タグ

2008年11月12日のブックマーク (9件)

  • デル、ネットブック「Mini 9」の価格を最大15,000円値下げ | パソコン | マイコミジャーナル

    Inspiron Mini 9 デルは、同社が運営するオンラインストアで販売しているNetbook(ネットブック)「Inspiron Mini 9」の直販価格を、11日より最大15,000円値下げすることを発表した。 「Inspiron Mini 9」は、CPUにAtom N270(1.60GHz)を搭載したNetbookで、9月に発売されたばかり。512MBのメモリや4〜16GBのSSDを採用。8.9型ワイドの液晶を備える。 構成例でいくつかのモデルがあるが、CPUがAtom N270(1.60GHz)、メモリが512MB、SSDが4GBという構成のベーシックパッケージでは、49,980円から34,980円へと、15,000円値下げとなっている。 ベーシックパッケージからメモリを1GBに、SSDを16GBにスペックアップしたプラチナパッケージでは、64,980円が49,980円へと値下げ

  • フォトレポート:フリーウェアで有料アプリを代替--節約上手なソフト選び:ニュース - CNET Japan

    経済状況が厳しい中、ソフトウェア代節約のために有料アプリケーションの代替品を探しているWindowsユーザーに向けて、便利なフリーウェアを紹介する。 フリーウェア:OpenOffice.org 代替対象:Microsoft Office Home Edition 節約金額:150ドル 最新の「Microsoft Office」にまだアップグレードしていないのであれば、まずは「OpenOffice.org」を試してみてほしい。なじみのあるインターフェースを搭載したMicrosoft Officeに代わるこのアプリケーションは覚えやすく、Officeの主要機能と同等の機能が組み込まれている。 たとえば、OpenOffice.orgでは、テキスト文書、スプレッドシート、プレゼンテーション、データベース、および図を、作成したり編集したりできる。また、テンプレートやコラボレーションツールを搭載し、マ

    フォトレポート:フリーウェアで有料アプリを代替--節約上手なソフト選び:ニュース - CNET Japan
  • 東大合格者のようなノートが取れる? コクヨの「ドット入り罫線シリーズ」

    コクヨS&Tは9月18日、罫線に一定の間隔でドット(点)が入ったノート「ドット入り罫線シリーズ」を発表した。10月10日に発売する。価格は157円から。 文藝春秋とフリーライターの太田あや氏との共同研究により、東京大学に現役で合格した生徒が使用したノートを元に開発したもの。横罫に等間隔のドットが入ったノートで、ドットを目印に書き込むことで、文字の大きさや文頭の位置をそろえやすい、図形や表が書きやすい、資料を真っ直ぐに張り付けられる――など、ドットに合わせて美しく記入できることが特徴だ。 共同研究では、多くの現役東大合格生は、書き出しをそろえたり、内容ごとに書く場所を決めたり、後で読み返ししやすいように美しく記入するよう工夫をしていたことが分かった。また、文字だけでなく図表を書きこんだり、プリントを張ったりする用途も想定して「汎用性」も重視。ノートのレイアウトよりも、自然な感覚で書き込めるよ

    東大合格者のようなノートが取れる? コクヨの「ドット入り罫線シリーズ」
  • 東大合格者のノートを研究すると、勉強の仕方がわかる?! - エキサイトニュース

    「夢をかなえる」とか「利益10倍」とか、いろいろな目的にあわせた手帳がブームになりましたが、今度はノートブームが来る?! 文具の大手「コクヨ」から東大に合格した人のノートを研究したノートが出たと言うので、お話を聞いてみました。 さっそくそのノートを見せてもらうと、意外や意外。 手帳のように、利用目的によって科目別とかに線や区分けがされ、フォーマット化されたものを想像していたのですが……。 「いや、最初に線を引いたものを提案したのですが、それは現役東大生にダメ出しされちゃったんですよ」と企画担当者の田畑さん。もともとのキャンパスノートに線をあらかじめ引いたものを提案したら、「汎用性がない!」って言われたそう。そこで1カ月ほど悩みこんで、どの科目にも汎用性のある方法を見つけたんです!! 「それがこれです!!」と自信をもって見せられたのが、罫線上にドット(点)が罫幅と同じピッチで打たれたタイプの

