ブックマーク / www.bungunote.com (81)

  • 泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」に泊まってきた。 - 青猫文具箱

    不意に取れた連休。電車か飛行機に乗って見知らぬ土地に旅行でもしたいなーと考えていたら、ふとphaさんのこの記事を思い出した。 一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記 そうだ、別に遠くなくて良い。都内のビジネスホテルっぽいところに泊まってぼーっとしたいなーと。大して目的とかなくて、ベットで寝そべって読書でもして、そのうちうつらっとうたた寝して、目覚めたらどこまで読んだかわからないの続きを探す、みたいな。栞も挟まない。そんなことしてて気がついたら朝になっててほしい。 都内暮らしなのに、いやだからこそ、そんなちょっともったいないことがしたい。日常生活から遮断されて、でも完全な非日常じゃなくて、そんなあやふやな場所に行きたい。 と、思ったので。前からちょっと気になっていた、泊まれる屋「BOOK AND BED TOKYO」の池袋店に泊まってきました。 BOOK A

    泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」に泊まってきた。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2018/09/17
    “ひたすら、泊まれる本屋、のコンセプトを貫いた雰囲気作り” いいなー♪酔わずに籠りたい
  • おもむろにダイエットと筋トレの日記です。 - 青猫文具箱

    1月の寒い朝、あれは金曜日だったか、ベットから起き上がるとぎっくり腰になってしまいました。つらたん。 そこまではいいんですよ。ぎっくり腰になった場合の諸々は周囲の諸先輩方から聞いていたので、速やかに会社に休みの連絡を入れ、おっとり刀で近くの整骨院を予約しました。そしてヒーヒーいいながらたどり着いた整骨院で鍼灸の治療をしていただき、湿布をもらって家に帰り安静に。翌日、翌々日は幸いにも休日だったので家に閉じこもり静かに過ごし、月曜には普通に出勤できるくらいになってました。よかった。 ぎっくり腰の原因は「運動不足ですかね」みたいに整骨院の先生にいわれ、家でのストレッチを日常化しようと試みたんですが、その時気がついたんです。 逆立ちができない。 逆立ちと側転が自分のアイデンティティのひとつだったので、それに気がついた瞬間は密かに衝撃でした。腕の筋肉に不安があって、そして背中の筋肉も自分の体重を支え

    おもむろにダイエットと筋トレの日記です。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2017/02/25
    本気度がすごい!ブロッコリーとホウレンソウは僕も多用しています。
  • いなくなった同僚の仕事を引き継ぐ時の備忘録。 - 青猫文具箱

    ある日突然、同僚が来なくなった。時々あることですよね。事情は様々で、体調を崩したのか逃げたのか見限ったのかどうしようもなくなったのかは、その職場の環境によりますし、今回の題でないので横に置きます。 それで、結果として放置された仕事は、その周辺にいる誰かに割り振られることになります。ブラックボックスで放置されることもありそうですが、放置のままでどうにかなることはあまりない。放置の結果思いもよらぬタイミングで炎上しても怖いので、大抵は誰かに割り振られます。 そんな感じで、いなくなった誰かの仕事を引き継ぐという経験が過去3回、うちひとつは現在進行形で炎上気味の案件を処理しているんですけれども、気晴らしにそういう状況下で自分が考えることについてライフハック風に書きます。 その1、当事者意識を持たずに主導権を握る。 来た球を打ち返すだけで精一杯だと、目の前のことしか見えなくなる恐れがあります。そし

    いなくなった同僚の仕事を引き継ぐ時の備忘録。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/12/17
    いざという時のためにφ(`д´)メモメモ
  • 「暮らしのキロク」新デザインがなんだかとてもいい感じ。 - 青猫文具箱

    去年買ってちまちまと手帳に貼って使用してました、キングジム「暮らしのキロク」。 日々の暮らしの「できごと」をかんたんに、可愛くキロクできるのり付きメモです。「何度も見返したくなるような、思い出のキロクを」のテーマも可愛く素敵。 映画感想記録を、キングジム「暮らしのキロク」で始めてみた。 ちょうど使ってみた感想を書いてから1年経ったわけですが、最近、暮らしのキロクの新デザインが発売されたわけですよ。TRAVELやHEALTH、WINEやNOODLEなど、痒いところに手が届く感じの素敵テンプレート。1冊25枚入り、450円+消費税。 手帳に貼れる「暮らしのキロク」をご紹介します。| キングジム ウェブサイト見て、今回はあまり心惹かれなかったので、特にフライングゲットを目論むこともなくスルーしていたのです。 が、気分転換にロフトに寄ったときに実物を見たらば、「うわなにこれほしい!」と。買ってしま

