2012年8月18日のブックマーク (3件)

  • 鉄道トリビア(164) 大阪市中心部へ私鉄が乗り入れできた理由

    東京の大手私鉄は一部路線を除き山手線の内側に線路を伸ばさなかった。一方、大阪では大手私鉄が大阪環状線の内側にある難波などに乗り入れている。近年も京阪電気鉄道が中之島へ延伸し、阪神電気鉄道が阪神なんば線を開業させて近鉄と相互直通運転を始めた。しかし大阪もある時期までは私鉄の乗り入れを認めなかった。その理由と転機は何だろう? 東京よりも厳しい市営主義だった 大阪市の公式サイト「デジタルギャラリー2008」を見ると、「大都市のなかで、唯一大阪市だけが市内交通の市営主義を貫いてきました」とある。これは1901(明治34)年に大阪市長となった鶴原定吉氏の方針だ。その理由はおもにふたつ。ひとつは、民間会社が運営すると利益追求のあまり料金が高くなり、設備不良も招くかもしれないから。もうひとつは、市電を運営して収益があれば、まちづくりの財源になるからという。 まちづくりの財源にするため市電の利益を追求した

    鉄道トリビア(164) 大阪市中心部へ私鉄が乗り入れできた理由
    kurage0001
    kurage0001 2012/08/18
    地下鉄運賃のクソ高さで有名な大阪市が、最初は「民間会社が運営すると利益追求のあまり料金が高くなり」とか言ってたなんて。。実際は正逆になった。
  • 都心直下 四谷〜田端に活断層か 首都大学など調査 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都心の直下に活断層の可能性がある断層が存在するとの調査結果を、民間の技術者や首都大学東京などの共同研究チームがまとめた。マグニチュード(M)7級の地震を起こす恐れがあり、格的な調査が必要だとしている。埼玉県熊谷市で開かれる日第四紀学会で20日、発表する。 この断層は東京都北区田端から新宿区四谷付近までほぼ南北に延びており、長さは少なくとも約7キロ。国の中枢機関が集中する千代田区霞が関や永田町から約2キロの近距離にある。 工事現場などで採取した地下のボーリング調査の試料を分析した結果、上端は深さ数メートルの地下にあり、東側へ傾斜している正断層と推定。数十万年前から7、8万年前までの間に数回ずれた痕跡があり、数万年間隔で地震を繰り返す活断層の可能性があると結論付けた。 ただ、活断層かどうかの評価は研究チーム内で温度差がある。代表者で地質調査に詳しい日活断層学会・元副会長の豊蔵勇

    kurage0001
    kurage0001 2012/08/18
    あー、これは危険だな、新しい首都にみんなで移動しないと(棒
  • QRコードなどで簡単に連絡先を交換できるiPhoneアプリ--「サクッと公開」

    サクッと交換は、iPhoneと携帯電話、iPhone同士、iPhoneiPadなどの間で、QRコードBluetoothを使用して連絡先を簡単に交換できるようにするアプリだ。iPhoneには、携帯電話のような赤外線通信機能はないため、携帯電話とiPhoneの間では連絡先の交換に手間がかかるが、サクッと交換を使用すれば、画面に表示させたQRコードを携帯電話のカメラで読み取ってもらうだけで連絡先を渡すことができる。もちろん、QRコードリーダ機能も付いているので、相手のQRコードを読み込むことも簡単だ。 表示させるQRコードは、Softbank、au、docomoの種類別に設定しておくことが可能。また、1つのキャリアにつき、3種類までアドレスが設定できる。仕事用、プライベート用など、用途に応じて設定しておくと便利だ。「マイアドレス」画面で「アドレス交換」または「アドレス受信」を選択すると、Bl

    QRコードなどで簡単に連絡先を交換できるiPhoneアプリ--「サクッと公開」
    kurage0001
    kurage0001 2012/08/18
    iPhoneアプリをサクッと公開できるようになったんか!と空目