タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

mod_proxy_balancerに関するkundariのブックマーク (6)

  • Apacheのmod_proxy_balancerを使うときはretryを設定すべき - 射撃しつつ前転

    今作っているサービスは、Apacheのmod_proxy_balancerを使ってロードバランシングしている。しかし、バックエンドのサービスサーバを一旦落としてから復帰させると、コネクションがしばらくつながらないという問題に悩んでいた。1分ぐらい放置するとつながるようになるんだけど、1分は結構長い。 よくわからないのでソースを読んでみたところ、mod_proxy_balancer.cを眺めた感じ、ap_proxy_retry_workerという関数がコネクションの再確立をしているのではないかと思えた。しかし、関数の定義を眺めてみると、現在時刻がエラー発生時刻とworker->retryを足した数字よりも大きければworkerのstatusからPROXY_WORKER_IN_ERRORのビットを下ろしているだけで、コネクションの確立がどうのこうのなんて関数はまったく呼ばれてない。ここでなにが

    Apacheのmod_proxy_balancerを使うときはretryを設定すべき - 射撃しつつ前転
  • BalancerMemberにはretry=??を指定しておく - cys b

    ProxyPassにretry=??改めBalancerMemberにretry=?? mod_proxy_balancerでアプリケーションサーバにコネクションをふっているときに、アプリケーションサーバを落としてアクセスすると、「Service Temporarily Unavailable」が表示されたりする。でアプリケーションサーバを起動しても、しばらくキャッシュが効いていて、「Service Temporarily Unavailable」が続く。実際には1分。 capistranoでRailsをメンテナンスしていると、ちょくちょくmongrel_clusterを再起動する機会があるので、その度に「Service Temporarily Unavailable」がしばらく続くのでは感じが悪い。 バグ対応に比べたら調べる優先度が低いので記憶から落ちてたので、放っといたら、たまたま以下

    BalancerMemberにはretry=??を指定しておく - cys b
  • 負荷分散講習会 Apache編 | feedforce Engineers' blog

    ゴール 負荷分散のいくつかの方法に関して理解する mod_proxy_balancerによる負荷分散クラスタが構築できる 基礎知識編 基的な資料 主にクラスタによる負荷分散の資料。 - Apache モジュール mod_proxy_balancer - mod_proxy_balancerで中?大規模サーバー運用するときの勘所 - cyano あと社外秘資料。 負荷分散? 複数台のサーバにアクセスを分散して、個々のサーバにかかる負荷を減らし、全体的に処理できるアクセスを増やすこと。 以下のようなアプローチがある。 DNSラウンドロビン DNSでひとつのホスト名に複数のIPアドレスを割り当てる方法 シンプル しかしダウンしているホストにもアクセスが振り分けされてしまう 冗長化と併用でなんとかなるかな? 機能ごとにホストを分割 ウェブサーバとDBサーバの分割(基過ぎるが一応これも負荷分散)

    負荷分散講習会 Apache編 | feedforce Engineers' blog
  • [Apache-Users 6830] mod_proxy_balancerのfailoverの問題

    青柳 隆 svu00012 @ partner.nri.co.jp 2007年 10月 17日 (水) 18:05:47 JST 前の記事 [Apache-Users 6834] Re: 自動再起動後、PHP利用不可(Win2003+Apache2.0+PHP5) 次の記事 [Apache-Users 6831] Re: mod_proxy_balancerのfailoverの問題 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] 青柳と申します。 初投稿になります。 よろしくお願い致します。 現在、mod_proxy_balancerを使用して、 failoverのテストを行っています。 構成は以下の通りです。 ---------------------------------------- OS: CentOS 4.4 Java: jdk_1.5.0_11-

  • Apache 2.2でWebサイトをパフォーマンスアップ!(1/3) ― @IT

    ■ドキュメントキャッシュ機能の見直し メモリキャッシュやディスクキャッシュなど、HTTPコンテンツの動的キャッシュ機能が強化されました。開発バージョン時よりも安定性が向上し、Apache 2.2では実用的なレベルになっています。キャッシュ機能を用いることで、一般的にHTTPサービスの応答性を向上させることができます。 また、Apacheをリバースプロキシサーバとして利用する場合もキャッシュ機能を利用可能です。 ■プロキシ機能によるロードバランシングの実現 プロキシでロードバランス機能を実現するmod_proxy_balancerモジュールが追加されました。HTTPやFTPサービスはもちろん、Apache Tomcatなどのサーブレットコンテナとの通信で使われるAJP13プロトコルのロードバランス機能も提供します。 バランシングの制御は、「リクエスト回数」と「トラフィック量」の2つのアルゴリ

  • cyano: mod_proxy_balancerで中〜大規模サーバー運用するときの勘所 - (1) mod_proxy_balancerの設定編

    mod_proxy_balancerで中〜大規模サーバー運用するときの勘所 - (1) mod_proxy_balancerの設定編 Apache2.2から、ロードバランシングをしてくれるmod_proxy_balancer というモジュールが標準添付になりました。 このモジュール、その名前の通り、ApacheレベルでHTTPリクエストをバックエンドのサーバーに振り分けることでロードバランシングをしてくれるモジュールです。 Apacheの公式ドキュメントや試しに入れてみた人のBlogなどは散見されますが、実際の現場で運用している事例というのはまだ無いようです。 そこで、実際にピーク時にover 500 request/secでmod_proxy_balancerなサーバーを運用している経験をふまえ、つまずいた点などを公開していきたいと思います。 まず、mod_proxy_balancerの

  • 1