    「暮らしのキロク」新デザインがなんだかとてもいい感じ。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/09/10
    デザイン変わったのかあ( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
  • 経堂すずらん通りを通って、「ハルカゼ舎」へ。 - 青猫文具箱

    ヘビロテというほど頻繁ではないけれど、たまに行きたくなる文具屋さんがあって、それが経堂の「ハルカゼ舎」さん。経堂駅は駅前の複合施設にロフトが入ってるから、文房具を求めての便利さで言えばそこで完結するのに、つい足を伸ばしちゃう。 矛盾する表現かもしれないけれど、垢抜けたノスタルジックっていうのかな。扱ってる商品もレトロと洗練が不思議なバランスで並んでいて、街の文具屋さんにとどまらない不思議な雰囲気になってる。 小さな店内、並べられた商品もそんな多いわけじゃないけれど、1つ1つ見ていくと個性的な物が多くて存外楽しい。多分筆記具が充実してる。輸入文具も。物足りなさはないけれど、多すぎて見切れないほどというわけでもない。良い塩梅。POPの説明も丁寧でふむふむな内容だからつい読んじゃう。 ここのオリジナルえんぴつキャップと童話の一節が刻まれたえんぴつ。しばらくえんぴつを使うのがマイブームな時期があっ

    経堂すずらん通りを通って、「ハルカゼ舎」へ。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/09/05
    この鉛筆いいなあ。
  • 映画「シン・ゴジラ」感想文。 - 青猫文具箱

    周回遅れですが、「シン・ゴジラ」見に行きました。鑑賞直後、情報のシャワーに頭ふわふわした余韻も冷めやらぬまま、しっくりこなかった部分の解説や解釈を、インターネットの情報漁って楽しんでました。 こういう時思うんですけど、インターネットめっちゃ楽しい。「ですよねー!」とか「なるほどそうくるか」みたいな情報との出会いがあると心浮き立つしかない。初見では気がつかなかったネタを自分の目で確かめたくて、二回目のシン・ゴジラも行きました。多分三回目行っても飽きないと思う。楽しい。 それでですね、楽しい!と思う映画を見た時ってやたら何か語りたくなるもので、だから自分も、シン・ゴジラの感想を書きます。当然のごとくネタバレしてます。ごめんなさい。 映画久しぶりだった上に、ゴジラもエヴァンゲリオンもシリーズ途中に脱落した人間なんですが、でも良かった。前半のポリティカルフィクションぽさも良かったし、後半のいろんな

    映画「シン・ゴジラ」感想文。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/08/22
    ほんとこれ!いろいろ想像して語りたくなる映画。
  • 密造月光、マッチ型お香hibi、シャララ舎の琥珀糖。 - 青猫文具箱

    ゲームで範囲魔法攻撃を撃つときって、出来るだけ多くの敵を引きつけてから魔法放ちたいじゃないですか。その方が効率的というか得した気分になれる。 ホイミでヒットポイントを回復するときも、魔法の回復量とイコールのダメージを受けてからホイミをかける方がお得感あります。その方が無駄にやくそうを消費しないし、MPを温存することができる。 そこから考えると、仕事で疲れきってから癒された方が元気なときに癒されるよりも効率的じゃないかなーと。もったいなさがない。 そんなことをRadiostarさんの「密造月光」でマイムーンを作りながら思う今日この頃です。密造月光は、こういうペンライトで、 スイッチを入れると人工的な月の光が作れます。良い。とてもとても良い。ぼーっと見ていて癒される。深夜、蛍光灯を落とした部屋の天井に浮かべたり、 コップに張った水に浮かべたりしてます。 癒される。いつか日酒に浮かべて「月見酒

