい

    Linuxを長期間利用していると内部時計が狂ってしまい,ネット上のサーバとの時間差に困ってしまうことがある。そんな時は,次のような手順で修正するとよい。 LinuxなどのPC UNIXでは,ソフトウェアとハードウェアの時計を同期させる必要がある。MS-DOSやWindowsでは,ハードウェアの時計(BIOSの時計)まで意識せずに済むため馴染みの無い人が多いかもしれない。 まず最初に,ソフトウエア時計を合わせるにはdateコマンドを利用する。たとえば,12時21分30秒に合わせたい場合は次のとおりだ。

    内部時計の狂いを修正したい
  • findでファイル検索入門 - builder by ZDNet Japan

    意外と知られていないようだが、"find"はLinuxに含まれている珠玉のツールだ。findでは、名前やファイルサイズ、更新日など多数の条件でファイルを検索することができる。findを用いることで、今まで時間をかけて手作業で探さなければならなかったファイルを、簡単に検索できるようになるだろう。 最も単純な使い方から説明しよう。findを用いてシステム内にあるすべてのファイルを表示するには、以下のように入力する。 $ find / このように入力すると、すべてのファイルの一覧が表示される。特定のファイル名で検索したい場合には、次のように行う。 $ find / -name passwd /usr/bin/passwd /usr/sbin/passwd ... また、passwdという名前で、かつパーミッションが0700のファイルを検索したい場合は、次のように入力すればよい。 $ find /

  • 404 Blog Not Found:tips - 1ディレクトリにファイル大杉の場合の削除法

    2007年09月20日13:30 カテゴリTips tips - 1ディレクトリにファイル大杉の場合の削除法 これ、以前にも書いたのですがここでおさらい。 subtech - PBD - 1ディレクトリにン千万ファイルあるときの削除方法 どうやるのが一番良いんだろ。404 Blog Not Found:勝手に添削 - find(1)より抜粋 findが-deleteをサポートしている場合 % find dir -type f -delete そうでない場合 % find dir -type f | perl -nle unlink 私がこれらを利用しているのは、SPAMの処理の時。Junkフォルダーにまとめたそれらを、bsfilterにわせた後、上記にて削除。ファイル数十万オーダーでもOK。 あと、1ディレクトリーにファイルを多数押し込んだときに、ファイルシステムがどれだけ遅くなるかはフ

    404 Blog Not Found:tips - 1ディレクトリにファイル大杉の場合の削除法
  • לינוקס דרייבר

    כיום, רוב הארגונים מודעים לחשיבות של ייעוץ הנדסי בהובלת פרויקטים מורכבים. אך האמת היא שרוב האנשים...

  • ITpro オープンソース/Linux

    【今日の腕試し!】 環境変数ISFに格納されているデータは? bashやkshの環境変数IFSには,シェルが利用する重要なデータが格納されています。どのようなデータが格納されているでしょうか? 【日初上陸の「chumby」で遊ぶ】 第1回 使うだけでも改造しても楽しいchumby 米国生まれのLinux搭載端末「chumby」が国内に初上陸しました。シリコンバレーで働く筆者が,開発者へのインタビューを交えながら,chumbyの魅力や便利な使い方を紹介していきます。 【PHP TIPS】 101. PEAR_PackageProjectorでライブラリパッケージを作ろう 様々な開発を行っていく上で,自社用/自分用のライブラリが出来上がっていくことなどもあるかと思います。1,2のPHPスクリプトファイルで済む量であればとりあえず普通にコピーすればいいかな,などと考えられますが,ラ

  • http://asshole.dip.jp/ntp.php

  • root権限でコマンドを実行したはずなのに,「Permission denied」と表示されてしまう

    「SELinux」と呼ばれるセキュリティ機能が有効になっている場合,root権限でもコマンドを実行できないことがあります。その場合には,SELinuxを無効にしてから再度実行してみます 難易度:★★★★ 対象ディストリビューション:Fedora Core,CentOS,RHEL セキュアOSを実現する仕組みである「SELinux」を有効にすると,rootも含めてユーザーが実行できるコマンドや操作を制限できます。しかし,意図せずにSELinuxを有効にしていると,通常,root権限で実行できる操作ができずに戸惑うことがあります。 特にFedora Coreのように,インストール時にSELinuxがデフォルトで有効に選択されているディストリビューションなら,なおさらです(図1)。SELinuxが有効になっているか否かは,getenforceコマンドで確認できます。 無効であれば「Disable

    root権限でコマンドを実行したはずなのに,「Permission denied」と表示されてしまう
  • 1