タグ

2008年10月22日のブックマーク (2件)

  • PDFだけでなくPNG・JPG・TIFF・BMP・PCX・PS・EPS形式でも出力可能なフリーの仮想プリンタ「PDFCreator」 - GIGAZINE

    WordやExcelなどの印刷可能なソフトを使えば、どのような文書ファイルでもお手軽にPDFファイルを作成することができるのがこのWindows用のオープンソースでフリーの仮想プリンタ「PDFCreator」です。PDFファイルにパスワードをかけたり、透かしを入れたりすることも可能です。 IEとFirefox用のツールバーも同梱されており、今見ているページをボタンクリック一発でPDFファイルとして保存することができるので、オンラインショッピングの際に最後の画面を保存しておくなどの際に非常に便利です。しかも、PDFだけでなくPNG・JPG・TIFF・BMP・PCX・PS・EPSなどの各種形式で出力して保存することもでき、商用利用も許可されており、かなりお役立ち。 というわけで、ダウンロードとインストール、使い方は以下から。 pdfforge.org http://pdfforge.org/

    PDFだけでなくPNG・JPG・TIFF・BMP・PCX・PS・EPS形式でも出力可能なフリーの仮想プリンタ「PDFCreator」 - GIGAZINE
    kuracom
    kuracom 2008/10/22
    Windows用のPDFその他フォーマット書き出しツール。プリンタドライバとして動作する。かなり便利そう。
  • 漫画の“マイナーリーグ”を――新人発掘サイト「DreamTribe」

    漫画家としてメジャーデビューし、雑誌の連載を勝ち取るのは難しい。小学館が発行する17誌のうち、最も多い編集部の場合で、毎週20人ほど、漫画家志望の人が作品を持ち込んでいるという。半年ごとに開催する「小学館新人コミック大賞」には3000作の応募が寄せられる。だが、実際にデビューできるのは、17誌合わせて年間数十人ほど。そのうち、雑誌連載に至るのは半数以下だ。 デビューする素質があっても、作品を持ち込んだ先のコミック誌と作風がマッチしなければデビューにつながらない可能性もある。「デジタルツールの普及などによって、制作環境が整い、漫画に限らずアマチュアコンテンツ全般のクオリティーが、昔に比べ上がってきている。良い作品が日の目を見ないのは不幸だ」――小学館集英社プロダクションに、こう考える男性社員がいた。 同社は、作品のアニメ化や商品化などを手がけている。ミュージシャンや役者を目指しながらデビュー

    漫画の“マイナーリーグ”を――新人発掘サイト「DreamTribe」
    kuracom
    kuracom 2008/10/22
    オンデマンド印刷機能って、費用負担の割に利益がまるで得られない自費出版問題と似ていなければいいんだが。「売り上げの一部」ってどんくらいだ?