    密造月光、マッチ型お香hibi、シャララ舎の琥珀糖。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/07/19
    なんだこの心惹かれるモノ三連発は。特に月光ほしい…
  • 1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱

    東京には文具店がたくさんあって、欲しい文房具があれば、地元のお店になくても足を伸ばせば必ず手に入る、そんな便利な環境にいます。 でもたまに、他の街の文具店も覗きたい欲求が湧くんです。遠方で、普段使いのお店には向かなくても、つい旅行や出張の隙間時間にお店を巡っちゃう。そうして旅先で増えるノート、筆記具、紙雑貨(主にインクとマスキングテープ)...。 中でも京都は、仕事で年何回か出張があるのと、友達に誘われて旅行にいくのとでたびたび訪れる場所で、中途半端な時間ができた時は、バスや駅近の文具店を探しては巡っています。 格的に文具店巡りするようになって約1年半。いつのまにか京都にもお気に入りの文房具の店や紙雑貨のお店が増えてきたので、実際行ってみてて良かったお店語りがしたいなと。東京住みの人間が「京都っぽいものを求めて」行く前提で読んでいただければ幸いです。 竹笹堂 京都の伝統木版画工房「竹中木

    1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/06/21
    ステキな店ばかりで萌える…懐紙専門店とかすごい!
  • あのオムニバス漫画のこのシーンが好き、を集めてみる。 - 青猫文具箱

    最近オムニバス漫画にはまってます。 コミックで何巻も続くようなのも良いけれど、数分足らずでサクッと読み切れる短編も楽しい。感情移入する間もなく読めるので、平日仕事帰りの「疲れているので頭使わずにぼーっと楽しみたい」需要にも応えてくれます。 ストーリーの尺が短い分、誰かに肩入れして「このキャラが好き!」となることは滅多になくて、「あのシーンの台詞が好き!」という形印象が残ることがほとんどです。たまにそのシーンだけ読み返したくなる。 何冊もオムニバス漫画を読んでるうちに、あの漫画のこのシーンが好き、を集めて語りたい気分になったで(後で見返したら自分が楽しいんじゃないかなと)、満足するまでだらだら書きます。 好きなシーン語りなのでネタバレ配慮はしてませんが、良心の呵責から致命的なネタバレはしない方向です。 惑星9の休日(作者:町田洋) 辺境の小さな星、惑星9に暮らす人々のささやかな日常と、少しの

    あのオムニバス漫画のこのシーンが好き、を集めてみる。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/06/15
    漫画は長編派なのですが疲れているときはオムニバス漫画で軽く楽しむってのもありですな
  • 美術館での絵の楽しみ方に、悩む。 - 青猫文具旅

    美術的な素養を鍛えてこなかった人間で、でも、きれいな絵や雰囲気のある絵は好きなので、美術館には時々行くんです。癒されるし、非日常感に浸りたいのもある。気が向いて時間も空いていれば「美術館に行く」が休日の選択肢に入ってきます。 イギリスの画家ジョン・エヴァレット・ミレーの作品「オフィーリア」を3つの場所で見たことがありまして。最初がロンドン、次が東京、最後が徳島。徳島で見たのは大塚国際美術館の名画陶板画なので、オリジナルじゃなくてレプリカ(複製画)です。 オフィーリアは好きな絵のひとつなんですが「この絵いいな」と思ったのは大塚国際美術館でだったんですよ。ロンドンでは見たことは覚えているけれど印象は薄くて、東京ではあまりの混雑ぶりに視線を流す程度でした。大塚国際美術館の静かなギャラリーで、ガイドの説明を聞きながら見たとき初めて「この絵いいな」と思ったんです。オリジナルじゃなくてレプリカですけど

    美術館での絵の楽しみ方に、悩む。 - 青猫文具旅
    kun-maa
    kun-maa 2016/05/26
    考えるな、感じろ!ってブルース・リーが言ってたヾ(・・;)ォィォィ
  • 東京・代々木公園(八幡)の「HININE NOTE(ハイナインノート)」でオリジナルノートを作った話。 - 青猫文具箱

