2018年5月15日のブックマーク (3件)

  • 米大使館エルサレム移転で衝突 50人以上が死亡 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権が14日、エルサレムに大使館を移転したのに対し、パレスチナ側は大規模な抗議デモを行い、イスラエル軍による実弾射撃で50人以上が死亡しました。15日はパレスチナ難民がイスラエルの建国に伴って故郷を追われてから70年の節目にあたり、衝突がさらに激しくなることも予想されます。 トランプ大統領は式典にビデオメッセージを寄せ「建国以来、イスラエルはエルサレムを首都としてきた」と述べ、国際社会の反対を押し切って強行した大使館の移転はあくまで正しい判断だったと主張しました。 これに対してエルサレムを将来、樹立する国家の首都と位置づけるパレスチナ側は、各地で大規模な抗議デモを行いました。 とくにガザ地区ではイスラエルとの境界付近で数万人規模のデモとなり、イスラエル軍が実弾を使って鎮圧にあたった結果子ども6人を含む55人が死亡し、1359人がけがをしたということです。 こうした事態に国

    米大使館エルサレム移転で衝突 50人以上が死亡 | NHKニュース
    kumoha683
    kumoha683 2018/05/15
    実弾射撃で50人死亡って、イスラエル軍は民間人を完全に殺しに来てるじゃないか。
  • 作品名を検索→海賊サイトが上位表示される問題 「漫画村」は4月に姿消す アニメと映画は今なお深刻

    政府が早急なブロッキング対策を掲げるなど社会問題として注目を浴びた海賊版漫画サイト「漫画村」。現在サイトにはアクセスできず事実上の閉鎖状態となっていますが、これまで「漫画村」が利用者数を拡大してきた原因の1つに、作品名を検索したときに検索結果の上位に漫画村のページを表示してしまう“検索エンジンの問題”がありました。 タイトルだけ検索しても、上位に漫画村のURLが表示されていた(2018年3月1日時点、『アイシールド21』の場合) 例えば「Google」や「Yahoo!検索」で漫画のタイトルを打ち込むと、検索結果では1ページ目の3~10番目あたりには漫画村のURLが出てきてしまっていました。一般的に検索エンジンというのは利用者の検索意図に沿ったページへ案内しようとします。漫画村を利用する人が増えすぎてしまった結果、正規サイトよりも漫画村を優先的に表示し、正規コンテンツに出会う機会を減らすと同

    作品名を検索→海賊サイトが上位表示される問題 「漫画村」は4月に姿消す アニメと映画は今なお深刻
    kumoha683
    kumoha683 2018/05/15
    良記事
  • 親子丼、他人丼にインスパイアされて(追記)

    どんぶり新メニュー 兄弟丼・・・出世魚のハマチとブリで作る海鮮丼。違いが分かる人向け 親戚丼・・・地鶏と普通の鶏肉で作る焼鳥丼。こちらも違いが分かる人向け 他にどんな丼がある? (追記) たくさんのブクマ・トラバ、ありがとうございます。新メニューの参考になります。集合知ってすごいなぁ。 会社の堂のおばちゃんに新メニューとしてアドバイスしてあげます。 ★★★選定メニュー★★★ 馬鹿丼・・・・馬のユッケと鹿のステーキの馬鹿丼。メニュー名はマイルドにウマシカ丼で。 他人の空似丼・・・複数の白身の魚を使うお手軽どんぶり。実現性高し。 ニセ親子丼・・・ツナ(シーチキン)の卵とじのお手軽どんぶり。こちらも実現性高い。

    親子丼、他人丼にインスパイアされて(追記)