タグ

2017年11月2日のブックマーク (5件)

  • ピラミッドに謎の巨大空間 見つかる | NHKニュース

    エジプトで最大とされるピラミッドの内部に、これまで知られていない巨大な空間があることが、日などの研究チームによる最新の調査で確認されました。まだ、見つかっていない王のミイラや副葬品が納められている可能性もあり、ピラミッドをめぐる謎の解明につながると注目されています。 このうち名古屋大学と高エネルギー加速器研究機構は、宇宙から降り注ぐ「ミューオン」と呼ばれる素粒子を使い、内部をレントゲン写真のように透視する調査を行ってきました。 この結果、ピラミッドのほぼ中央にこれまで知られていない長さが30メートル以上もある巨大な空間があることを確認し、2日づけのイギリスの科学雑誌ネイチャーの電子版で発表しました。 クフ王のピラミッドは、これまでに3つの部屋が確認されていて、このうち「王の間」と呼ばれる部屋からひつぎが見つかっていますが、ミイラや副葬品はどこからも見つかっていません。今回見つかった空間が

    ピラミッドに謎の巨大空間 見つかる | NHKニュース
    kura-2
    kura-2 2017/11/02
  • 熱血少年アニメの主題歌といえば影山ヒロノブが歌わねばならぬ

    そんな常識がかってはありました

    熱血少年アニメの主題歌といえば影山ヒロノブが歌わねばならぬ
    kura-2
    kura-2 2017/11/02
    えっ違うの?
  • 豪エアーズロック、登山禁止へ 19年10月から

    シドニー(CNN) オーストラリア北部特別地域の有名な観光地である高さ348メートルの巨岩「ウルル(エアーズロック)」での登山が2019年10月から禁止されることになった。 「ウルル・カタジュタ国立公園」の運営協議会が1日の会合で全会一致で決めた。ウルルでは先住民の文化的価値や安全対策の側面から登山禁止を求める声が長年あった。先住民でもある同協議会の会長は、ウルルは先住民の聖地であると強調した。協議会は先住民部族の指導者ら8人と国立公園行政当局の3代表から成っている。 協議会では登山禁止に動く前、訪問客の主要目的の見極めや訪問客のうち登山客が占める割合などの検討基準を設けていた。協議会の統計によると、登りたいという登山客は1990年代は74%だったが、2010年には28%、15年には16.2%に激減。15年のウルルへの訪問客は計30万人だった。 登山客の減少基調は安全への懸念が要因ともなっ

    豪エアーズロック、登山禁止へ 19年10月から
    kura-2
    kura-2 2017/11/02
  • 次世代USB端子は星型に 差し間違い低減目指す

    デジタル機器の接続に使われるUSB(ユニバーサル・シリアル・バス)端子の規格を策定する汎用端子策定委員会(GTC)は1日、端子部分を星形にした「USBタイプX(エックス)」を新たに定めると発表した。USB端子には「裏表を誤って差しやすい」との不満が以前から出ていたが、端子部分を星型にすることで間違える確率の低下が期待できるという。 USBは端子が長方形の「タイプA」の他、スマートフォンなどで使われる台形の「マイクロB」など、時代と用途に応じて様々な規格が存在する。しかし、いずれの端子も裏表が判別しにくく、1度目の試行で差し間違える確率は理論上50%であるにもかかわらず、実際には99.9%以上の確率で差し間違えていた。 この問題を解決するため、14年には裏表の区別がない「タイプC」が策定。従来の端子より間違える確率は下がったが、その後も横向きの穴に縦向きで無理に差し込もうとして端子を損傷する

    次世代USB端子は星型に 差し間違い低減目指す
    kura-2
    kura-2 2017/11/02
    スマンテックwwww
  • 日本三大赤と緑

    キツネとタヌキ アドルとランス あと1つは?

    日本三大赤と緑
    kura-2
    kura-2 2017/11/02
    リンクダウン、リンクアップ