    新しいノートって心躍りません?ノートの方向性が定まっていないから自由に書けて、真っ白な雪に初めの足跡をつけるような楽しさです。新しいノートをおろすと、それだけで気分がふわふわします。 ノートはカクリエが最愛ですが、たまに浮気します。MDノートだったりLIFEノートだったり。それぞれの書き心地や風合いを味わいたくなる。その延長線上でふと、オーダーメイドで自分だけのオリジナルノートをつくりたい欲求も湧きまして。よしつくろうと。 東京でオリジナルノートを作りたいと持ったときにパッと思い浮かぶのが蔵前の「カキモリ」さん。 たのしく書く人。カキモリ ただ、人気でいつも混雑しているので、ちょっと躊躇してたんですよね。そんなある日、文房具ブログ「たこぶろぐ」さんの記事で千代田線の代々木公園駅にできた「HININE NOTE(ハイナインノート)」さんの存在を知りまして。 たこぶろぐ 渋谷区上原「HININ

    東京・代々木公園(八幡)の「HININE NOTE(ハイナインノート)」でオリジナルノートを作った話。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/05/18
    うー、オリジナルノートの魅力のすごさよ…
  • 「私は悲劇のヒロイン的な不幸を背負っているけれど、あの子よりは幸せよね」。

    同級生の間で、黄色いナンバープレートの車を3連続で見つけると幸せが訪れるというジンクスが流行ったことがありました。瞬間風速的に。 そんなある日、スポーツクラブの地方遠征でバスに乗っていたら、3つどころか100近く見たんです、その黄色いナンバープレート。赤帽の、今思えば配車センターだったのかな、黄色いプレートが連なる光景に並んで座っていた友達ときゃー!と喜んだのを覚えてます。どれだけの幸せが訪れるんだろうと。 ただその日の遠征、負けた上に足を捻挫までしたんですけどね。不運なことに。「ジンクスはジンクスだね」「運が悪かったね」と周りに慰められ、でもその時不意に天啓っぽく思いついて「あんなにたくさんの赤帽を見なかったら、今日の試合惨敗で足骨折してたかも!むしろラッキー?」と言ったんです自分。ちょっと負け惜しみもあったかもしれない。そうしたら、その発言を聞いていたコーチが笑いながら「お前のそういう

    「私は悲劇のヒロイン的な不幸を背負っているけれど、あの子よりは幸せよね」。
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/29
    そうそう。現実と思考は別モノだってよく言うし。でもわかっちゃいるけどわざわざ不幸を背負っちゃうんだよね(∩゚д゚)アーアー
  • カ.クリエ(Ca.Crea)は100パーセントのノート、という話【文具好きブロガー12人が選ぶ!イチオシ文房具セレクション2016春】#ブロガー文具セレクション - 青猫文具箱

    文房具ブログ「イロトリドリ」のこっこ(@cocco00)さんが企画された【文具好きブロガー12人が選ぶ!イチオシ文房具セレクション2016春】に参加します! 企画主旨はイロトリドリの↓記事のとおり。文房具ブロガー12名が「これこそ当にイチオシの文具だ!」というものをひとつピックアップしてブログで記事を書き、最後イロトリドリでまとめられる予定です。 【予告】「文具好きブロガー12人が選ぶ厳選!イチオシ文房具セレクション(2016春)」をお届けします! #ブロガー文具セレクション | イロトリドリ 早速ですが「青文具箱」的イチオシ文具を紹介します。プラス株式会社の「Ca.Crea(カ.クリエ)プレミアムクロス」です。 プラス株式会社ステーショナリーカンパニー / PLUS Stationery/ノート Ca.Crea(カ.クリエ) カ.クリエは様々なタイプが出てますが、その中でも"高級感と

    カ.クリエ(Ca.Crea)は100パーセントのノート、という話【文具好きブロガー12人が選ぶ!イチオシ文房具セレクション2016春】#ブロガー文具セレクション - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/23
    モレスキンバカとしては裏抜けしにくいってのがうらやましくて悔しい( ・ㅂ・)و
  • 妄想ふでばこ。 - 青猫文具箱