    東大合格者のノートを研究すると、勉強の仕方がわかる?! - エキサイトニュース
    kumoami
    kumoami 2008/11/12
    学ぶ
  • 米国に住んでいて「あー日本の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 - World Wide Walker

    米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 Posted by yoosee on USA at 2008-11-11 12:00 JST1 あまりに未来方向に高機能すぎる日の家電米国に住んで家電を使っていると、ああこりゃ日の家電とは全然方向性が違うなと感じる。日の家電はもう「白物」なんて言葉が似合わないほどにインテリジェント過ぎるのだ。日米で家電のセールスポイントを比べてみよう。 日の洗濯乾燥機夜中に使っても大丈夫なくらいに静音 斜めドラムで洗濯物にアクセスしやすく水も少量でOK お風呂のお湯を利用して水を節約 (エアコンと同原理の)ヒートポンプや低温除湿機能で、乾燥での電気代とCO2排出を削減 オゾンを使った「水無し洗浄」を実現米国の洗濯機と乾燥機でかくて安いよ!冗談じゃなく、まあ実際それ以外にセールスポイントは見当たらない... と思う。ち

  • [微エロ注意] ビッチビチのTシャツ着てパイオツがブリンってなってる画像ください:VIPPERな俺

    [微エロ注意] ビッチビチのTシャツ着てパイオツがブリンってなってる画像ください  (11/11)アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ  (11/10)抜いた映画  (11/09)そろそろスパロボ最高傑作を決めようぜ  (11/09)お前らガチで面白いラノベって何だ?  (11/08)東京ディズニーランドでありがちな事  (11/07)楽しそうに笑ってる美少女の3次画像ください  (11/07)発売当時は衝撃的だったゲーム  (11/06)はじめて2ちゃんねるに来たときの思い出  (11/05)お前らの千円でできる贅沢を教えろ  (11/04)アニメ・ゲーム漫画でかっこいいと思う集団とかチーム挙げてけ  (11/03)せんとくんのエロ画像ください  (11/03)2ちゃんねる系の壁紙ください 他  (11/03)[エロ注意]巨乳+セーター=  (11/02)授業中にあった珍回答  (11/0

  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

  • [使えるCSSテクニックVol.2] CSS を使った見栄えの良いページャー | バシャログ。

    第 3 回目は「見栄えの良いページャー」です。 シンプルなコーディングで見栄えの良いページャーを実現します。 XHTML のサンプルは以下です。とてもシンプルです。 <ul class="pager"> <li class="prev"><a href="hoge">&laquo; PREV</a></li> <li><a href="hoge">1</a></li> <li><em>2</em></li> <li><a href="hoge">3</a></li> <li><a href="hoge">4</a></li> <li><a href="hoge">5</a></li> <li class="next"><a href="hoge">NEXT &raquo;</a></li> </ul> サンプル1: とてもシンプルなページャー とてもシンプルなページャーのサンプルです。 «

    [使えるCSSテクニックVol.2] CSS を使った見栄えの良いページャー | バシャログ。
    kumoami
    kumoami 2008/11/12
  • 「小室哲哉」逮捕で露呈した、著作権の難しさ (1/4)

    4日、音楽プロデューサーの小室哲哉容疑者が、詐欺の疑いで大阪地検特捜部に逮捕された(関連記事)。90年代の音楽シーンを盛り上げてきた立役者が逮捕されたことに衝撃を受けている人も少なくないだろう。 自作曲の著作権を譲渡すると投資家に持ちかけて、5億円をだまし取ったという容疑だが、なぜ投資家は小室氏の話を信じてしまったのだろうか? 著作権に詳しいジャーナリストの津田大介氏に話を聞くと、音楽業界の慣例や著作権法に「落とし穴」があることが分かった。 「財産」と「人格」というふたつの著作権 ── なぜ、投資家はだまされてしまったのでしょうか? 津田 原因のひとつに、誰が著作権を持っているのかが分かりにくいということが挙げられると思います。 同じようなシンプルな詐欺事件を、例えば土地で起こそうと思ったら無理です。登記簿を見れば、その土地の所有者が分かりますから。特許も同じで、特許庁への登録が必要です。

    「小室哲哉」逮捕で露呈した、著作権の難しさ (1/4)