タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

学ぶに関するkumoamiのブックマーク (3)

  • 東大合格者のようなノートが取れる? コクヨの「ドット入り罫線シリーズ」

    コクヨS&Tは9月18日、罫線に一定の間隔でドット(点)が入ったノート「ドット入り罫線シリーズ」を発表した。10月10日に発売する。価格は157円から。 文藝春秋とフリーライターの太田あや氏との共同研究により、東京大学に現役で合格した生徒が使用したノートを元に開発したもの。横罫に等間隔のドットが入ったノートで、ドットを目印に書き込むことで、文字の大きさや文頭の位置をそろえやすい、図形や表が書きやすい、資料を真っ直ぐに張り付けられる――など、ドットに合わせて美しく記入できることが特徴だ。 共同研究では、多くの現役東大合格生は、書き出しをそろえたり、内容ごとに書く場所を決めたり、後で読み返ししやすいように美しく記入するよう工夫をしていたことが分かった。また、文字だけでなく図表を書きこんだり、プリントを張ったりする用途も想定して「汎用性」も重視。ノートのレイアウトよりも、自然な感覚で書き込めるよ

    東大合格者のようなノートが取れる? コクヨの「ドット入り罫線シリーズ」
  • 東大合格者のノートを研究すると、勉強の仕方がわかる?! - エキサイトニュース

    「夢をかなえる」とか「利益10倍」とか、いろいろな目的にあわせた手帳がブームになりましたが、今度はノートブームが来る?! 文具の大手「コクヨ」から東大に合格した人のノートを研究したノートが出たと言うので、お話を聞いてみました。 さっそくそのノートを見せてもらうと、意外や意外。 手帳のように、利用目的によって科目別とかに線や区分けがされ、フォーマット化されたものを想像していたのですが……。 「いや、最初に線を引いたものを提案したのですが、それは現役東大生にダメ出しされちゃったんですよ」と企画担当者の田畑さん。もともとのキャンパスノートに線をあらかじめ引いたものを提案したら、「汎用性がない!」って言われたそう。そこで1カ月ほど悩みこんで、どの科目にも汎用性のある方法を見つけたんです!! 「それがこれです!!」と自信をもって見せられたのが、罫線上にドット(点)が罫幅と同じピッチで打たれたタイプの

    東大合格者のノートを研究すると、勉強の仕方がわかる?! - エキサイトニュース
    kumoami
    kumoami 2008/11/12
    学ぶ
  • フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記

    フィンランド恐るべしだなあ。トラックバックをいただいた記事の中に、こういう記述がありました。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! それがこれ。 図解 フィンランド・メソッド入門 作者: 北川達夫,フィンランドメソッド普及会出版社/メーカー: 経済界発売日: 2005/10/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 575回この商品を含むブログ (61件) を見る 他人の発言をさえぎらない 話すときは、だらだらとしゃべらない 話すときに、怒ったり泣いたりしない わからないことがあったら、すぐに質問する 話を聞くときは、話している人の目を見る 話を聞くときは、他のことをしない 最後まで、き

    フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記
  • 1