    頭の隅でずっと「あれどこ行ったのかなー?」と思ってた文房具が、出張用のスーツケースから出てきました。これ。 鳥のくちばしのような、ヘラのような薄さですが、カッターなのですよ。「Safety Magic Cutter(セーフティマジックカッター)」。紙一枚分だけ切れる刃がうっすらと出てます。デンマーク製のスクラップ用カッター(サイトが見つからないのだけれどMade in Danmarkって書いてあるので多分)。新聞のスクラップやマステの切り取りに便利に使っていたので、見つかって良かったです。 それで。文具箱(ただの菓子缶)にSafety Magic Cutterを仕舞っているときに、むくむくっと「ぼくのかんがえたさいきょうのふでばこ」がやりたいなと思ったので、おもむろにやります。妄想ふでばこ。あくまで妄想なので、実際の使い勝手や状況を考えてない、好きな文房具語り的なやつです。 えんぴつ&えん

    妄想ふでばこ。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/09
    このえんぴつとえんぴつキャップほしいなあ
  • 理想的な穴あけパンチを求めて。 - 青猫文具箱

    文具店巡りをするとき地味に探しているのが、修正個所をズレずに消せる修正テープと、軽くてコンパクトな穴あけパンチです。穴あけパンチは出張用に持ち歩ける、コンパクトなのが欲しいんですよねー。 ないとすぐ困るものではないし、出張先から戻ってきたときにファイリングするので問題ないんですよ。でもふとしたタイミングで「今あれば作業できるのに」と思う類の文房具です、穴あけパンチ。 後でコピーに使う可能性を考えると、紙資料はクリップで傷をつけずに留める方が好きなですが、出張で大量に紙資料を持ち歩くなら、やっぱりリングバインダー一択になっちゃうんですよね。一度ファイリングしてしまえば紛失の恐れもないし、資料順のズレも発生しないですし。 ただ、会社で支給されている穴あけパンチって作業のしやすさ前提で携帯することを考えてない大型のしかなくて(当たり前)、持ち歩くには向かないじゃないですか。スーツケースに入れるに

    理想的な穴あけパンチを求めて。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/06
    持ち歩く穴あけパンチのことをまじめに考えたことがなかった。そうか紙を折れば一穴でも二穴になるんだなあってちょっと感動しました(^^;;
  • ぷんぷく堂のスキマメモと小道具箱で幸せ気分。 - 青猫文具箱

    今日は仕事に余裕があって早く帰れる。そうだ文具店巡りをしよう。 という訳でここしばらく行ってなかった千葉県は八幡駅から10分の「ぷんぷく堂」に行って参りました。1年ぶり、かも? 夕方5時からユルく開いている文具店、ぷんぷく堂。ちょっと前までの営業時間は夜7時からだったので、ちょっと行きやすくなりました。暗い夜道を歩くの、なかなか緊張しますしね。 ぷんぷく堂 | 夕方夜5時からユルく開いている文具店 ぷんぷく堂の店主も変わらず気さくで文具愛に溢れた方で、ちょうどお客さんが途切れたタイミングだったからか、文具談義に花を咲かせたり。楽しさ! こじんまりしたどこか懐かしい店内で、引き出しをひとつひとつあけてお気に入りと出会うのが楽しいのです。ちょっと遠出だったけれど満足。文具充。これでまた明日からも元気に生きていける。 以前自分が愛用していたデットストックで作られたメモ帳の在庫がなくなるとのこと

    ぷんぷく堂のスキマメモと小道具箱で幸せ気分。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/02
    うー!いいなあ。そそられます( ̄m ̄*)
  • ピアニッシモの音が聞こえない。 - 青猫文具箱

    ネットで強い言葉ばかり見ていると、弱い言葉が目に入らなくなるかもしれないと思うことがあって。スピーカーの爆音に煽られて、耳がいかれたらどうしようと想像するんです。しかも無意識に慣れちゃって、聞こえないことにも気づけなかったら怖いなと思う。 子供の頃、情報発信はそれなりに敷居が高いもので、だからネットにいるのは特別な才能ある人たちだと思っていました。ホームページのコメント欄に書いて送信するだけでも1時間くらいドキドキしたし、好きなテキストを書く管理人さんが更新しなくなると人に何かあったんじゃないかと心配した。 インターネットが広く普及してからは、特別な誰かより、同じような目線で世界を見てる、でも出会えない誰かのテキストを読むのが好きになりました。深刻な悩みを、さらりと日常に組み込んで話す人がいると肩の力が抜ける気がした。そしてそれを簡単に読めて書けるのが楽しいと思った。それに、同じものに対

