タグ

2014年5月28日のブックマーク (3件)

  • わんわん、台湾。1日目:宿無し金なし、ガイドブックなし。 | None.

    旅の中で一番好きな瞬間は、空港から市内へと走るバスに乗り込む時だ。 バスが走り出し、すこしずつ、直線ばかりで構成された空港周りの風景が、だんだん土臭く、緑に彩られ、生活の匂いのする市内地に突入する、あのつかの間の時間。つるんと丸い飛行機の先端の並ぶ、広いコンクリの平地から、人の暮らしの見える凸凹した生活空間へ。角を曲がり、道路を越えるごとに、人肌の色と、汗とべ物のにおいが濃くなっていって、いつのまにか、他人の日常への境界線を跨いでいる。旅がはじまったことを一番鋭利に感じさせる瞬間だ。 台北の空は灰色によどんでいた。大気汚染?いいえ、違う。台北に到着した2月17日、日は記録的な大雪となった。今、まさにこの瞬間にも、日に容赦なく降り注いでいる雪の気配が、遠くはなれたこの国にも漂ってくるのだ。日から吹きつける冷気を受けて、この国の風も、やんわりと湿り気を帯びていた。借宿を出て家に戻る夫

    わんわん、台湾。1日目:宿無し金なし、ガイドブックなし。 | None.
    kumoQ
    kumoQ 2014/05/28
  • nix in desertis:舞の海講演会について(文字起こし有)

    ・“昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言(週刊金曜日) この週刊金曜日の記事が物議を醸したが,当に舞の海がそんなことを言うのか疑問であったので,映像を紹介されたこともあり,そちらを視聴してみた。以下の動画の45分頃からが舞の海の講演。 結果から言えば,週刊金曜日の記事はひどい発言の改竄である。舞の海氏が気づいて訴えたら弁解の余地がないレベルだと思う。一応言っておくと,舞の海氏の講演内容に残念な点が無いわけではない。しかしそれは非常にダメな俗流若者論であったり精神論であったりする面であって,週刊金曜日の言うような点での問題点ではない。 “「外国人力士が強くなり過ぎ、相撲を見なくなる人が多くなった。NHK解説では言えないが、蒙古襲来だ。外国人力士を排除したらいいと言う人がいる」と語ると、参加者から拍手が湧いた。“日の丸”旗を手にした男性が「頑張れよ」と叫び、会場は排外主義的空気が顕著に

    kumoQ
    kumoQ 2014/05/28
  • W杯に盛り上がらない「サッカーの国・ブラジル」:JBpress(日本ビジネスプレス)

    2014年W杯ブラジル大会の開幕まで、あと2週間余りとなったが・・・(写真は開幕戦が行われるアレーナ・デ・サンパウロ)〔AFPBB News〕 ブラジルはだてに「o País do Futebol(サッカーの国)」と呼ばれてきたわけではない。中南米最大の大国ブラジルはワールドカップ(W杯)を5回制覇した唯一の国だ。 その成功が著しいゆえに、ブラジルは1970年に最初のW杯トロフィーであるジュール・リメ杯の永久保持を許された。当時の国際サッカー連盟(FIFA)の規則は、W杯を3度制した最初のチームにその権利を授与していた。 ところが、2014年大会が6月12日にサンパウロで始まるまで2週間余りとなった今、ブラジル国民は行く手に待ち受ける大会への熱意をほとんど見せていない。 このような印象を与えているのは、ストライキやデモの急増だけではない。通常はW杯に先立って見られるブラジルの街頭の賑わい―

    W杯に盛り上がらない「サッカーの国・ブラジル」:JBpress(日本ビジネスプレス)