    ピアニッシモの音が聞こえない。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/03/31
    「SEOに最適化された温度のない言葉や、炎上でアクセスと被リンクを集める強い言葉」ばかりではつまらない…
  • 写真で見る東京文具店巡りの旅2015。 - 青猫文具箱

    新しく馴染みの文具店を見つけるため、東京各地を巡ってみた2015年。 表参道・原宿エリア 西荻窪・吉祥寺・三鷹エリア 新宿・中野・高円寺エリア 代官山/中目黒・自由が丘エリア 上野・御茶ノ水・神保町エリア これまでエリアに分けて記事にしてたのですが、エリア分けしにくい「そこに行くためだけに駅を降りた」系の文具店も結構あるんですよね。あと、備忘用の写真の整理もそろそろしたいかなとか。 なので、ここでひとつ「俺の文具フォルダが火を噴くぜ!」というのやります。別名「写真で見る東京文具店巡りの旅2015」。 あいうえお順で、カッコ内は最寄駅。過去にブログで書いたお店と重複してます。並べたら40を超えてしまったので、ロフトや世界堂、東急ハンズのように系列が多いお店は端折りました。 文具店の他、個性派文具が充実してる書店、雑貨店も含んでます。記録目的がメインで画像荒いのも多いですが、興味がある方はどぞ

    写真で見る東京文具店巡りの旅2015。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/03/08
    こりゃすごい!凝縮版だヽ(´∀`)ノ
  • 東京文具店巡りの旅(上野・御茶ノ水・神保町周辺)。 - 青猫文具箱

    細々続けております東京文具店巡りの旅。去年訪問した文具店を数えたら50を超えてました。そしてこの間、雰囲気や商品のセレクト的に気に入ったとある文具店を再訪したら閉店セールで落ち込んだり。...。 さて。これまで、表参道・原宿エリア→西荻窪・吉祥寺・三鷹エリア→新宿・中野・高円寺エリア→代官山/中目黒・自由が丘エリア→国立(つくし文具店)ときまして、今回は「御茶ノ水・神保町・上野」エリアです。正確には蔵前だったり御徒町だったりばらけてます。ここら辺って自分にはウォーキングコースで、電車使わずに歩くことも多いので一緒くたにしてみました。 いつも通り、場所の詳細はGoogleのMyMapにまとめてますのでご参考まで。 東京文具店巡りの旅 上野 【アンジェビュロー エキュート上野】「書斎」がテーマの落ち着いた店内に大人お洒落な文具が丁寧に並んでます。安定のアンジェ。ビジネステイストですが個性派アイ

    東京文具店巡りの旅(上野・御茶ノ水・神保町周辺)。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/03/06
    文具店巡りって楽しそうだなあ。「さいきょうのふでばこ」も見てみたい(^^)
  • 検索上位やフォロワーの多い方が正しい気がしてしまう。 - 青猫文具箱

    ちょっと前に「それが正確な事実ではないことは知ってるけれど中心に近すぎて軽々と口に出来ない」類の情報が回ってきて、しかもネット上の有識者の機微に触れるテーマらしく、その情報を前提に言及しているのを見かけては微妙な顔をする、てことを繰り返してました。 まぁ仕事モードの自分が頑張るべき領域で、プライベートな自分はひたすら口噤むのが正解なんですけれど。でももにょる。王様の耳はロバの耳ー!て言いたい。Twitterでシェアされたのが回ってくると変な顔になります。 自分も専門領域外で、フォロワーの多い方が発言すると無条件で正しい気がしてしまうので気をつけないとな、と自戒したりも(なにあれハロー効果?) 仕事の息抜きタイミングで、その件について興味位でGoogle検索したら「正しくない情報を元に憶測混じりで書いた結果、明らかに間違った内容になった」記事が検索上位になっていてまた微妙な顔になりまして。

    検索上位やフォロワーの多い方が正しい気がしてしまう。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2016/02/14
    検索上位や人気のある人が常に正しいわけじゃないよねって思いながら生温かい目で見るだけでも少しは違うのかなあって思ってる